さて、今度は西三荘駅からの撮影です。
先客がいましたが、4本目と5本目の「洛楽」はちょっと厳しいかな?と教えられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a4/4473f35d41f734dfda4376c1bfbec57d.jpg)
最初は8000系 8006F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e7/b18a9317ce3068a2cbe35f4d1dbf8c5f.jpg)
7200系 7202F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/65/77764cce5a2f1464cfa45210926df2ee.jpg)
4本目の「洛楽」 8000系 8002F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/8d430b060816c195b7ac651c3bc4458f.jpg)
逆方向から。
10000系 10001F 7連化された編成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/5a3ea74e617aab98f3af0f8ceb3983a2.jpg)
3000系 3004F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/e16e56456de161e287445fbdcd632a7f.jpg)
8000系 8010F 「きかんしゃトーマス2015」ラッピング電車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3b/4f883ad8f29e690ab6b9e72ae09faea7.jpg)
6000系 6011F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/28/41856b14a0b9ad4a24b170a98a710347.jpg)
5本目の「洛楽」 8000系 8007F
4本目と5本目と撮影できなかった2本目の「洛楽」は定期運転開始記念のヘッドマーク。
大和田で2本目と3本目の「洛楽」が撮影できなかったのがちょっと悔しかったです。
西三荘での撮影は終了。 昼食後、森小路へ移動。
その3に続く。
先客がいましたが、4本目と5本目の「洛楽」はちょっと厳しいかな?と教えられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a4/4473f35d41f734dfda4376c1bfbec57d.jpg)
最初は8000系 8006F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e7/b18a9317ce3068a2cbe35f4d1dbf8c5f.jpg)
7200系 7202F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/65/77764cce5a2f1464cfa45210926df2ee.jpg)
4本目の「洛楽」 8000系 8002F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/8d430b060816c195b7ac651c3bc4458f.jpg)
逆方向から。
10000系 10001F 7連化された編成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/5a3ea74e617aab98f3af0f8ceb3983a2.jpg)
3000系 3004F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/e16e56456de161e287445fbdcd632a7f.jpg)
8000系 8010F 「きかんしゃトーマス2015」ラッピング電車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3b/4f883ad8f29e690ab6b9e72ae09faea7.jpg)
6000系 6011F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/28/41856b14a0b9ad4a24b170a98a710347.jpg)
5本目の「洛楽」 8000系 8007F
4本目と5本目と撮影できなかった2本目の「洛楽」は定期運転開始記念のヘッドマーク。
大和田で2本目と3本目の「洛楽」が撮影できなかったのがちょっと悔しかったです。
西三荘での撮影は終了。 昼食後、森小路へ移動。
その3に続く。