続けてバルセロナの写真をアップします。
【カサ・ミラ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7d/ed9002371b33b781a2d67e594b71ca48.jpg)
カサ・ミラの全貌。1906~10年作。うまく表現できませんが、建物というより触るとぐにゅぐにゅするちょっとグロい生き物のように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/50/1cc53a8f1510a5694031f0267b91b3c3.jpg)
玄関口の一つ。ここは出入りできないようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/15/faf7d8cee7d7ddc74d4eb539d123585b.jpg)
中庭から空を見上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/fc4823b249fadf550d449a5dc1b18ef0.jpg)
屋上。あちこちに立っているアヤシゲなオブジェ、実は煙突。
【カサ・バトリョ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2e/6cb1a22f0eb7df729c665d52eb6a81e2.jpg)
中央がカサ・バトリョ。1904~6作。カサ・ミラよりぐにゅぐにゅ・グロ度アップ。有料で建物内部の見学が可能でしたが、高かったので断念しました。今ブログを書きながら「見学しておけば…」と少し後悔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/23/d1b42928c74b9cf6b713f066c4be93e1.jpg)
今にもうごめきそうな窓。
【グエル邸】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/83/4b9c355a835e11f4c586366f0d545093.jpg)
グエル邸。1886~1890年作。内部はガイドつきで有料で見学できますが、写真撮影不可。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f7/1cdef503be387cb9e5889d874c218307.jpg)
屋上。カサ・ミラと同様オブジェのような煙突があります。
【コロニア・グエル教会】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/7876ea87f139fc831ec92d9bcf9c3726.jpg)
コロニア・グエル教会の全貌。1908~09年。未完成の作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/7bb03492ca3b95169c10809ea234596f.jpg)
教会入り口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7c/0bc42f328b96717f514836a4581f9a8e.jpg)
装飾。
【その他の写真】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ed/d51fa435cbc840da10fb33d6cee400ce.jpg)
旧市街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6a/3970a86bd84801e1261735003475b459.jpg)
旧市街の大聖堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/463144f9058d45e6a5a953d915c13b32.jpg)
バルセロナから電車で2時間のフィゲラスにあるダリ美術館。ダリ・ワールドが堪能できます。外観からキテます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a9/4696efb57b746dde0c6d48cad625d2fe.jpg)
壁に絵画が2枚飾られ、暖炉とソファーのある部屋をある場所から覗くとアラ不思議、女性の顔が出現!ダリ美術館内のところどころにこのような変な仕掛けが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/35b69b32ec94576389d0db9ba961481a.jpg)
ダリ美術館内の一角。
【カサ・ミラ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7d/ed9002371b33b781a2d67e594b71ca48.jpg)
カサ・ミラの全貌。1906~10年作。うまく表現できませんが、建物というより触るとぐにゅぐにゅするちょっとグロい生き物のように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/50/1cc53a8f1510a5694031f0267b91b3c3.jpg)
玄関口の一つ。ここは出入りできないようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/15/faf7d8cee7d7ddc74d4eb539d123585b.jpg)
中庭から空を見上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/fc4823b249fadf550d449a5dc1b18ef0.jpg)
屋上。あちこちに立っているアヤシゲなオブジェ、実は煙突。
【カサ・バトリョ】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2e/6cb1a22f0eb7df729c665d52eb6a81e2.jpg)
中央がカサ・バトリョ。1904~6作。カサ・ミラよりぐにゅぐにゅ・グロ度アップ。有料で建物内部の見学が可能でしたが、高かったので断念しました。今ブログを書きながら「見学しておけば…」と少し後悔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/23/d1b42928c74b9cf6b713f066c4be93e1.jpg)
今にもうごめきそうな窓。
【グエル邸】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/83/4b9c355a835e11f4c586366f0d545093.jpg)
グエル邸。1886~1890年作。内部はガイドつきで有料で見学できますが、写真撮影不可。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f7/1cdef503be387cb9e5889d874c218307.jpg)
屋上。カサ・ミラと同様オブジェのような煙突があります。
【コロニア・グエル教会】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/11/7876ea87f139fc831ec92d9bcf9c3726.jpg)
コロニア・グエル教会の全貌。1908~09年。未完成の作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/7bb03492ca3b95169c10809ea234596f.jpg)
教会入り口。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7c/0bc42f328b96717f514836a4581f9a8e.jpg)
装飾。
【その他の写真】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ed/d51fa435cbc840da10fb33d6cee400ce.jpg)
旧市街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6a/3970a86bd84801e1261735003475b459.jpg)
旧市街の大聖堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5a/463144f9058d45e6a5a953d915c13b32.jpg)
バルセロナから電車で2時間のフィゲラスにあるダリ美術館。ダリ・ワールドが堪能できます。外観からキテます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a9/4696efb57b746dde0c6d48cad625d2fe.jpg)
壁に絵画が2枚飾られ、暖炉とソファーのある部屋をある場所から覗くとアラ不思議、女性の顔が出現!ダリ美術館内のところどころにこのような変な仕掛けが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/19/35b69b32ec94576389d0db9ba961481a.jpg)
ダリ美術館内の一角。