近くの幼児公園で桜の樹の根本に生えていました。
オオシロカラカサタケという茸です。
世界の熱帯や亜熱帯に分布する南方系の猛毒きのこですが、近年の温暖化で生息域は
北上傾向にあるようです。
現在、私の住む城陽市でも、公園の隅や放置畑でも頻繁に見られます。
オオシロカラカサタケ <ハラタケ科 オオシロカラカサタケ属> 腐生菌
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます