さとし & まさとし

さとし&まさとし はとっても仲の悪い親子

Woodpeckerな日

2024年07月05日 | Woodpecker






堂島孝平/あのコ猫かいな   ● 謎の「笑い男?」 ●
 




 ■ 最新情報 ■ 

 ◆ サイト移転 FC2さんに引っ越しました!※CGIは、プチポケサーバーさんです。

           (新) http://woodpecker2019.web.fc2.com/

           (旧) http://www9.plala.or.jp/fbi-cia/

 ◆ さとし&まさとし ※HPの関連ブログです!

           (URL) https://blog.goo.ne.jp/shiochine/

■ コンテンツ ■
 フィッシング
 釣行日誌や石鯛記!
 更新 (2024/6/23)
◆ アマチュア無線
 Hello CQ!
 更新 (2024/7/3)
◆ マイホーム
 中古住宅購入!
 更新 (2023/12/28)
◆ カルチャースクール
 少林寺拳法&英会話!
 更新 (2019/12/21)
 クルマいじり
 メンテナンス!
 更新 (2024/6/25)
 Let's バイク
 バイク・ライフ!
 更新 (2022/4/24)
◆ ガーデニング
 山菜栽培に挑戦!
 更新 (2024/7/4)
 マイジョブ
 お仕事の一場面!
 更新 (2024/3/9) 
 逸 品
 手料理、お惣菜!
 更新 (2021/6/8) 
 パ ン
 バラエティ!
 更新 (2021/12/25)
 うどん
 いいね、うどん!
 更新 (2017/2/19)
 そ ば
 日本人は!
 更新 (2017/2/19)
 ラーメン
 種類が多い!
 更新 (2017/2/12)
 焼きそば
 見た目は一緒?
 更新 (2021/6/8)
 パスタ
 具が色々!
 新規 (2021/6/4)
 ほうとう
 お鍋で調理!
 更新 (2021/4/15)
 即席麺
 減量の天敵!
 更新 (2016/11/21)
 スイーツ
 甘くてすっぱい!
 更新 (2022/12/24)
 おやつ
 ツマミ系!
 更新 (2016/11/20)
 アルコール
 飲んでみました!
 更新 (2021/5/30)
 ドリンク
 炭酸がメイン!
 更新 (2017/3/5)
 ライセンス
 保有資格!
 更新 (2024/5/24)
 減量・禁煙
 スマートに!
 更新 (2022/8/16)
 お店の味
 食べ歩き!
 更新 (2015/7/5)
 工作・修理
 上手にできるカナ?
 更新 (2023/12/10)
 百円均一
 購入品!
 更新 (2015/7/5)
 ネットショッピング
 ヤフオクも!
 更新 (2022/2/22)
 ドライブ
 車でぶらっと!
 更新 (2013/11/10)
 工具・ハンドツール
 大好きな収集!
 更新 (2013/5/5)
 コレクション
 G-SHOCK・zippo!
 更新 (2022/8/7)
  山梨って、どこ?
 ここが山梨県!
 更新 (2012/4/22)
 橋 梁
 橋の画像と解説!
 更新 (2012/1/10)
 童 心
 子供みたいに!
 更新 (2012/1/30)
 山の恵み
 山菜、茸採り!
 更新 (2021/5/3)
 トイガン
 エアー・モデルガン!
 更新 (2009/6/19)
 模 型
 AFV・バイク!
 更新 (2009/3/10)
パソコン
 必需品!
 更新 (2024/1/28)
Event
 出来事!
 更新 (2024/7/2)
◆ Profile
 プロフィール!
 更新 (2024/6/23)
 
■ バラエティー&ゲーム ■
 Monkey Banana
 ワード?
 Web Quiz
 自動で得点算出!
 BlackJack
 トランプゲーム!
 愛犬マッピーとお散歩
 お散歩ゲーム!
 クイズ
 考えた問題を登録!
 相性チェック!
 考えた問題を登録!
 ○○の質問!
 頑張って答えてちょ!
 
■ gooブログ ■ ■ 履 歴 ■  ■ リンク ■
Woodpecker  こちら   リンク 29件  リンクについて
■ ソーシャルメディア ■
Twitter Facebook Instagram Mixi
■ HPプロフィール ■ ■ 雑誌掲載 ■

[開設日]
 2000/3/7

[最終更新日]
 画面上部と更新履歴に記載

[発信地]
 山梨県


[作成者]
 Profileに記載

[HPタイトル]
 Woodpecker

[URL]
 http://woodpecker2019.web.fc2.com/

1.㈱角川書店 2000/8/29発売

 *OCTOBER №3
  サイトナンバー 31104600

2.㈱角川書店 2000/12/8発売

 *月刊サイトでーた

 *1000ウェブサイト ベストカタログ

 *2001.01増刊号
  サイトナンバー 31108695



『 風 -wind- 』 『 SUNAMOGURI 』 『 さとし&まさとし 』 


画面はIE7.0で動作確認しています(^^♪

このサイトの情報を無断で転載する事をお断りいたします。


Copyright(c) 2000-2024 Woodpecker. All Rights Reserved.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングな日 vol.22

2024年07月04日 | ガーデニング

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、北側花壇の土が流れ出したので、モルタルで封止しました。

2週間ほど様子を見ましたが、流出が止まったようなので、減った分を培養土で補いました。

培養土は、封止作業の当日、いつものケーヨーデイツー一宮店さんから買い置きしていたものです。

25Lで、500~600円(税込み)のお手頃価格だったような…

培養土と腐葉土は基本構造が違うみたいです。

培養土は、「基本用土と補助用土がバランス良く配合されて作られた土」のようです。

腐葉土は、「広葉樹の枯れた葉や枝などを発酵させたもの」のようです。

培養土は加えるだけで植物が育ちますが、腐葉土はそうではないようです。

25Lの追加では、2cmほどの嵩上げにしかなりませんでした。

2~3週間以内にあと1袋を巻き、収穫を終えて表面に何もなくなった頃合いを見て、最低5~10袋は追加し、土を起こしたいと思います。

ではでは、また、UPします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線な日 vol.10

2024年07月03日 | Woodpecker

仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、先月の29日(水)に新品購入した200Wリグの開局申請を総務省さん宛てに行いました。

本日、「* 申請手数料 電子納付手続のお知らせ * 」のメールが届きました!

やっと少し先に進みました。

結果的に「関東総合通信局 無線通信部陸上第三課」さんから、3度の補正依頼メールをいただき、最後には何とかクリアできた感じです。



1回目の補正依頼のお知らせが6月5日(水)、2回目の補正依頼のお知らせが6月14日(金)、3回目の補正依頼のお知らせが6月25日(火)でした。

で、本日、手数料納付のお知らせがあったので、単純に29日間の遅れとなりました…



メール内容の確認後、「電子納付」を選択し、手数料の 5,500円 を納めました。

現在の総務省さんの 電波利用電子申請・届出システムLite の申請履歴一覧は、「審査中」になっているので、1~2日で「審査終了」の運びになると思います。

アマチュア無線局免許状は、着払い配送を選択しておいたので、4~5日で自宅に到着すると思います。

長い道のりでしたが、一先ずは安心しました。

これで心置きなく、第二種電気工事士の技能試験の組立練習ができます。

で、こちらは、昨夜の練習作品で、No.10(10/13番目)です。

最終チェックを入れて、29分 で完成しました!

が、チェック中に「黒電線の渡し忘れ」に気付き、撃沈…

今回は単純だったので、時間内に完成しましたが、「工程飛ばし(忘れ)」の防止マニュアルを作成する必要が出てきました。

ひとつひとつ潰して行かないと合格は程遠い🦆?

ではでは、また、UPします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.81

2024年07月02日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、6月30日(日)から、山梨県電気工事工業組合さんが主催する「第二種電気工事士 実技受験準備講習会 全3回」が始まりました。

学科試験の受講者は8名でしたが、今回技能の受講者は13名(1名欠席)でした。

学科試験は、過去問を中心に学習していれば良いですが、技能試験の場合は、そうはいきません…

こちらは、講習会で作成した作品です。

令和6年度 第二種電気工事士技能試験候補問題 で公表された問題のうち、13/13番目です。

机の上は、ごちゃごちゃですが、悪しからず…

工業組合さんの学習方針は、時間短縮のため、「組立て試験中はペンを持たない。複線図・切断長さは書かない。」です。

練習用キットを使い、自宅でも作製して見ました。

試験時間が40分のところ、「39分46秒」でやっと完成しました。

本番では緊張もあるので、多分、時間切れだったと思います…

時間が掛かった原因は、ランプレセプタクルに結線する1.6mm電線の端末処理を誤ってVVF用ジョイント側に作ってしまい、やり直したロス時間が2分ほどありました。

見直し時間が「0ゼロ」だったので、完成品をチェックしたら、酷いものでした。

特にダメだったのは、「差込型コネクター」の絶縁被覆の剥離長さが短く、コネクター先端の内側に到達していなかったことです…

それほど難しい問題の部類に入らないので、先が思いやられます。

ちなみにこちらが、公表されている問題の単線図です。

これを頭の中で複線図化し、実際に形にします。

で、追加購入しました。

「高儀 TAKAGI M&M 成形グリップ ペンチ175mm」をヨドバシドットコムさんから 548円で購入しました。

現行のペンチは、力を入れるとラバーグリップが回転してしまうので、使用を取り止めました。

「オルファ OLFA XB34 [クラフトナイフL型替刃 2枚入]」を ヨドバシドットコムさんから 277円で購入しました。

現行の刃は切れが悪く、VVRのシース剥離に時間が掛かってしまうので、新品に交換しました。

電工用にと思い、TOYOA純正プライヤーのハンドルに収縮チューブを被せて見ました。

Φ12mmの収縮チューブをチョイスし、ヒートガンで温めました。

工具箱に入れてありますが、今のところ出番はありません。

期待している山梨県電気工事工業組合さんの実技受験準備講習会は、7月7日(日)・7月14日(日)の残り2回です。

30日(日)は、9:00~16:00(12:00~13:00休憩)の6時間で、No.13、No.10(同時点滅)、No.10(常時点滅)、No.9、No.8 の5種類を作成しました。

自宅練習用に準備した練習用キットは2回分なので、限られた材料と時間で何とかしないといけません。

次回の準備講習会までに、No.10(同時点滅)、No.9、No.8 の3種類を自宅で作成します。

予習で試験品を作るより、頭の中で単線図を複線図に素早く変換できるように学習したいと思います。

7月21日(日)の試験当日まで、あと19日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線な日 vol.9

2024年06月27日 | アマチュア無線

仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、先月の29日(水)に新品購入した200Wリグを総務省に開局申請を行いました。

ところがです…

昨日(6月25日(火))、電波利用システムを管理する「関東総合通信局 無線通信部陸上第三課」さんから、3回目の補正依頼メールが届きました。



以上が、不備理由でした (;´д`)とほほ

 

で、総務省の電波利用電子申請・届出システムLite に1度提出した「簡易な適合確認プログラム」(エクセルファイル)をDLしました。

エクセルファイルを開き、先ずは指摘箇所を確認しました。

「平均電力率(倍)の数値を全て、「1」に変更すればよい」と解釈し、書替えました。

昨日のうちに、3回目の免許申請(補正後提出)を行いました。

前2回は、再提出から7日目にアクションがあったので、7月4日(木)あたりに良否の判定があるかと思います。

今日で申請から28日、当初は3~4週間で局免許が手元に届くハズだったのに、思わぬ誤算です。

ダメだったら「4回目の補正依頼」、OKならば「手数料納付待」のメールが届きます。

4回目の補正依頼メールなら、審査終了が1週間また先に伸びますが、「無線局が電波を出す」ということは、大いなる責任が伴うということです。

確かに総務省が「基準を理解しなさい」と言っていることも一理あると思います。

さて、次回はどちらに転ぶのでしょうか?

マッピー、精神的にちょっとお疲れモードです…

ではでは、また、UPします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械いじりな日 vol.12

2024年06月26日 | 機械いじり

仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、昨日、ちびちゃん油圧ショベルのメンテナンスを行いました。

ちなみにマッピーは、特定自主検査(特自検)の事業内検査者です。

こちらの機種は、キャタピラージャパン合同会社さんの 010CR(0.022㎥)ですが、クボタ精機㈱さんのOEMで、機種名は U-10-5 のようです。

エンジンオイルドレン口が、排土板とゴム履帯の間辺りなので、上部旋回体を振っても薄めのオイルドレンパンも入りません…

で、「必殺フライパン攻撃」で処理しています。

後方から見るとこんな感じです。

ドレンボルトのLAYOUTは、こんな感じです。

漏斗は、ペットボトルの半切りが使いやすいです。

ついでにバッテリーの充電とエアフィルターのブロアも。

最近、エンジンの掛かりが悪いようなので、燃料系が原因🦆?

こちらは、燃料フィルターです。

10mmボルトを開け、エア抜きを行いました。

こちらは、燃料ポンプ側のエア抜きボルトです。

赤丸の10mmボルトを開け、エア抜きを行いました。

厚めに塗装されているので、塗装を剥がさないとスパナが入り辛いです。

上記の方法でも抜き切れない場合は、インジェクターの締め付けナットを緩めるしかない🦆?

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線な日 vol.8

2024年06月23日 | アマチュア無線

仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、先日注文した「M-1🎤」が入荷しました

メインリグ(アマチュア無線送受信機)の「FTDX101MP」にセットします。

製品名は、「ヤエス(八重洲無線)M-1リファレンスマイクロフォン」で、山本無線CQさんの楽天市場店から、63,580円(税・送料込み)で購入しました。

メーカー:

・革新のデュアルエレメントデザイン(ダイナミックマイク&コンデンサーマイク搭載)

・2つのマイクエレメントそれぞれに独立した9分割グラフィックイコライザーを装備

・トレブルブーストカウリング(高域強調カウリング)で独特な音質を実現

・心地良い操作感を生み出すエアシリンダーマグネチック機構の無接点PTTキーマイクを支えるベースは共振を抑えた大型アルミダイキャスト製

・視認性に優れたマイク上面の大型送信LED

・反射防止のARコーティングを施した見やすい大型液晶画面

・周波数特性の補正にも最適な録音再生機能

・ヘッドホン端子を装備し、リアルタイムの送信音、録音された音の再生、トランシーバの受信音を聞くこともできます

・電子タッチ式PTTロックキーを採用し長時間のオペレーションも快適

・グラフィックイコライザーとは独立して低域周波数カット用のDSPフィルターを内蔵

・出力端子にはキャノンコネクタを採用し、外来ノイズの影響を少なくして、高音質の音声信号を伝送

◎主な対応機種:FTDX101、FTDX10、FT-991A、FT-891、FT-710、FT-818ND

開局申請中のアマチュア無線局免許(2AF)の審査が終了になったら、リグにマイクをセットします。

無線局免許状が届いたら、また、運用画像をUPします。

で、来月は、「八重洲無線㈱社製の高音質外部スピーカー SP-101」を購入する予定です。

ではでは、来週日曜日から技能講習が始まる 第二種電気工事士 の技能試験の予習に戻ります。

それでは、また、UPします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線な日 vol.7

2024年06月22日 | アマチュア無線

仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、先日投稿したアマチュア無線局の再免許申請後の変更申請(届出) についてです。

6月20日(木)、申請時に同封したマッピー宛ての定形外郵便(120円)の封筒が自宅に届きました。

周波数の一括表示記号 が、「2AM」(移動する局)に変更されていました!

2AM ですが、「2」は、第二級アマチュア無線技士、「A」は、アマチュア無線、「M」は、ムーブ(Move)といったところでしょうか?

無線免許状が2部入っていたので、???と思ってよくよく見たら、別のものでした。

こちらは、有効期限が、令和元年9月5日(2019/9/5)から令和6年9月4日(2024/9/4)まで、上位資格に変更があった5年間の免許状でした。 

こちらは、有効期限が、令和6年9月5日(2024/9/5)から令和11年9月4日(2029/9/4)まで、次回分5年間の免許状でした。 

ところで、 有効期限まで生きていられるのカナ?

