皆様、あけましておめでとうございます。 本年も当ブログを宜しくお願い致します。
2022年最初の撮影は、爽やかな青空の中、すみっコぐらしラピートとHYDEサザンを中心に、鶴原~井原里間で行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/59/ccc62c29af36970d429a97c8ac3a6d69.jpg)
鶴原~井原里間
最初は50000系 50506F ラピートβ33号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2d/8191f6042e760161dd8e4e8ed0fa80a5.jpg)
8300系 8701F+8301F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/9e7538e43904af271aa62a6cf89bf750.jpg)
3000系 3555F+3517F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/daf32ee677aae14853c7b2bc7992ed26.jpg)
12000系+9000系 12002F+9509F サザン13号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e8/e8e57485954a2149af04c896b9fbf816.jpg)
8000系 8001F+8009F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/1d0af74ffe57d99ef930084c901c1863.jpg)
1000系 1006F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/af/58baf9a1b0d216780031e0becba59f53.jpg)
8300系 8711F+8311F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/e5e96d1bd1f9edc117314ecb7c27007f.jpg)
8300系 8310F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/4c580e14c92e52acd57eba563d6cebb9.jpg)
10000系+7100系 10008F+7177F サザン15号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c1/93f55d5b40b8ffb633dc6cc10a45c808.jpg)
8300系 8706F+8308F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/eb/86d452cb29b64ce979f7fcaa33b860f5.jpg)
1000系 1007F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/f3fb576648582df13a13d4556f8e0c82.jpg)
1000系 1001F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b3/7b5b7c901a89b70bcb1e6f3230d736d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/09ef33ec851f3e0d86c322b810072e69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a7/fcdea2ab49f60c57d68fae08c99497a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/360994694d150117d7e8b93e17784c00.jpg)
10004F HYDEサザンを1両ずつ側面撮影。
2号車と3号車は上手く入りましたが、1号車と4号車は入りませんでした。 シャッター速度の設定ミスで、少しブレました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/050ec90fb8c506fe8554c3f13eb25550.jpg)
50000系 50505F ラピートβ35号 すみっコぐらしラピート
すみっコぐらしラピートは今回が初撮影。 1月5日までの運転なので、後述の側面撮影を含めて最初で最後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a0/5b93da7b25ddd1d091a4e0fbe4e1210a.jpg)
7100系 7137F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b8/68ac028b81090c1e405f2b499d6acaea.jpg)
8300系 8704F+8306F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/883bc7d9e241474d6cd04cde26ea5c51.jpg)
10000系 10007F+7165F サザン17号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0c/d3b49c1bffe16933a0f33dffeb78698b.jpg)
7100系 7179F+7155F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/8e6ccdfadee13f3e5a545e256d62b189.jpg)
1000系 1010F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a8/b042545cc1ae3c7014a353a4e392b652.jpg)
1000系 1005F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/30f2bc15e8036d3cc2f308e82515556f.jpg)
8000系 8002F+8010F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/53/bfefbbd267454e8b53a3c926cc424c5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/692ea8dd7fa946ac08520c5324d64b72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/bc8a1d23276fecb84ae7f249e00542f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/df428040e5edd7dfaa721b2a73e90d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/91/1d1a8a3c64ce08e5bbabfc9143cdef9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/85/60af7bc5259a535ee6a5905b66cc5052.jpg)
50505F すみっコぐらしラピートを1両ずつ側面撮影。
青空の中、キャベツ畑の上を走るラピートブルーにすみっコぐらし達が、可愛く描かれています。 先頭車両が上手く入りませんでした。 1両ずつ側面撮影はまだまだ未熟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/03/5c26dbf55d28ca54f4a85502e4003d9e.jpg)
12000系+8000系 12001F+8006F サザン19号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/448c1b6a2c07e433f1164d6393fd538f.jpg)
8000系 8004F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5d/2fd22ccbd5a0ff60362ebfe3955b0f44.jpg)
8300系 8705F+8305F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/28/d722748d686685ced860a967b5ec6bca.jpg)
最後は10000系+7100系 10004F+7157F サザン21号 前4両はHYDEサザン
2022年もコロナ禍が続きますので、まだまだ油断は出来ません。 感染対策をしっかりしながら、撮影したいと思います。 今回はこれで終了です。
2022年最初の撮影は、爽やかな青空の中、すみっコぐらしラピートとHYDEサザンを中心に、鶴原~井原里間で行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/59/ccc62c29af36970d429a97c8ac3a6d69.jpg)
鶴原~井原里間
最初は50000系 50506F ラピートβ33号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2d/8191f6042e760161dd8e4e8ed0fa80a5.jpg)
8300系 8701F+8301F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/9e7538e43904af271aa62a6cf89bf750.jpg)
3000系 3555F+3517F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/daf32ee677aae14853c7b2bc7992ed26.jpg)
12000系+9000系 12002F+9509F サザン13号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e8/e8e57485954a2149af04c896b9fbf816.jpg)
8000系 8001F+8009F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/1d0af74ffe57d99ef930084c901c1863.jpg)
1000系 1006F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/af/58baf9a1b0d216780031e0becba59f53.jpg)
8300系 8711F+8311F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/e5e96d1bd1f9edc117314ecb7c27007f.jpg)
8300系 8310F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/4c580e14c92e52acd57eba563d6cebb9.jpg)
10000系+7100系 10008F+7177F サザン15号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c1/93f55d5b40b8ffb633dc6cc10a45c808.jpg)
8300系 8706F+8308F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/eb/86d452cb29b64ce979f7fcaa33b860f5.jpg)
1000系 1007F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c7/f3fb576648582df13a13d4556f8e0c82.jpg)
1000系 1001F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b3/7b5b7c901a89b70bcb1e6f3230d736d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/09ef33ec851f3e0d86c322b810072e69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a7/fcdea2ab49f60c57d68fae08c99497a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/30/360994694d150117d7e8b93e17784c00.jpg)
10004F HYDEサザンを1両ずつ側面撮影。
2号車と3号車は上手く入りましたが、1号車と4号車は入りませんでした。 シャッター速度の設定ミスで、少しブレました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/31/050ec90fb8c506fe8554c3f13eb25550.jpg)
50000系 50505F ラピートβ35号 すみっコぐらしラピート
すみっコぐらしラピートは今回が初撮影。 1月5日までの運転なので、後述の側面撮影を含めて最初で最後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a0/5b93da7b25ddd1d091a4e0fbe4e1210a.jpg)
7100系 7137F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b8/68ac028b81090c1e405f2b499d6acaea.jpg)
8300系 8704F+8306F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/883bc7d9e241474d6cd04cde26ea5c51.jpg)
10000系 10007F+7165F サザン17号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0c/d3b49c1bffe16933a0f33dffeb78698b.jpg)
7100系 7179F+7155F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/8e6ccdfadee13f3e5a545e256d62b189.jpg)
1000系 1010F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a8/b042545cc1ae3c7014a353a4e392b652.jpg)
1000系 1005F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ca/30f2bc15e8036d3cc2f308e82515556f.jpg)
8000系 8002F+8010F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/53/bfefbbd267454e8b53a3c926cc424c5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b7/692ea8dd7fa946ac08520c5324d64b72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/bc8a1d23276fecb84ae7f249e00542f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/df428040e5edd7dfaa721b2a73e90d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/91/1d1a8a3c64ce08e5bbabfc9143cdef9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/85/60af7bc5259a535ee6a5905b66cc5052.jpg)
50505F すみっコぐらしラピートを1両ずつ側面撮影。
青空の中、キャベツ畑の上を走るラピートブルーにすみっコぐらし達が、可愛く描かれています。 先頭車両が上手く入りませんでした。 1両ずつ側面撮影はまだまだ未熟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/03/5c26dbf55d28ca54f4a85502e4003d9e.jpg)
12000系+8000系 12001F+8006F サザン19号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/448c1b6a2c07e433f1164d6393fd538f.jpg)
8000系 8004F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5d/2fd22ccbd5a0ff60362ebfe3955b0f44.jpg)
8300系 8705F+8305F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/28/d722748d686685ced860a967b5ec6bca.jpg)
最後は10000系+7100系 10004F+7157F サザン21号 前4両はHYDEサザン
2022年もコロナ禍が続きますので、まだまだ油断は出来ません。 感染対策をしっかりしながら、撮影したいと思います。 今回はこれで終了です。