仲の悪い親子のマッピーです。
社用車のメンテナンスを行いました。
今回は、「ミニキャブバン」です。
前後ブレーキ、サーモスタットを交換しました。

フロントブレーキパッドが大分摩耗してしまいました。

ブレーキパッドを交換しました。

リアブレーキシューも大分摩耗してしまいました。

今回は、リーディング側のみの交換です。

最近ヒーターのレンジを上げても温度が低い感じでした。
サーモスタットハウジングは、オルタネータの上部に位置します。

水温計も上がリ切らない感じでしたので、サーモスタットを交換してみました。
結果、ヒーターも温かくなったので、誤診ではなかったようです!
多分ワックス・ペレット型ですので、開いたまま経年劣化、または故障したものと考えられます。
ガスケット(パッキン)は付属していました。
社用車のメンテナンスを行いました。
今回は、「ミニキャブバン」です。
前後ブレーキ、サーモスタットを交換しました。

フロントブレーキパッドが大分摩耗してしまいました。

ブレーキパッドを交換しました。

リアブレーキシューも大分摩耗してしまいました。

今回は、リーディング側のみの交換です。

最近ヒーターのレンジを上げても温度が低い感じでした。
サーモスタットハウジングは、オルタネータの上部に位置します。

水温計も上がリ切らない感じでしたので、サーモスタットを交換してみました。
結果、ヒーターも温かくなったので、誤診ではなかったようです!
多分ワックス・ペレット型ですので、開いたまま経年劣化、または故障したものと考えられます。
ガスケット(パッキン)は付属していました。