で、変更申請(届け)の内容ですが、前回の投稿で記載した通り、「従事者免許の上位資格番号を入力」、「12 電波の型式並びに希望する周波数及び空中線電力」欄の「指定可能な全ての電波の型式、周波数及び空中線電力」に☑を入れ、「13 変更する欄の番号」欄の「7 無線従事者免許の番号」に☑を入れただけでした。

これから再免許申請を行われる方は、上位資格を取得した場合は、二重手間にならないように「上位資格番号の記入」をお忘れなく!

ちなみにコチラは、「電波の型式、周波数及び空中線電力」欄が「周波数の一括表示記号」に変更される以前の様式です。

電波の型式、周波数及び空中線電力の欄がごちゃごちゃで、とても見辛かったです。

無線局免許状はA5サイズなので、A4版のラミネートフィルムで加熱し、パンチ穴を空け、旧版から最新版まで重ねてつづりひもで綴じ、こんな感じで壁掛けしています。

で、問題の200Wリグの開局申請ですが、2回の補正(不備)依頼をいただいているので、通常の申請期間より2週間ほど遅れています。

マッピーの計算では、来週の火曜日あたりに、総務省の電波利用電子申請・届出システムLite の申請履歴照会が、「申請中」から「手数料納付待」か「補正依頼中」の表示に変わると思います。

ではでは、来週日曜日から技能講習が始まる 第二種電気工事士 の技能試験の予習に戻ります。

それでは、また、UPします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングな日 vol.22

2024年06月20日 | ガーデニング

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、北側花壇の土が流れ出しているので、昨日、漏れ止めシールを行って見ました。

花壇の右側(駐輪場側)に土が流れ出しています。

浄化槽が埋設してあるので、槽の脇に空洞ができているの🦆?

会社帰りにいつものケーヨーデイツー一宮店さんから、モルタル(砂入り)の10kg袋を910円(税込み)で購入して参りました。

先ずは、先日植え付けたナスの脇(右側)を20~30cmほどの深さに掘り進みました。

縁石の下には仕切り壁がなく、左端は、コンクリートをブレーカーで中途半端に砕いたものでした。

右方向に手を入れて見ると、コンクリート地盤辺りまで空洞になっている感じでした。

当初は、先住者の方が花壇を作る予定ではなかったかも知れません。

結果、購入した10kgモルタルでは、とても足りる感じではなかったので、3~5cmの石ころをつなぎに詰め込みました。

で、使いやすいように10cmくらいのお団子状に丸めて…

速乾性ではないですが、気温が高めなので、硬化するのが早い感じでした。

狭いところでの作業だったので、掘り始めから埋め戻しまで、3時間ほどかかってしまいました…

薄暗くなった18:30頃から始めたので、頭にLEDライトを付けての作業でした。

何とか21:00に終了、それから日課のランニングに行ったので、お疲れモードでした。

ナスの根っ子が切れてしまったので、モルタルが硬化したら、水を多めにあげたいと思います。

今回は、真ん中辺りから奥までの半工程だったので、また流出することがあったら、手前の半分、それでもダメだったら、更に深く掘って漏れ止めシールを行って見ます。

また、培養土の25Lを2袋買い置きしたので、ナスががもう少し成長したら、表面にまいてあげたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線な日 vol.6

2024年06月15日 | アマチュア無線

仲の悪い親子です。

皆さまは、如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、第二級アマチュア無線技士の従事者免許を取得したお祝いに購入した200Wリグ(無線機)についてです。

アマチュア無線局を運用するには、「無線局免許(第4条)」と「無線従事者免許(第39条の13)」の二種類の免許が必要になります。



アマチュア無線局を無免許で運用すると、「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。」といったペナルティーが法律で定められています。

また、無線局を大別すると、「固定局」と「移動局」になります。

自宅にリグを設置して運用するのが「固定局」、自動車などにリグを搭載して運用するのが「移動局」となります。

ちなみに、移動局のリグは、最大送信出力50W以下の定めがあります。

また、無線従事者の資格により、扱える最大送信出力(W数)が定められています。

・第一級アマチュア無線技士

 制限なし(一般的に最大1000W)

・第二級アマチュア無線技士

 200W以下

・第三級アマチュア無線技士

 50W以下

・第四級アマチュア無線技士

 20W(短波帯は10W)

ですので、マッピーは、200W以下のリグまで扱うことができます。

先ずは、5年前に第三級の従事者免許を取得し、50Wリグを購入、総務省に開局申請を行い、問題なく審査が完了し、局免許が交付されました。

で、先月の29日(水)に新品購入した200Wリグを総務省に開局申請を行いました。

ところがです…

6月5日(水)に電波利用システムを管理する「関東総合通信局 無線通信部陸上第三課」さんから補正依頼のメールが届きました。

 ※50W以上のリグの開局申請を行ったことが無かったので、申請に伴って提出する資料の存在を知りませんでした… (;´д`)とほほ



以上の不備理由から、半波長ダイポールアンテナの設置位置の距離の詳細を下記の「簡易な適合確認書」(ワードファイル)3枚に入力し、提出しました。

<<1頁目>>

<<2頁目>>

<<3頁目>>

それから、「15 工事設計書」の不備は、「12 電波の型式並びに希望する周波数及び空中線電力」欄の「指定可能な全ての電波の型式、周波数及び空中線電力」に☑を入れ、難を逃れたハズだったのですが…

こちらが実際のアンテナ画像です。

とても分かり辛いですが、一番上の左右に伸びた線状のアンテナが、2バンドダイポールアンテナ(第一電波工業社製 W721 ダイヤモンド HF帯(7/21MHz))です。

総務省曰く、「無線電波を送受信するアンテナが、通行人が簡単に触れないところに設置してありますか?」といった解釈でよろしいかと思います。

2F屋根より上空にあるので、通行人がジャンプしても簡単には触れることはないので安心です。

で、6月14日(金)に電波利用システムを管理する「関東総合通信局 無線通信部陸上第三課」さんから、2回目の補正依頼のメールが届きました。



以上の不備理由から、指向性のあるビームアンテナ(八木アンテナ)の設置位置の距離の詳細などを下記の「簡易な適合確認プログラム」(エクセルファイル)2枚に入力し、提出しました。

<<1頁目>>

下記の「基本算出式(複数バンド)」の提出だけでよかったみたいです。

<<2頁目>>

上下シートの水平距離を6mと10mと違う数値をチョンボ入力してしまいました…

まッ、イイか?

不備なら、また、3回目の補正依頼メールが届くでしょう。

こちらが実際のアンテナ画像です。

とても分かり辛いですが、屋根左側がビームアンテナ(八木アンテナ)(コメット㈱社製 CA-52HB4(50MHz帯))です。

室内と有線ケーブルでつながっているため、室内に設置してあるコントローラーの操作により、360°回転させることができます。

屋根には、バンド違いの4種類のアンテナが設置してあります。

総務省の規定を簡単に申しますと、「移動局の場合は、アンテナ設置LAYOUTの届けは不要、固定局の場合は、アンテナ設置LAYOUTの届けが必須」ということのようです。

マッピー宅のように一戸建てならアンテナ選定は自由ですが、アパマンなどのベランダ設置では、アンテナの機種が限られてしまう🦆?

さてさて、八重洲無線㈱社製 FTDX101MP(200W)リグのプレストークボタンをにぎるのがいつ頃になるのか?楽しみです!

と言うか、昨日、山本無線CQさんに「ヤエス(八重洲無線) M-1 リファレンスマイクロフォン(M-1)82,280円(税・送料込み)」を注文しました。

話は変わりますが、同時期に申請した50W移動局の「再免許申請」は、先月27日(月)に電子申請し、6月12日(水)に局免許が自宅に届きました。

再免許申請の際に、古い資格(第三級)のままだったので、「3AM」のままでした。

で、翌日、先月取得したばかりの上位資格である2アマ従免番号に変更申請(届出)し、審査完了メールが届いたので、昨日、返信封筒を同封した封筒を関東総合通信局さん宛てにクリックポストで郵送しました。

申請内容ですが、「12 電波の型式並びに希望する周波数及び空中線電力」欄の「指定可能な全ての電波の型式、周波数及び空中線電力」に☑を入れました。

それから、「13 変更する欄の番号」欄の「7 無線従事者免許の番号」に☑を入れましたが、果たしてこれだけの入力で「3AM」→「2AM」に変更されているのでしょうか?

