生姜ちくわのぶらぶら山日記

趣味の登山を中心としたブログです。2014年11月より日本百名山登山開始、2018年9月23日全座登頂。

2015年5月10日 鷹ノ巣山(稲村岩尾根・石尾根)

2015年05月16日 | 日本百名山以外の登山
今年2月に登った鷹ノ巣山(記事はこちら)。
浅間尾根を下って峰谷に下山したが、日が長い時期に石尾根を下って奥多摩駅まで歩いてみたいと思っていた。
5月の連休明けの新緑の時期に歩いてみた。

■コースタイム
8:10東日原バス停→8:20登山口→9:10~9:15稲村岩→10:35~10:45ヒルメシクイノタワ→11:10~11:50鷹ノ巣山→12:50将門馬場→13:10六ツ石山分岐→14:00分岐→14:20~14:30休憩→15:32奥多摩駅

東日原行きのバス停は登山者で長蛇の列。
一台では足りず臨時バスも出た。
バス停に早く並べたので座っていけた。

今回も登山者の多くが川苔山の最寄りのバス停の川乗橋で下車。
東日原バス停で下車したのは十数名程度。

登山口に入ると杉の樹林帯となったが、すぐに新緑の広葉樹の樹林帯に変わった。

稲村岩で休憩しようとしたところ団体登山者がやってきた。
狭い場所で落ち着かないのでほとんど休まずに立ち去った。

上りは前回と同じく、奥多摩三大急登の稲村岩尾根。
2回目で前回と違って雪がないので前回よりも楽に登れた(といってもなかなか険しいが)。
稲村岩尾根も新緑が美しかった。
山頂付近は新緑にはまだ早し。

11時10分に鷹ノ巣山登頂。
富士山や周辺の山々の眺めがよかったので山頂でお昼休憩とした。

石尾根も山頂付近は新緑には早かったが、下るにつれ新緑が現れた。
石尾根は傾斜の緩い箇所が多いので森林浴を楽しみながら歩くのには最適だった。
鷹ノ巣山や雲取山と思われる山から下る登山者やランナーが多かったが、上ってくる登山者・ランナーが少数ながらいた。

広葉樹の樹林帯は明るいが、杉の樹林帯に入ると急に暗くなった。
退屈だなあと思いながらひたすら杉の登山道を下った。

計画では17時40分に奥多摩駅に着くことになっているが、到着したのはなんと2時間以上前の15時32分。
15時35分発の電車があったので急ぎ足で乗り込んだ。
一度登った稲村岩尾根を前よりも早く登れたこと、体力に余裕があり石尾根を早足で下ったことが影響し殊の外早く下山できたのだろう。

この時期は日が長くてしかも暑くなく、新緑が目を楽しませてくれるので登山にはちょうどよい。
また新緑のきれいな山に登りたい・・・。


■写真一覧
http://blog.goo.ne.jp/photo/337906/tn


■スライドショー
http://blog.goo.ne.jp/photo/337906/sl






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろ)
2015-05-16 16:07:15
ブログへのコメント初めてなのでちょっと緊張しておりますが…

鷹丿巣山登山、お疲れさまでした。

写真も拝見しました。
2月の雪が残る時期と比べると
同じ登山道でも景色が全然違って見えますね。

1回目は急な登りに苦戦されていたようですが、2回目は時間もかなり短縮されたとの事でさすがです。

梅雨前の天気が良いうちにまた登っておきたいところですね。
返信する
ひろさんへ (生姜ちくわ)
2015-05-20 21:15:20
わざわざブログまでご出張ありがとうございます。
コメントが遅くなり申し訳ありませんでした。

季節を変えて登ると山の表情ががらっと変わって面白かったですね。
2回目は体力が多少なりとも着いたこともありますが、一度登ったところで心の余裕があったことが大きいですね。

梅雨の前の登山ですが、今週末前夜泊で雲取山登山に挑戦予定です。雲取山には二度一泊二日で登っていますが、往復9時間近くかかるコースなのでちょっと緊張気味です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。