先月の二中期末テストの順位が出始めてきた。
1年生では、何と1位を獲得した生徒がっ!!
こんなに早く出るとは。
本当におめでとう~!!
他にも30、60位上昇した者もいる。
中間テストよりも定期テストを掴めてきたということか。
よくやったと褒めてあげたいね。
一方で順位が下がってしまった者もいる。
どうすれば次回、挽回できるかということを考えていかなければならない。
また、苦手となりそうな点はこれからの夏期講習で
しっかりとフォローをしていかないと。
最初の中間テストは、内容がやさしい。
それが次第に内容も深くなっていき、平均点も下がってくる。
勉強を継続していけば、理解力の成長ということも期待はできる。
しかし、それはある一定の勉強をこなした上でのことだ。
理解・定着がそう簡単にはいかなくなったときの対処を
二学期は考えていかなければならない。
補習での演習量を増やす。
家での復習を徹底する。
とにかく同じ量をやっているだけでは難しいだろう。
塾の授業の復習法。
学校ワークの勉強法。
同じやり方でいいのかということも考えなくてはならない。
今までと同じでは、同じような点数、順位は難しい。
ひとつここで壁にぶち当たる者が多いのも事実。
「次は頑張ります!!」
と意気込みを見せてくれた生徒もいた。
僕も力になれるよう全力でサポートしていく。
助言もしていく。
時に厳しく接してもいく。
あとは、それをどれだけ素直に吸収できるか。
実行に移せるか。
行事に部活にと忙しい2学期だが。
1学期以上に頑張っていかないとね。
おっと!
中2生についてはまた次回!
1年生では、何と1位を獲得した生徒がっ!!
こんなに早く出るとは。
本当におめでとう~!!
他にも30、60位上昇した者もいる。
中間テストよりも定期テストを掴めてきたということか。
よくやったと褒めてあげたいね。
一方で順位が下がってしまった者もいる。
どうすれば次回、挽回できるかということを考えていかなければならない。
また、苦手となりそうな点はこれからの夏期講習で
しっかりとフォローをしていかないと。
最初の中間テストは、内容がやさしい。
それが次第に内容も深くなっていき、平均点も下がってくる。
勉強を継続していけば、理解力の成長ということも期待はできる。
しかし、それはある一定の勉強をこなした上でのことだ。
理解・定着がそう簡単にはいかなくなったときの対処を
二学期は考えていかなければならない。
補習での演習量を増やす。
家での復習を徹底する。
とにかく同じ量をやっているだけでは難しいだろう。
塾の授業の復習法。
学校ワークの勉強法。
同じやり方でいいのかということも考えなくてはならない。
今までと同じでは、同じような点数、順位は難しい。
ひとつここで壁にぶち当たる者が多いのも事実。
「次は頑張ります!!」
と意気込みを見せてくれた生徒もいた。
僕も力になれるよう全力でサポートしていく。
助言もしていく。
時に厳しく接してもいく。
あとは、それをどれだけ素直に吸収できるか。
実行に移せるか。
行事に部活にと忙しい2学期だが。
1学期以上に頑張っていかないとね。
おっと!
中2生についてはまた次回!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます