四中は、今日がテスト二週間前。
きっとテスト範囲も発表となるはずだ。
塾生は、忘れずに範囲表を僕のところに持って来てちょうだいね!
同時に、二週間前ということは・・・
「強制ワーク週間」のスタートでもある。
前回の学年末テストで5科400点未満だった者は、塾に来てもらう。
学校ワークを早めに進める。
取り組んだ箇所の暗記を行う。
テストに向けた準備を確実に行うことで、結果に . . . 本文を読む
怒怒怒怒!!!!!!!!!
小学部の生徒2名が宿題をやっていなかったという状況。
範囲の把握ミスという部分を除き、他はやってこなかった理由は無いようだ。
面倒だったのか?
宿題というものをナメているのだろう。
内、1名は先々週も同様の理由で注意を受けたばかり。
さすがに、次は無い。
来週も過ちを繰り返したら、教室には入れないからね。
. . . 本文を読む
座中の塾生は、今日が中間テスト1週間前。
ということで、塾では今日からテスト対策週間をスタートしていく。
平日は夕方5時からラストまで、5教科の授業を毎日行っていく。
土日も含め、約35時間。
みっちりとね。
結果が出るよう、最大限後押しをしていく形だ。
特に中1生は初めての定期テスト。
準備において分からない点もあるかと思うが、
こちらから助言をしていくからね。
自分ので . . . 本文を読む
いよいよ高校部の生徒も定期テストが迫ってきた。
早い学校だと、もう1週間前という状況。
土日はテスト前講座の塾生も来ていたね。
今週は、まだ自習スペースも余裕があるので、
必要な者は授業日以外も活用してもらいたい。
しっかりと上位を維持できるように準備をしていこう!!
. . . 本文を読む
今日の中学部は中2理社。
どちらの教科も暗記の課題が出ている。
課題を出してから期間は2週間あった。
出る問題も指定してある。
なのに、ミスが目立ち追試となる者が理科で出た。
社会はどうだろう??
こういう、やらなければならないことへの取り組み方で、
テストの結果も見えてくるもの。
一つ一つの積み重ね無くして、結果は出ない。
やるべき課題を正確に把握する。
やるべき課題 . . . 本文を読む
国語が苦手・・・と言う者は少なくない。
確かに見ていると、テキストの問題での正解率も高くはない。
国語力の養成は、小さいころからの積み重ねだが、
いざ学校の定期テストとなると、状況が少し変わってくる。
なぜなら、学校の国語のテストは出題される文章が決められているから。
ならば、その文章を予め読みこんでおけば良いということになる。
事前に学校の授業で読解の解説を受け、
更に塾で . . . 本文を読む
昨日の中1生、
「見てみてー♪」
と言うので何かと見ると、手にはクリアファイルが5枚。
教科ごとに1枚ずつ用意したようだ!
1年以上前にもここに書いたが、塾では様々なプリントが配布される。
これを簡単に整理整頓するには、クリアファイルが便利。
カバンの中もすっきり!
必要なときには、サッと取り出せるしね。
未だに、カバンの中がぐちゃぐちゃの者!!
今すぐにクリアファイルを用 . . . 本文を読む
よーーしっ!!
今回の中間テストに向けたテスト対策週間の時間割が完成したっ!!
また、テスト一週間前から連日5教科フルに授業時間を確保した♪
力の限りサポートしていくので、塾生一人ひとりも気合を入れて臨んでくれっ!!
今回は、座中が来週の月曜日14日から、
四中が22日(火)から、二中が25(金)からとなる。
座中が一週ずれているので、塾としては随分、長丁場の戦いとなる。
まず僕 . . . 本文を読む
中学部の英語は、今週から教科書本文の暗記を取り組んでいる。
日本語訳から、英文が言えるように
日本語訳から、英文が書けるように
中間テストに向けて、英文を覚えると言うことが、第一の目的。
だが、これは長期的な視点で英語の力をつけるためにも必要なことだ。
国語でもそうだが、やはり、読み・書きは基本中の基本。
この蓄積が英語力の土台となる。
中間テストで結果を出す。
そのまた先 . . . 本文を読む