学習塾 志気進研

新座市北野3-3-29 048-471-3728 https://shikishinken.amebaownd.com/

<貴重な機会!!>

2020年07月18日 | 言わせてちょ~だい!
明日は中3生の北辰テストが行われる。 今回も自宅受検という形。 今回の結果は高校によって、合格基準の対象になるところとそうではないところに分かれる。 だが、ポイントはそこだけではない。 やはり、結果を見て今後の勉強内容や志望校ついての判断材料としていくことこそが重要。 テストという経験を経てこそ、その後の改善、対応策が見えてくるからね。 本番はある程度の緊張感をもって、集中して . . . 本文を読む
コメント

<北辰テストに向けてのアドバイス!>

2020年07月17日 | 言わせてちょ~だい!
今日は迫る北辰テストに向けて模擬テストを実施!! 本日は国語と数学を。 そして、明日は社会・理科・英語を行う。 テストをして、その後は答え合わせと解説を。 加えて・・・ テストを解く際のポイント 時間配分について 問題を解く順番 偏差値の上げ方 どれだけ偏差値が上がるか やるべき勉強 ・・・ などをアドバイスしていった。 (また後に詳しく書いていく) 一つ . . . 本文を読む
コメント

<効率よく勉強できる最高の勉強部屋!!>

2020年07月16日 | 言わせてちょ~だい!
今年度の高校生のテストは時期が様々になるのかな。 いよいよ、これから定期テストという者もいる。 高校部は定期テスト直前コースというものがある。 毎月通塾する通常コースと異なり、定期テストのあるときだけ通塾する形だ。 テスト一か月前からでも、二週間前からでも、一週間前からでも大丈夫。 個別授業のため、自分の都合に合わせて志気進研を使っていけば良い。 当然その期間ならば、授業日以外の . . . 本文を読む
コメント

<達成目標を実現するための方法論>

2020年07月15日 | 言わせてちょ~だい!
「北辰テストの偏差値を上げたい!」 これは達成したい目標。 「達成させるために勉強する!」 これは行動の目標。 大抵の生徒はこういうだろう。 しかし、目標のみ掲げて、実行が伴わない場合が非常に多い。 よくある「口だけ」ってやつね。 本当に重要なことは、その目標をどう実行に移すかという部分だ。 いつやるのか?(When?) 何をやるのか?(What?) どれをやるのか? . . . 本文を読む
コメント

<目前の北辰テストで結果が出やすい勉強内容!>

2020年07月14日 | 言わせてちょ~だい!
日曜日の北辰に向けて。 直前に迫る中で科目別に出来ることを紹介する。 あれこれは出来ないが、これをやっておけば、その部分の克服は出来るはず。 国語→古典の問題演習、作文演習 数学、社会、理科→苦手単元の問題演習、全範囲の基礎問題の確認 英語→基礎単語の確認、リスニング演習、英作文演習 塾生には面談時に何のテキスト、問題集で取り組んでいくかという部分まで確認をしていった。 これ . . . 本文を読む
コメント

<短期的な目線で自分を顧みる>

2020年07月13日 | 言わせてちょ~だい!
中3生は北辰テストが日曜日に控えている。 北辰テストも校長会テストもその先の入試にしても 定期テストと違い、範囲が広いものとなっている。 よって、コツコツと準備を進めていく必要があるわけ。 ただ、長期的なことを考えても、殆どの者はピンとこないのが現実。 だからこそ、短期的な目線も必要になってくる。 具体的なことを言えば、この土日だ。 自分自身を振り返ってみてほしい。 何を勉 . . . 本文を読む
コメント

<埼玉県高校入試も出題範囲の削減を発表!!>

2020年07月11日 | 言わせてちょ~だい!
ニュースにもなっているが、今年度の高校入試の出題範囲について。 東京や神奈川などが削減の方針を発表したが、埼玉県も詳細が発表された。 内容は以下の通り。 ↓令和3年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における学力検査問題の出題範囲について 削減となった内容は・・・ 国語 ・第3学年における言葉の特徴やきまりに関する事項のうち、慣用句・四字熟語などに関する知識 ・県内市町村立中学校 . . . 本文を読む
コメント

<塾生一人一人と個人面談を実施!>

2020年07月10日 | 言わせてちょ~だい!
北辰の結果が返ってきたということで塾生一人一人と個人面談を実施。 結果から見えてきたことを確認 出来ている科目とそうではない科目 出来ている単元とそうではない単元 課題点の明確化 現状の志望校、目標の確認 目標とする偏差値 これからやるべき勉強内容 目前に迫る次回の北辰に向けてやるべき勉強内容 ・・・ アドバイスはするが、できるだけ彼らの口から思いを発してもらうように . . . 本文を読む
コメント

<3年6月の北辰が返ってきた!>

2020年07月09日 | 言わせてちょ~だい!
3年6月の北辰テスト結果が返ってきた。 塾内5科平均偏差値は「60.4」 全体的には健闘している感じだ♪ 今後もこの数値を維持、向上させていきたい。 上位の塾生は偏差値70を超えている。 科目別にみても数学、社会、理科で偏差値70超えがいる!! 得意科目はガンガン伸ばしていきたいね。 同時に、大きく足を引っ張ることのないように苦手科目のフォローも必要。 目をそらさず、向かい . . . 本文を読む
コメント

<結果を出す者とそうではない者との差はここにある>

2020年07月08日 | 言わせてちょ~だい!
授業において、問題を間違えることを恥じる必要はない。 以前にも書いたよね 授業中にいつも言っていることだよね ただね・・・ 「同じミスを何度も繰り返すこと」は要注意。 これは結果を出せない者の傾向。 ミスをすることは良いが、大切なのはそれをどう自分に活かしていくか。 次の機会では正解できるようにしていかなければならない。 同じ間違いを繰り返さないように意識をする 何を . . . 本文を読む
コメント