四季の彩り

季節の移ろい。その四季折々の彩りを、
写真とエッセーでつづって参ります。
お立ち寄り頂ければ嬉しいです。

初泳ぎ

2011年01月06日 21時42分28秒 | 日記
正月は初詣、帰省した子供たちと三浦半島の一周ドライブ、
またお付き合いで飲みに行ったり、食事会等々で文字通り
「食っちゃ寝」のまったりとした、くつろいだ時間を
久しぶりに過ごすことができました。

そのせいでしょうか身体の重さを微妙に感じて来ました。
今日のアフターシックスに一週間ぶりにスポーツジムに行き
体重計に乗ったところ、やはり1.5kg程増えていました。

早速、軽い筋トレのあとプールに行き水泳仲間との挨拶もそこそこに
泳ぎ始めました。

やはりと言いますか体の重さと切れのなさに愕然としながらも気持ちを
切り替え、ゆっくりとノンストップで500m程泳ぎ、ジャグジーでの休憩を
入れ100mのダッシュと、200mの流しを含めてトータル1,500m程泳いで
きました。

初泳ぎとしてはまあまあの負荷でしたが、泳いだ後の爽快感は何物にも
比べられない爽やかな気持ちとなりました。

水泳仲間とは、今年の競技会の話等で盛り上がりましたが、楽しみながら
ゆったりと泳ぐ延長として、可能ならば競技会にもチャレンジしたい旨
申し上げてきました。

私たちの世代は目標を定めて、それに向けてひたすら突き進むという
ライフスタイルを何事につけても続けて参りましたが、そろそろ
スローダウンしてゆったりと、その過程を楽しみつつ進むスタイルに
変えて行ければと思っている次第です。

それにしても、横須賀の海辺に広がる素敵な夜景が眺められる
ジャグジーで、泳いだ後の達成感を感じつつ気の合った仲間たちとの
語らいは、癒しであり至福のひと時とも感じました。

そんな中で、今年も自分の歩幅にこだわり、ささやかでも前向きな
歩みを淡々と重ねて行こう…との決意めいた思いも浮かんで
参りました。

掲載した写真は陽だまりに咲き始めた蝋梅です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2011年01月01日 22時16分32秒 | 日記
新年明けましておめでとうございます\(^ー^)/

卯年の幕開けは比較的平穏な陽気に恵まれ、日中は
先ず先ずの初詣日和でした。

この日和に誘われて今年は近くにあります諏訪神社に
初詣に行って参りました。
昨年は鎌倉八幡宮の行列に圧倒されましたので…。

混雑しない時間を狙ってお昼時に行ったのですが、
この神社にしては珍しく参拝場所までは150m近い結構な
行列となっていました。

それでも四列参拝のおかげで待ち時間は30分ほどで
なんとか参拝もできました。
「平穏な年でありますように」とのささやかな願いを託し
これもささやかなお賽銭を奉納させて頂きました。

希望は「錯覚の子」とおっしゃった方もいましたが、
それでも新たな年へのささやかな希望を胸に抱き、
祈ることの大切さを実感した次第です。

皆様にとっても、この年がより良い年となりますよう
お祈り申し上げます。
今年もよろしくお願い致します。

私のHPから 一首転載させて頂きます。

 ☆錯覚の子とも言われし「希望」なれど
            そに託すべき祈りは重し

掲載の写真は逗子湾に浮かぶ富士の写真です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工藤慎太郎コンサート2010 ~ふたつでひとつ~

2010年12月19日 18時15分20秒 | 日記
ポップス歌手 工藤慎太郎君のニューアルバム「ふたつでひとつ」の発売を
記念して、9月25日より全国19か所でワンマンコンサートツアーが行われて
来ました。
そのファイナルコンサートが横浜駅西口 相鉄ムービル3Fの
サムズアップ(Thumbs Up)で昨夜18:00から行われましたので、期待しつつ
行って参りました。

会場は200人ぐらいの観客で立ち見の方も含めて満席状態で、ドリンクを
傾けながら工藤慎太郎君の弾き語りの魅力を存分に味わうことが出来ました。
また、より近い距離でゆったりと音楽とトークを楽しむことが出来、彼の
まっすぐで爽やかな人柄も十分実感することができました。

曲目は日本有線大賞新人賞を受賞した「シェフ」を皮切りに、「君を思う」
「眠りの森」さらに、新曲「薔薇の日々」等々18曲を歌い上げてくれました。
なお、「薔薇の日々」は現在有線放送ヒットチャート40位まで登ってきた
とのこと。
一層の応援をとのメッセージがありました。

アンコール曲は、これから発売予定の「忘れないで」でした。
慎太郎君のギターと、キーボードを担当したYUKIEさんとのコラボは演奏技術は
言うまでもなく、そこはかと漂う詩情と楽器に歌わせる思いの深さを改めて
感じました。

短い期間に全国19箇所を回りつつコンサートとライブをこなし、歌手としての
成長を身にまとったオーラで証明した工藤慎太郎君。会場を包みいつまでも
やまない温かな拍手は、そんな彼への少なからずエールになったと思いました。

さらに、今回は、「工藤慎太郎君が歌う御当地ソング」の唱の披露と、一足早い
CDのクリスマスプレゼントが用意されサービス精神満杯のステージでした!

久しぶりに満ち足りた思いに浸れたライブの宵でした。

なお、掲載の写真はこの季節に楚々と咲く「ヒマラヤ雪の下」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「技能体験講座」発表会

2010年12月03日 23時16分09秒 | 日記
先に地域の公立中学校で、総合学習の一環として行われた
「技能体験」講座のボランティア講師に就いた旨、私のHP等にも
書かせて頂きましたが、その三週間にわたって行われた講座も
先週の金曜日無事終わりました。
今日はその受講者による「技能体験発表会」が、その中学校の
体育館を使って行われ、講師の一人として招かれ行って
参りました。

私は「コンピュータを知り活用しよう」のタイトルで、
コンピュータの基礎から簡単なホームページの作成、
またインターネットのキーワード検索も含めて一通り
ネットアクセスできるところまでを行いましたが、
そのほかに「地球温暖化への対応」「能楽―謡曲と仕舞」
等をふくめて14講座が行われました。

廊下や共通エリアへの成果物の展示と並行し、トータルで
二時間余にわたる発表会でしたが、いずれも講座の内容を
理解・消化し自分たちが把握した内容と、講座を通して
理解した明日への希望も織り込んだレベルの高い報告を
行っていました。

「学んだことを一つ一つ実行していきたい」「明日からの
生活にも工夫し活用したい」「未知に挑戦することの楽しさを
知った」等々の発表者の感想も印象に残りました。

また、受講者一人一人が学んだことをレポートし冊子にして
手渡してくれました。レポートには講師であった私へのお礼の
言葉も飾ることなく率直に表現されていましたが、目を通して
いくうちに涙ぐむような思いにとらわれました。
日々の仕事の合間をぬっての準備は二ヶ月余にわたりましたが、
この取り組みは、なにかとても貴重な日々であったと改めて
思いました。

「地域の教育力」等と大それた事を言うつもりはありませんが、
地域の先輩が次世代を担う生徒たちを教え導くという一方通行
ではなく、世代を超えてお互いが教え学びあう中で新たな発見を
何よりも喜び合う。

そんな場をあらゆる機会を通して作り広げその場を通して認識を
共有していけたなら、また、経験のあるなしにかかわらず、交流
しつつお互いに理解を深め、知識・感性を高め合っていけたら
いいなと改めて思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミカン狩り」

2010年11月23日 07時25分39秒 | 日記
一昨日の日曜日。私たちの住む団地自治会主催の「ミカン狩り」があり
細君とともに参加しました。
あいにくの曇り空で肌寒い日でしたが、70余名の参加でミカン園のある
三浦海岸まで電車で移動しました。
駅から徒歩8分のところにあるミカン園は私たちのグループのほかに
3グループと結構な賑わいを見せていました。

昨年は私たちが自治会役員で幹事役でしたが今年は、参加メンバーの
一人として気楽な立場でもあつたことから存分にミカン狩りを
楽しむことが出来ました。

ミカン園は小高い丘にあるのですが周辺の地形の関係から、残念ながら
海は見渡せずミカンの森の中をひたすらミカンを求めて狩りをするという
状況でした。
したがって「みかんの花咲く丘」のような情緒あふれる場所とは
かなりかけ離れた印象でした。それでもたわわに実るミカンにふれると
楽しく、心豊かにしてくれるパワースポットとの雰囲気をもった
場所でもありました。

三浦ミカンは小粒ながら甘みもあり結構美味しく、日ごろのビタミン
不足を補って余りある補給ができました。
なお、参加者それぞれに1kgのお土産がついたのですが、美味しく甘い木を
見つけたことから、もう1kgを買い求めお土産としました。

また、ミカンに舌鼓を打ちつつ、同じエリアに暮らしながらも日ごろ
中々親しく会話をすることの少ない隣人たちとの会話も弾み、
コミュニケーションも少し深まったとの思いも致しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「横須賀産業まつり」

2010年11月07日 22時21分16秒 | 日記
昨日、横須賀三笠公園で開催された「横須賀産業まつり」に
行って参りました。

この祭りは、横須賀市に存在する産業を担う主だった企業、
商店、漁協、ボランティア団体、さらには交流市町の
会津若松市・高崎市倉渕町・松山市の特産品販売もあり、
イベントの規模としては横須賀随一と伺いました。

出店されたお店の中に、今年度開催された
「第一回日本全国ご当地パン祭り」で日本一に選ばれたパン屋さんも
「よこすか海軍カレーパン 」を販売していました。

さっそく買い求め頂いてみましたが、美味しいことは
美味しかったのですが「日本一」として味わうと、
率直に言って「?」が付きました。
これは単なる私の個人的な感想ですので大多数の方は
「了」とされたのかも知れません。

また、祭りでは今注目の電気自動車「日産リーフ」も出展
され、多くの聴衆の関心を呼び担当のカーアドバイザーへの
質問も集中し、嬉しい悲鳴を上げていたように見えました。

現在と明日を見据えた産業の意欲的な提案・展示もあり、
単なる祭りに終わらない見ごたえのあるイベントと
感じた次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の箱根路

2010年10月31日 23時34分19秒 | 日記
先週末諸々の記念日も兼ねて、細君と箱根に行ってまいりました。
折からの台風上陸のニュースもあり一泊で帰って来ました。

あいにくの雨模様で、期待したススキの原へのデジスケッチは
断念し、いずれもリピートとなりますが「ガラスの森」と
「成川美術館」とを巡って参りました。

「ガラスの森」では、2010年 特別企画展として
「ヨーロッパ貴族の至宝 レースとレース・グラス
 ―時代を越えた王侯貴族のレースへの想い―」が
開催されており、出品作品は60点を越えた意欲的な
展示がなされていました。

ここは展示館自体が美術品の趣がありますが、小雨にけむり
狙った写真は残念ながら撮れませんでした。

成川美術館はご存知の方も多いかと思いますが、
箱根・芦ノ湖畔に立ち、現代日本画を中心にその
コレクションは4000点を超え、いまも増えつづけている
とのことです。

今回は山本丘人「空に咲く」、福井爽人「夢・ロマン・そして…」
関口雄揮「華麗なる色彩の饗宴」、山本丘人「絵は変化する」等の
企画展が開催されていました。
なお、関口雄揮氏の「華麗なる色彩…には圧倒される
思いでした。

美術館の中は撮影禁止ですので、喫茶室の窓から見える
芦ノ湖、庭園のオブジェ等をデジスケッチして参りました。
なお、庭園には冬桜が楚々とした花を、かすかに開いて
寒そうに咲いておりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスの丘

2010年10月24日 20時13分54秒 | 日記
昨日は柔らかな秋の日差しに誘われて横須賀市久里浜に
あります「くりはま花の国」に行って参りました。

ここには、コスモス・ポピー園、冒険ランド、ゴジラの滑り台、
ハーブ園等々の施設が久里浜緑地・谷戸一帯に作られています。
特にコスモス・ポピー園は約23,000平方メートルの広大な
敷地に春にはポピーと菜の花、秋にはコスモスが100万本
以上咲き誇っています。

今の時節はちょうどコスモスが見ごろを迎えていましたが、
コスモスも今夏の猛暑で大半の苗が壊滅的な打撃を受け
ほとんどが開花しない状態となり、新たに植え替えられた
とのことでした。

かすかな秋風に揺れるコスモスの花群れは、谷戸一面を
薄紅に染め、まさに「花の国」にふさわしい素敵な景観を
作っていました。

楚々として、はかなげな花を持つコスモスは風雨に叩かれ
ながらもなお、すっくと立って咲ききる強さを持つ花とも
伺いました。
植え替えられたコスモスと、壊滅的な打撃を受けたコスモス
が混在するエリアもありましたが、倒れながらもなお花を
つけ、秋の日差しに顔を向け可憐に咲くコスモスの一群に、
ちょっぴり感動しました。

コスモスは一般的な淡いピンク色の「センセーション」を
はじめ「シーシェル」「イエローキャンパス」、
「ハッピーリング」等が咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋のローズフェスタ」

2010年10月17日 23時02分33秒 | 日記
横須賀 ベルニー公園にて昨日と、今日の二日にわたって
「秋のローズフェスタ」が開催されました。

110種類2000株の秋バラが咲き競うヴェルニー公園で
バラにまつわる教室やイベントが行われましたが、
スケジュール調整の結果、本日日曜日の午前中に細君と
ともに行って参りました。

中世ヨーロッパの衣装を身にまとったローズプリンス、
プリンセスたちによる花摘みデモンストレーションや、
バラの音楽会、トールペイントの体験教室、
フリーマーケット、花苗販売など盛りたくさんのイベントが
行われました。

五月のバラに比べ、満開とは言え、心なしか生彩を欠く花も
ありましたが「秋薔薇」の名に恥じない、しっとりと風情を
湛えた薔薇の群生に感動を誘われました。

フェスタの見学がてらデジイチスケッチを行いましたが、
あいにくの曇り空で日差しが弱いこともあり、輝くような
薔薇の表情が撮れませんでした。もちろん技の未熟さも
ありますが・・・。

帰りに「うらら」との名をもつピンク系の薔薇苗を細君の
希望もあり購入して参りました。
可憐な花と香りが爽やかなところが私も気に入りました。

秋の日の半日を、バラに包まれて過ごして参りましたが
私にとっては至福とも呼べるひと時でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の鎌倉

2010年10月05日 20時42分56秒 | 日記
先週末、久しぶりに晴れ渡った青空に誘われて鎌倉まで
細君と共に足を延ばし散策してきました。

初詣で訪れてから8ヶ月ぶりの鎌倉でしたが、小町通りは
相変わらずに込み合い、通行もままならない状態でした。
混雑を避けて段かずらへ廻ってみましたが、こちらも
混雑の極みと言う状態でした。

八幡宮は倒れた銀杏の木のあとから萌え出た若芽が既に
一メートル以上に伸び、倒れた銀杏もかつての銀杏の脇に
植えられ新たに延びた枝にも若芽がたくさん萌えていました。
「がんばれ大銀杏」の看板も立てられ見物された多くの方も
同様のエールを送っているかに見えました。

また、鎌倉に行くといつも寄るレストランのランチは
リーズナブルな値段の割には味が絶品で、今回も楽しみにして
訪れました。
味も器もBGMも素敵で、値段も維持されていて至福のひと時を
過すことが出来ました。

段かずらには正に旬と咲くヒガン花の群れ、さらに路地裏の
植え込みに咲く秋バラ、白いムラサキシキブ、白萩等々秋の
草花も咲き競っていました。デジイチでスケッチした中から
彼岸花の写真を載せたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする