今日から2月。
受験シーズン真っ只中だ。
いよいよ来週は公立高校前期試験が始まる。
日程は5・6日。
総合問題、または学校が作成した独自問題、面接、内申。
特に大切なのは、当日の筆記試験と内申だろう。
内申が良ければ良いほど合格の可能性は高くなる。
(今の中1生からの受験では更に内申が重視されるようだ)
ということは、やはり3年からではなく、1年の頃から
毎回の定期試験をコツコツとやっていた者が有利となる。
ただ、内申を上げるにはそれだけではだめだ。
授業態度、提出物、全てがチェックされていく。
やるべきことをきちんとこなしていた者だけが
前期での合格をつかめるということ。
とは言っても、今更何をしても無駄というわけではない。
一発逆転、当日の点数で挽回したいところ。
その勉強は後期にもつながっていくしね。
今日も問題演習あるのみだ。
ちなみに公立志望の受験生は、大抵
「あ~、前期で受かって、早く開放されたいよ~」
と思っているもの。
ただ、なかなかその可能性は皆にあるわけではない。
自分の行きたい高校の受験生の中には
自分より力のある生徒がいるものだから。
その生徒が抜けた後期で勝負!
というケースのほうが実際は多い。
よって、僕も
「気持ちは、後期の予行練習のつもりで。
受かったらラッキーぐらいの心持でいけよ!」
と話している。
あまり過度な期待をもって、それが崩れたショックで
後期まで響いてもマズイからね。
もう割り切って、後期のみを照準としている者もいる。
勝負はやはり月末だな。
早く終えて楽をしようと思っては、それが落とし穴となる。
もう少しだ。
最後の最後まで頑張っていくしかないだろう。
受験シーズン真っ只中だ。
いよいよ来週は公立高校前期試験が始まる。
日程は5・6日。
総合問題、または学校が作成した独自問題、面接、内申。
特に大切なのは、当日の筆記試験と内申だろう。
内申が良ければ良いほど合格の可能性は高くなる。
(今の中1生からの受験では更に内申が重視されるようだ)
ということは、やはり3年からではなく、1年の頃から
毎回の定期試験をコツコツとやっていた者が有利となる。
ただ、内申を上げるにはそれだけではだめだ。
授業態度、提出物、全てがチェックされていく。
やるべきことをきちんとこなしていた者だけが
前期での合格をつかめるということ。
とは言っても、今更何をしても無駄というわけではない。
一発逆転、当日の点数で挽回したいところ。
その勉強は後期にもつながっていくしね。
今日も問題演習あるのみだ。
ちなみに公立志望の受験生は、大抵
「あ~、前期で受かって、早く開放されたいよ~」
と思っているもの。
ただ、なかなかその可能性は皆にあるわけではない。
自分の行きたい高校の受験生の中には
自分より力のある生徒がいるものだから。
その生徒が抜けた後期で勝負!
というケースのほうが実際は多い。
よって、僕も
「気持ちは、後期の予行練習のつもりで。
受かったらラッキーぐらいの心持でいけよ!」
と話している。
あまり過度な期待をもって、それが崩れたショックで
後期まで響いてもマズイからね。
もう割り切って、後期のみを照準としている者もいる。
勝負はやはり月末だな。
早く終えて楽をしようと思っては、それが落とし穴となる。
もう少しだ。
最後の最後まで頑張っていくしかないだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます