生姜ちくわのぶらぶら山日記

趣味の登山を中心としたブログです。2014年11月より日本百名山登山開始、2018年9月23日全座登頂。

2015年4月19日 大野山

2015年04月20日 | 日本百名山以外の登山
単独行ばかりの中、珍しく複数名での山行。
メンバーは登山サークルの人達で、リーダーを初体験。

■コースタイム(計測せず)
谷峨駅→嵐→大野山→イヌクビリ→共和小学校跡→大野山登山口→洒水の滝→山北駅

大野山は西丹沢にある標高723メートルの山で、開けた山頂には牧場があり牧歌的な雰囲気が漂う。
山頂は富士山をはじめとした山々の展望がよく、「関東の富士見100景」に選ばれている。

ルート沿いには指導標が多数あるので道に迷うことないが、サークルで行った読図講習の復習を兼ねて要所で読図を行った。

舗装道をしばらく歩いた後、整備された登山道を歩いた。
遅咲きの桜やヤマブキ、シャガ等が咲いていた。

途中のあずまやでは手作りのふきみそやゆずジャム等の無人販売があった。
何も買わなかったが、みかんが売っていたら買っていたかもしれない。
山にいくと不思議にみかんが食べたくなるので・・・。

天気予報は、晴れ時々曇りだったが、見事はずれて時々小雨が降った。
雨宿りしながら進んだ。

山頂に近づくにつれ登山道は階段状に変わった。
登山道からは箱根の山々や愛鷹山、そして一部雲隠れした富士山が見えた。

標高634メートルのところには「スカイツリーと同じ高さ634(ムサシ)メートルです」と書かれた札を掲げた木彫りのうさぎが置かれていた。
うさぎに「山頂までもう少し。頑張って」とはげまされている気分。

12時過ぎに山頂に到着。
眺望の良さを誇る山頂からは残念ながら富士山は見えず。
山頂では昼食をとる登山者や団体を見かけた。

山頂には遅咲きの桜の木が数本。
花はちょうど見ごろ。
桜の木の下で昼食をとった。

牧場には牛の姿は見当たらず閑散としていた。
少し進むと標高634メートルのところにあったうさぎと似た雰囲気の動物たちの彫刻が多数集まる一角があった。
牛、蛙、熊等のメルヘンチックな彫刻の中に、ダースベーダー風のドクロの彫刻があったのがまったくもって謎。

階段をひたすら下ると新緑のきれいな登山道に出会った。
こういう道を歩くのは楽しい。

下山中にキツツキ、狸の彫刻を発見。
さらに進むと、店先に動物の彫刻が置かれた感じの良いカフェがあった。
彫刻の製作者はカフェの関係者なのだろうか。

「日本の滝100選」「名水百選」に選ばれている洒水(しゃすい)の滝へ。
見学路に落石があったので滝に近づくことはできなかったが、遠くからでも迫力があった。
水場で名水をくんでお土産にするメンバーもいた。

ゴールの山北駅そばのさくらの湯でさっぱりした後、食事をして解散した。


いつも一人で黙々と登っているので、複数名で登るのはとても新鮮な感じ。
不慣れなリーダーの仕事で気疲れもしたが、メンバーの笑顔を見るとリーダーをやってよかったと思った。
今後もたまにはリーダーをやってサークルに多少なりとも貢献したい。

■写真一覧

http://blog.goo.ne.jp/photo/334902/tn

■スライドショー

http://blog.goo.ne.jp/photo/334902/sl







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。