50101Fの紀行

乗り鉄・撮り鉄・旅行記等

リニューアル「楽」 臨時列車の撮影と桃園付近の稲穂(その1)

2020-09-22 21:59:07 | 近鉄
連休中の爽やかな秋晴れの中、リニューアル「楽」の臨時列車と名古屋線 桃園付近の撮影に出かけました。
この撮影の前半は、大阪線 川合高岡~伊勢中川間。 後半は名古屋線 桃園~伊勢中川間と大阪線 伊勢石橋~川合高岡間です。(撮影日は9月21日)


川合高岡~伊勢中川間 川合高岡19号踏切から。
リニューアル「楽」が来るまで、ウォーミングアップ。 最初は22000系 22101F


80000系 ひのとり 80113F


2610系 2614F


30000系 ビスタEX 30208F


1437系 1444F


22600系 22602F


12400系 12401F


1253系 1261F


22000系 22102F


80000系 ひのとり 80112F


2610系+2430系 2617F+2442F


22000系 22106F+22128F


23000系 伊勢志摩ライナー 23104F


21020系 アーバンライナーnext 21121F


23000系 伊勢志摩ライナー 23105F


1437系 1441F
普通列車の2本目と3本目は幕回し状態でやって来ました。


20000系 楽 20101F リニューアル車両  五十鈴川への往路。
楽 リニューアル車両の走行シーンの撮影は今回が初めてです。 順光の中での撮影なので、漆メタリックのボディーが綺麗に映えました。


引き続き、撮影を続けます。
5200系 5201F


30000系 ビスタEX 30207F


80000系 ひのとり 80103F


2610系+1422系 2613F+1425F


22000系+22600系 22103F+22652F


50000系 しまかぜ 50103F


12200系+22000系 12250F+22105F


50000系 しまかぜ 50102F
前半の撮影はここまで。 昼食をとった後、名古屋線 桃園へ移動。

その2に続く。