来週末くらいには結果が分かると思いますので、NGだったら、ヘルプデスクに問い合わせて見ます。

※申請に添付した資料への入力数値は、ネット上の各頁から抜粋させていただきました!

ではでは、また、UPします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.80

2024年06月15日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、第二種電気工事士の学科試験に合格したので、技能試験用に使う工具類を揃え始めました。

先ずは、「ホーザン(HOZAN) ケーブルカッター IV線22mm2も片手で軽く切断可能 N-18 ホーザン」を Amazon.co.jpさんから 2,682円(税・送料込み)で購入しました。

続いて、「ホーザン(HOZAN)圧着工具 リングスリーブ用 電気工事士試験に JIS C9711 適合品 成形確認機構付 適応サイズ:「小(1.6×2を含む)」「中」 P-738」を Amazon.co.jpさんから 5,224円(税・送料込み)で購入しました。

続いて、「ホーザン(HOZAN)VVFストリッパー 電気工事士試験対応 ワイヤーストリッパー P-958」を Amazon.co.jpさんから 3,273円(税・送料込み)で購入しました。

続いて、「ホーザン(HOZAN)合格クリップ 誤接続防止 電気工事士試験の時間短縮に 入数10個 ホルダー付 P-926」を Amazon.co.jpさんから 759円(税・送料込み)で購入しました。

続いて、「ホーザン HOZAN DK-200 [合格マルチツール]」を ヨドバシ.comさんから 708円(税・送料込み)で購入しました。

続いて、「平井工具 BROWN D-6060-2-100 [クッション電工ドライバー]」を ヨドバシ.comさんから 441円(税・送料込み)で購入しました。

続いて、「平井工具 BROWN D-6060-6.3-100 [クッション電工ドライバー]」を ヨドバシ.comさんから 400円(税・送料込み)で購入しました。

こちらは、日頃、車・バイクの工具を入れている簡易的なツールボックスです。

本番の際は、大きいと邪魔になるので、ポータブルでフタ付きの金属工具入れに収納します。

あとは腰袋も使って時短につながるかを試したいと思います。

こちらは、「第2種 電気工事士 技能試験セット 電線1回分と器具 モズシリーズ 電線器具ダブルセット 2024年 練習用材料」を 楽天市場さんから 16,500円(税・送料込み)で購入しました。

で、6月30日(日)の第1回目 技能試験準備講習会(電気工事工業組合さん主催)まで2週間近くあるので、VVFストリッパーのシース剥離具合や精度、Eリングスリーブの圧着マークの良否を試したいと思います。

ではでは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資格な日 vol.79

2024年06月10日 | 資格

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、先ほど、第二種電気工事士 の学科試験の合格発表がありました。

正確には、6月10日(月)の12:00~ 合格者の検索が可能になりました。

ハイハイ、ありました、マッピーの受検番号!

速報では、受験者数 70,139名、合格者数 42,194名、合格率 0.6015% の結果でした。

国試の中では、簡単な部類に入ってしまうの🦆?

一般財団法人 電気技術者試験センターさんHPの左上の「トップページ」のアイコンをクリックするとこちらのページが表示されます。

答え合わせをしていない受験者の方は、ドキドキものなのでは?

で、「合格者検索」のアイコンをクリック!

こちらのページの下段にある試験名の〇をクリックし、受検番号を入力すれば表示されます。

ということで、マッピーは、先に進むことができました!

