まだまだ気温の高い素晴らしい秋晴れの中、橿原線の撮影に行きました。
今回は、実りの稲穂と見頃が終わてしまう彼岸花を一緒に撮影しました。(撮影日は10月14日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/c264e8ba1a48877e71b4f4887d6b65b7.jpg)
石見~田原本間 石見2号踏切付近から。
最初は12410系 12413F この周辺の田んぼは稲穂が綺麗でしたが、去年ぐらいかは休耕田が目立つようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/72/9439437ccd5165c1c65616c4c62c35bd.jpg)
8400系 8407F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6d/b437006702ee1ca265ed70d721d9c44f.jpg)
3200系 3203F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/105625c9bec6c0eef897f38acf8137bb.jpg)
30000系 ビスタEX 30211F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/58/bba3a9166d7bcd9bff4faa348c372643.jpg)
9200系 9207F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/5edcdc8be88b6bd5f396c0bc185e4fac.jpg)
1252系+8A系 1270F+8A104F
後4両の8A系は、10月7日から運転開始した最新の通勤型車両。 今回が初撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1f/f3c05ce740a4d205bac9a49920233d93.jpg)
8600系 8614F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/b1f9ad82f1ca39932c39baa05d6e7a59.jpg)
22000系+22600系 22122F+22656F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/afc0527e1cf11973cf5838492fa58785.jpg)
8400系 8413F
田原本線から西大寺車庫への回送列車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/cb84df18e55d222e174d5c1949a4f684.jpg)
8600系 8622F
1233系+8000系 1235F+8089F
8000系も8A系増備で廃車が進み、残り少なくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e5/851e6cb48f69cacdb617c8840f2e8751.jpg)
30000系 ビスタEX 30205F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3b/bac8640cbe730477b7d96df1af5d6a7c.jpg)
8400系 8402F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/26445bcbca2bacf70986ee17a0fda407.jpg)
1233系+8810系 1244F+8813F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/31/0590ee4b3fcad27e6a0c539b5edb5c91.jpg)
22000系+30000系 ビスタEX 22109F+30209F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fb/1545df10ff50fd993c6d7fd19e05c5bf.jpg)
1249系+8600系 1249F+8604F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/4ac5f84c76d7f75c579f898e30acda9f.jpg)
23000系 伊勢志摩ライナー 23013F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9c/f6a57f11566741f22e41887a19fb17ba.jpg)
50000系 しまかぜ 50101F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6f/51acd14dbfa62a8479dc26e05caccbaa.jpg)
次は石見1号踏切から。
22600系+22000系 22656F+22122F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/40/39ed668ee1ffa12521cc06c4850317c4.jpg)
最後は8A系 8A103F
夕陽を浴びて走る8A系は素晴らしく映えます。 最新型通勤車両の8A系はこれからも増備されるので、機会がありましたら、また撮影したいです。 今回はこれで終了です。
今回は、実りの稲穂と見頃が終わてしまう彼岸花を一緒に撮影しました。(撮影日は10月14日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a7/c264e8ba1a48877e71b4f4887d6b65b7.jpg)
石見~田原本間 石見2号踏切付近から。
最初は12410系 12413F この周辺の田んぼは稲穂が綺麗でしたが、去年ぐらいかは休耕田が目立つようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/72/9439437ccd5165c1c65616c4c62c35bd.jpg)
8400系 8407F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6d/b437006702ee1ca265ed70d721d9c44f.jpg)
3200系 3203F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/105625c9bec6c0eef897f38acf8137bb.jpg)
30000系 ビスタEX 30211F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/58/bba3a9166d7bcd9bff4faa348c372643.jpg)
9200系 9207F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e8/5edcdc8be88b6bd5f396c0bc185e4fac.jpg)
1252系+8A系 1270F+8A104F
後4両の8A系は、10月7日から運転開始した最新の通勤型車両。 今回が初撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1f/f3c05ce740a4d205bac9a49920233d93.jpg)
8600系 8614F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/b1f9ad82f1ca39932c39baa05d6e7a59.jpg)
22000系+22600系 22122F+22656F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1b/afc0527e1cf11973cf5838492fa58785.jpg)
8400系 8413F
田原本線から西大寺車庫への回送列車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8c/cb84df18e55d222e174d5c1949a4f684.jpg)
8600系 8622F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/39/0de68c409800d9720cc9a75d9ffa2525.jpg)
1233系+8000系 1235F+8089F
8000系も8A系増備で廃車が進み、残り少なくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e5/851e6cb48f69cacdb617c8840f2e8751.jpg)
30000系 ビスタEX 30205F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3b/bac8640cbe730477b7d96df1af5d6a7c.jpg)
8400系 8402F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/26445bcbca2bacf70986ee17a0fda407.jpg)
1233系+8810系 1244F+8813F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/31/0590ee4b3fcad27e6a0c539b5edb5c91.jpg)
22000系+30000系 ビスタEX 22109F+30209F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fb/1545df10ff50fd993c6d7fd19e05c5bf.jpg)
1249系+8600系 1249F+8604F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/4ac5f84c76d7f75c579f898e30acda9f.jpg)
23000系 伊勢志摩ライナー 23013F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9c/f6a57f11566741f22e41887a19fb17ba.jpg)
50000系 しまかぜ 50101F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6f/51acd14dbfa62a8479dc26e05caccbaa.jpg)
次は石見1号踏切から。
22600系+22000系 22656F+22122F
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/40/39ed668ee1ffa12521cc06c4850317c4.jpg)
最後は8A系 8A103F
夕陽を浴びて走る8A系は素晴らしく映えます。 最新型通勤車両の8A系はこれからも増備されるので、機会がありましたら、また撮影したいです。 今回はこれで終了です。