えー
中1生の数学・・・
問題の解説をしたのだけど・・・
自分が間違えた問題なのに・・・
答えしか書いてないじゃん!!!!!!!!
これは勉強ができなくなるヤツの授業の受け方。
本当に必要なのは答えではなく、解法 . . . 本文を読む
中学部の英語。
今週から中間・期末テストに向けて教科書本文の暗唱、暗記を進めていく。日本語訳を見て英文が言えるように、書けるように。
個々にテストをしていく。
この勉強を通して、文法、単語、重要表現、英文構造を掴めるようにしていく。時間内で終わらない者は自宅で暗記、確認をしてもらうか、別日や早めに塾に来て取り組んでもらう。暗唱はスラスラと言 . . . 本文を読む
志気進研はテスト一週間前から「テスト対策週間」に入ります!!(志木二中生は本日から、四中2、3年生は12日から)最大限サポートをすべく、テストまで一週間、土日も含めて連日授業を行ってまいります。時間割はお渡ししておりますのでご確認ください。授業時間が開いているところは食事時間となります。お弁当をお持ちいただくか、近くで買っていただく形となります。良い結果が得られるよう、連日バリ . . . 本文を読む
今回の土曜日は中2、中3生の理社授業。
四中、志木二中のテスト範囲を考慮し、そこに照準を合わせていく。
これは3教科の授業も同様。
このタイミングで新単元を先に進めるのはストップ。
テスト範囲の単元の復習に特化していく。
このように中学部は定期テ . . . 本文を読む
GWはカレンダー通り、祝日は通常授業はお休み。
ただ,5日、7日に関しては19時半から開いている。
自主学習に利用してもらいたい。
また、休みだからこそ、自分のやりたい勉強を進めていきたい。
1、各種検定の勉強
問題集を着実に進めたい。
&nb . . . 本文を読む
志木二中生は1日、四中2、3年生は5日でテスト二週間前となります。(四中1年生は15日から)前回のテストで400点未満だった生徒は、二週間前から「強制ワーク週間」に入ります。夕方、夜と可能な時間帯に塾にお越しください。
(3、4日は休み、5日は19時半からの予定)
ワーク週間は、通常授業以外の時間で連日、塾にて学校のワーク類を自主学習として取り組んでもらいま . . . 本文を読む