四季の彩り

季節の移ろい。その四季折々の彩りを、
写真とエッセーでつづって参ります。
お立ち寄り頂ければ嬉しいです。

地域の教育力

2012年02月23日 22時44分03秒 | ボランティア
公立高校の入試も終わった先週末、私の住む町の公立中学校で
「教育力推進協議会」が開催されました。
この会は、中学校区の町内会長、保護司、児童民生委員、青少年指導委員、
体育指導員、さらに中学校の先生方、小学校校長先生等々が参加して開かれ
ています。

この会はかつて、地域の教育力の低下が叫ばれる中で、その時代の校長先生と
地域の有志が中心になって立ち上げ、その後十年以上にわたり続いている
「地域の教育力向上」をメインテーマとした会でもあります。
この会の推進役の地域幹事の一人として、私も発足以来かかわって参りました。

生徒たちの挨拶のあり方、学校周辺の清掃の在り方等身近な話題からはじまり、
ボランティアや地域行事への中学生の参加、さらには総合学習の際の地域と
学校の取り組み、そして、地域の次代の担い手としての中学生の育成、
地域文化の継承等々と、討論の時間も足りないほどの活発な議論が毎回展開されて
きています。

この会の司会進行を担当の先生と共に担うことがあり、今回も担わせて頂きました。
参加者は日ごろ地域にあって文字通り体を張って、災害支援をはじめとした
ボランティアの第一線で活動されている方たちですので、発言内容も地に足がつき、
常に中学生に対する温かな、かつ厳しい視点も含めて建設的で実現可能解を提案する
真摯さに溢れていて毎回学ぶことの多い、充実した会となつています。

また、この中学校は、各学年とも8クラスを超す、市内でもマンモス校の一つで
ありますが陸上部、水泳部、テニス部等が全国大会に進む実力を備え、さらに
スポーツ部門ばかりでなく、吹奏楽部、合唱部門等でも目覚ましい活躍が示すように
学業と部活を一体となって前向きに取り組む生徒たちが溢れる素敵な学校でもあります。

私たちのささやかな取り組みが、中学生を巡る地域の教育力向上にどれだけ役に
立っているかははなはだ心もとない限りです。しかし、地域の在り方の鏡でもある
小、中学校が、現在生徒たちにとっても魅力ある学びの場になっていることを
地域の一員として率直に喜びたいと思います。
また、これからも学校、地域が情報共有をしつつ、相互に学び合い、支援しあって
いけたらと思った次第です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品展

2012年02月06日 23時37分00秒 | ボランティア
先週末、私の住む団地で「作品展」が開催され、絵画、
パッチワーク、書、アンチークドール、織物、写真等々
80点ほどが展示されていました。

日ごろ団地のコミュニティールームを中心に活動されている方々を
中心とした、作品発表会の場の一つでもありますが、
団地の管理組合の理事選挙も同時に行われ、投票率アップ
の集客策の一つでもありました。

私も主催者の呼びかけもあり、写真の部に参加しましたが
出展すべく、この一年間で撮ってきた写真の棚卸をしました。
いずれも「帯に短し・・・」の感のものばかりで
「出展」するにはためらいのあるものばかりでした。

それでも、勇気を振り絞り自分の好きなもの三点ほど出展しました。
写真の題は「春の讃歌」「春へのいざない」「秋のささやき」と
しました。ここでは一点のみしか載せられませんので「春の讃歌」を
掲載したいと思います。

皆様の感想等伺えれば嬉しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする