中1生の暗記テストの合格率が低い・・・
特に英文法のテスト、文字式の計算テストね。
授業で取り組んだものと同じ問題を次回の授業開始時にテストをするという形式。
う~ん・・・
だから、きちんと覚えるべきものを覚えれば、ほぼ全問正解となるはずだが・・・
出る問題が分かっている上でテストをしてミスを連発。
こんな状態で定期テストで結果を出せるはずがない。
それは分かるだろう。
. . . 本文を読む
入塾以来、今回が初めての定期テストだった者
な、な、なんと・・・
四中2年→23位アップ!
二中3年→41位アップ!
凄いな~~~~~~~~~~~~~!!!!!!
嬉しいな~~~~~~~~~~~~!!!!!!
よく頑張ったね!!!!
いくつか条件はあるが、必要な勉強を適切に重ねていけば、
点数は上がる!!
順位は上昇する!!
(その条件というものは、また後ほど書いてい . . . 本文を読む
志気進研の特徴、第2弾は授業後補習。
通常授業は10時前に終わる。
その後に補習をするというわけ。
その噂を聞いて、
「そんなに遅くまで塾にいたくない!」
と入塾を敬遠する生徒もいるようだけど(*_*)
(強制ではないので帰って頂いても大丈夫ですよ~!)
ただ、
「本気で勉強をしたい」
「実力を上げたい」
「習ったことをしっかり定着させたい」
「復習・暗記を家で一人で . . . 本文を読む
中3生の英語。
既に中3生で習う文法事項は終了。
ただ、これで良いかと言えば全くそうではない。
復習は必須!!!!
よって、現在は次回、次々回のテスト範囲となる単元の復習を進めている。
改めて問題を解き、説明を受け、取り組んだ内容の暗記テストを行う。
そして、テスト範囲の確定後はさらにその内容の問題演習を。
(だから、これから入塾される方も全く心配いらないですよ~!)
正確 . . . 本文を読む
志気進研の特徴はやはり定期テスト対策。
他塾から転塾してくる生徒の話を聞くと・・・
「定期テスト対策はほぼ無い」
「対策授業は1、2回あるぐらい」
「テスト前も宿題が出て授業が進んでいくので困る。しかも、その内容がテストと関係ない」
「結局、テスト前は塾を休む。何のために行っているのか分からない」
これではテスト勉強に力を入れようという気持ちがあっても難しいよね。
それに対し . . . 本文を読む
中1理社
理科は化学「身のまわりの物質」
有機物、無機物、金属、非金属、密度、プラスチック、各気体の性質・発生方法・集め方
社会は地理「世界各地の人々の生活と環境」
各気候帯、雨温図の特徴、各生活様式、宗教
理科は期末の範囲も越えていそうだが、社会はもう少し先の範囲まで含まれるかもしれない。
1年生を見ていると、
まだまだ暗記テストにおいて解く時間が多く掛かっている
授業 . . . 本文を読む
いよいよ6月。
今月は生徒にとって特に忙しい月。
期末テストがある(または直前となる)
各種検定がある
運動部は大会がある
よって、練習もハードに
3年生は北辰テスト、修学旅行も
・・・
こういう忙しいとき。
やはり勉強面においては差が生まれやすい。
部活でぐったりとなって勉強が疎かとなるか
(部活に休養日があると少しは良いのだけどね・・・)
忙しい中でも時間を作っ . . . 本文を読む