で、7月21日(日)の技能試験まで、あと41日。

6月30日(日)の第1回目の受験準備講習会(技能)まで、電気工事工業組合さんが先出ししてくれた教科書を読んだり、YouTubeを見たりして予習をしています。

あと、技能試験用工具の足りないものを買い足します。

さて、合格者の皆さま、単線図がすんなり複線図に変換できるよう、お互いにガンバりましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SEROW225な日 vol.8

2024年06月08日 | SEROW225

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてサト子ちゃん、YAMAHA Serow225 のメンテナンスを行いました。

今回は、前後輪のタイヤ、チューブ、リムバンドの交換です。

既存のタイヤは、溝も減り硬化気味なので、要交換でした。

「マッピーさん、暇だったら手伝ってもイイですよ!」

途中、雨が降ってきたので、ガレージで作業してて正解でした!

「サト子ちゃん、お願いだからマッピーのアトレーに工具をぶつけないでね…」

こちらは、前輪です。

何れも、ウェビックさんから購入しました。

タイヤは、ダンロップ Buroro D605F 2.75-21 45P WT で、7,120円でした。

チューブは、ダンロップ 80/100-21 で、1,407円でした。

リムバンドは、ダンロップ 22-18 で、344円でした。

タイヤは、ダンロップ Buroro D605 120/80-18 M/C 62P WT で、9,723円でした。

チューブは、ダンロップ 80/100-21 で、1,674円でした。

リムバンドは、ダンロップ 22-18 で、344円でした。

パーツ代の合計額は、22,673円(税込み)でした。

この金額で、前後輪のタイヤパーツがすべて新品になれば、御の字です!

次回は、ドライブチェーン 428-120L、ドライブスプロケット 15丁 チェーンサイズ:428、ドリブンスプロケット 45丁 チェーンサイズ:428 を交換の予定です。

で、マッピー、天気がよかったので、いつもの笛吹川に6回目の日焼けに行って参りました。

朝のうちは富士山が見えていましたが、午後からは雲に隠れてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詣でな日 vol.6

2024年06月07日 | 詣で

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、興味があり、甲府市の 臨済宗妙心寺派 瑞巌山 円光院 にお詣りしてきました。

こちらは、武田信玄公の正室、三条夫人のお墓です。

墓所を遠巻きに写しました。

三条氏は、京都の公家三条公頼の次女で、大永元年(1521年)に生まれ、天文五年(1536年)武田信玄(晴信)に嫁し、元亀元年(1570年)七月二十八日に亡くなっている。

=山梨県教育委員会より=

円光院の葬儀記録には、「大変にお美しく、仏への信仰が篤く、周りにいる人々を包み込む、春の陽光のように温かくておだやかなお人柄で、民衆にも常に気を配り大切にし、信玄様に寄り添い物事をお考えになる方」と快川和尚が三条の方の人柄を称賛したそうです。

向かって左側が本堂です。

本堂の南東側に位置する 経蔵 です。

本堂の南西側に位置する 鐘楼 です。

経蔵の南側に位置する 手水舎 です。

円光院と武田神社は、直線で1000m、徒歩で約19分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニングな日 vol.21

2024年06月04日 | ガーデニング

仲の悪い親子です。

皆さまは如何お過ごしでしょうか。

さてマッピー、今年もナスの季節がやって参りました。

いつものケーヨーデイツー一宮店さんには、もう安い苗がたくさん並んでいました。

118円(税込み)の長ナスを16苗、購入しました。

こちらは、北側の花壇です。

6苗を植えました。

こちらは、南西側の花壇です。

8苗を植えました。

こちらは、西側の小花壇です。

2苗を植えました。

こちらは、東側花壇の万能ネギです。

毎日、3~4本を真ん中辺りから切り取っています。

こちらは、南東側花壇のワラビとコゴミです。

ワラビが育ち過ぎて、コゴミが埋もれてしまいました。

で、5回目の日焼けに行ってきました。

2アマ受験~電工二種の学科受験と続けざまで忙しかったので、このところ、少し骨休めをしています。

また、新設無線機のセットアップや総務省への再免許・開局申請など、面倒くさい作業も終わったので、ホッとしています。

来月21日(日)は、電工二種の技能試験なので、そろそろエンジンを始動させないと困ります…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする