中1生が、学年末テストの範囲表を持ってきてくれた!
二中、四中共にね。
範囲が出たらすぐに持参してくれる中1生♪
それも何人も♪
本当にありがたい♪
四中の2年生はまだ範囲が出ていないが、分かっている部分を口頭で教えてくれた!
授業中の話をよく聴いているようだね!
こういう点はテスト対策への気持ちの表れだ。
受け身ではなく、意欲的な面が前面に出ている。
素晴らしいことだ。 . . . 本文を読む
公立前期まであと7日。
とうとう一週間前になった。
ただ、
「あと一週間しかない!」
と慌てても仕方がない。
「あと一週間もある!」
と考え、計画を立てていくべきだ。
まだ、過去問が残っているのならそれを解くのもいい。
難問ばかりに時間を使わず、基本の確認を行うことも重要。
一問一答や今までの問題の確認テストをしてみるのもお勧め。
忘れていることさえなければ解けるよう . . . 本文を読む
定期テストの英語で良い点数を取りたいのであれば・・・
教科書の英文をそのまま暗記することが必須。
教科書の本文がスラスラと出てくるようになる。
さらに書けるようになる。
こういった状態を作っていく。
志気進研では、まず範囲の文法を授業で教え、演習を重ねた上で
この暗記に入っている。
そして、暗記が終了したところで、
教科書の内容に関する問題
文法の復習
単語の復習
. . . 本文を読む
今日は前期入試の出願日。
その高校へ行き出願をするので、
実際に受験で勝負をする生徒たちが顔を合わせた。
出願を経て、いよいよ入試が目前のものに。
緊張
疲れ
焦り
塾生の様子を見ていると、様々な思いがあったことが窺える。
午後6時半には、今日現在の志望状況、
つまり倍率の速報が出された。
↓
<前期志願者倍率情報>
先月に発表となったものから、志願者の人数変更が見ら . . . 本文を読む
埼玉県公立高校前期入試まであと10日!!
その日までいよいよだな。
教室に貼りだされたこのカウントダウンを見て
塾生の緊張感は高まっていた。
「早っ!!」
「やばーーーっ!!」
「きたーーーーーっ!!」
なんて言っていたね。
そして、明日は出願日。
また身の引き締まる思いになるだろう。
今日も日曜日ということで、中3生は塾にて勉強。
入試に向けた模擬テストを行っ . . . 本文を読む
今日の夜は、中1生の理科・社会の授業を行った。
学年末テストに向けてということだが、まだ範囲がはっきりとしない。
よって、新単元を進めていった。
きっと、来週には配布されるだろうから、そうすると計画が立てられるな。
さて、その理科・社会における定期テストに向けた勉強について。
どうすれば良い点数が取れるか??
答えは簡単。
「暗記」
これしかないね。
学校のワーク、塾の . . . 本文を読む
伸びる子の授業の受け方、その2。
それは「メモを取る」ということだ。
出来る子
伸びる子
は必ずといっても良いくらいにメモを取っている。
これは必要!
重要!
忘れてはいけない!
と自分で感じ、メモを取っている。
ノートやテキストに書きこんでいる。
もちろん、僕らも
「これは大事だから書いておけよ!!」
と授業中に言うのだけれど、言われずともそうしている。
「メ . . . 本文を読む
私は合格マン!!
見よっ!!
この金色に輝くこの姿をっっ!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
さあっ!!
手を合わせて拝むのじゃーーーーーー!!
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
なんてね(笑)
いよいよ埼玉公立前期入試2週間前。
緊張して来るよね。
しかし、直前だからといって慌てても仕方がない。
無 . . . 本文を読む
今日から、もう2月。
ついこの間、年が明けたと思っていたのにね。
時が経つのもそのはずで、
中1、中2生の数学・英語の授業も今学年の内容をほぼ終えた。
中2生の数学「確率」がまだなので、これは学年末テストの範囲でなければ
それ以降になるかもしれないが。
内容を終えたということは、もうテストに向けての演習あるのみ。
復習、暗記、反復を出来るだけ行い、じわじわと力をつけていく。
. . . 本文を読む