10月は体育の日もあり、比較的気候も良いとのことで、週末は地域や、公立中学の
イベント、会議等々で忙殺されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/a8fd2a238966592d06cf4540a9199059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/76/f683f2d8e7961457b19ad5314c2c31a5.jpg)
しかし、そんな合間を縫って近くにあります「しょうぶ園」に、散歩を兼ねて細君共々
行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/b1ea5d08a44541ea207e95d7f6a8d8ff.jpg)
ここは5月下旬から7月上旬にかけて、 およそ412種、14万株の花しょうぶ、そして、
シャクナゲ、藤等が次々と花開く「花の庭園」でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/02871eef72c94f6c69310f1450703229.jpg)
今の季節は花しょうぶの植え付けが行われていて、花はほとんど見れない状況です。
しかし、適度なアップダウンの全長1.5kmのウォーキングコースもあり、里山の雰囲気を
残し、散歩には適した場所でもありますので、時々訪れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/3a4b160ebc8f63df384bd842486cf47d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e1/5dc7802e4e9b12c5fb47889d9408a8a3.jpg)
かすかに紅葉し始めた入り口を過ぎ、花しょうぶの植え付けが行われている八つ橋を渡り
園の最高地でもある石楠花園に登り、さらに藤園を目指しました。途中にシュウメイギクの
群生があり、今の季節唯一の花園でもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/a2b432a4b2951a904d5b9c3f469a8558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f1/ddeb49ceaa5c05a327fc1bd3f49ef0c1.jpg)
細君共々、のんびりと約40分の散歩と森林浴、さらに、デジイチスケッチを行いました。
こんな休日の過ごしたかもありと、二人で語らったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d1/4a601809730fd6408415d90b1bc67e9b.jpg)
イベント、会議等々で忙殺されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/13/a8fd2a238966592d06cf4540a9199059.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/76/f683f2d8e7961457b19ad5314c2c31a5.jpg)
しかし、そんな合間を縫って近くにあります「しょうぶ園」に、散歩を兼ねて細君共々
行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/b1ea5d08a44541ea207e95d7f6a8d8ff.jpg)
ここは5月下旬から7月上旬にかけて、 およそ412種、14万株の花しょうぶ、そして、
シャクナゲ、藤等が次々と花開く「花の庭園」でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/02871eef72c94f6c69310f1450703229.jpg)
今の季節は花しょうぶの植え付けが行われていて、花はほとんど見れない状況です。
しかし、適度なアップダウンの全長1.5kmのウォーキングコースもあり、里山の雰囲気を
残し、散歩には適した場所でもありますので、時々訪れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/48/3a4b160ebc8f63df384bd842486cf47d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e1/5dc7802e4e9b12c5fb47889d9408a8a3.jpg)
かすかに紅葉し始めた入り口を過ぎ、花しょうぶの植え付けが行われている八つ橋を渡り
園の最高地でもある石楠花園に登り、さらに藤園を目指しました。途中にシュウメイギクの
群生があり、今の季節唯一の花園でもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/a2b432a4b2951a904d5b9c3f469a8558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f1/ddeb49ceaa5c05a327fc1bd3f49ef0c1.jpg)
細君共々、のんびりと約40分の散歩と森林浴、さらに、デジイチスケッチを行いました。
こんな休日の過ごしたかもありと、二人で語らったところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d1/4a601809730fd6408415d90b1bc67e9b.jpg)