30km/hの風景

2024-08-07 21:05:19 | BIKE
先週の暑い日の事・・・


 

今日の車両はコレ!

子供から回収してきました。
乗りっぱなしなので時々回収して調子伺いをします。
今回はオイルとRタイヤ交換を実施。
原チャとしては過走行車両なのですが調子は良いです。


 

秋保大滝。
橋の所の駐車場に原チャを停めココから滝つぼに降りていきます。


 

結構急な階段を降りて行くので滑って怪我しない様に注意。
木陰が涼しそうに見えますが・・・この日も30℃越え! 暑い!!


 

水が冷たいか?と思い手を浸してみましたが全然冷たくない 
滝の高さは55mらしい・・・けど 高く感じませんね。


 

秋保大滝不動尊脇を通って展望台。
木が邪魔で滝つぼが見えません。
葉が落ちる秋・冬だったら見えるかな?


 

秋保大滝の奥 二口林道の入り口に有るビジターセンター。
今年リニューアルオープンしたというので様子見。
パネルや模型・・・新しい建物なのでエアコンが有る! 

   涼しい!! 

30℃越えの今日 バイク乗りには最高の場所。
チョッと涼んでから帰るから~っと相方に連絡。

猛暑の中 気合入れて帰るか! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電波難民

2024-07-24 21:05:00 | これも IT?
スマホを楽天モバイルで運用してたのですが、2ヵ月ほど前
突然自宅1Fで電波が入らなくなりました。
楽天には速攻で調査依頼しましたが・・・2週間後に返って来た回答は
『改善要望有難うございました・・・・』 直ぐどうこうする気は無い内容。

そんな返事を待ってたんじゃない!! 

私が出したのは使えてたものが使えなくなったので『修理』であって
改善要望じゃない。

非常に不安定ながらも2Fで電波が入る場所もあるので騙し騙し使用しましたが、
普段居る1Fで使えないのは不便極まりない。

電波を探して外をウロウロしてると相方から
徘徊老人に間違われるから止めて!と 

っという事もあり我慢の限界を超えキャリアを乗り換える事に。


安定して電波が入る範囲が広いかな?という事でDOCOMOに乗り換える。
最初にnetで契約しようとしたら画面更新に時間が掛かったり・・・クレジットを
登録しようとしたら3Dセキュア登録されてないから使えない・・・とか。
引っ掛かった時には対応策も表示されるのですが それ やりたくない。

手数料掛かりますが店舗でirumo契約。
クレジットも問題なく使えました。

対面とnetではセキュリティが違うんですね。
今回改めて他に判ったのは、店舗と量販店では権限が違っていて量販店で
出来ない事が店舗では出来る。
なので ナニか困った時最後は店舗に行くしかないです。

irumo→ahamo に変更。
netで変更するのですが電話番号登録で引っ掛かりました。
最初は何故か判らなかったのですが調べたら・・・
irumo契約する前にDアカウントを1つ持ってたのですがコレが原因。
irumo契約でDアカウントが1つ新たに作られDアカウント2つに同番号が
登録できないと。

Dアカウント複数持ってる人は沢山居るので問題ナシ!との事だったのですが 

前から持っていたDアカウントのポイントを使い切って廃止してみるか・・・。

古いDアカウントを廃止したらahamoの登録画面が少し進んで・・・
『ご指定いただいた携帯電話番号は現在登録を制限しております(uw10j1)』

えっ!? なに コレ? 

net検索したら 1~2週間待て!と。
何も出来ずに待つだけしか無いのかな~?
何か他の事で引っ掛かってるという事は無いのかな~?
サポートに電話して聞いても『待ってみるしか無い』と。

ドコモにすれば何か意味が有っての期間でしょうが、USからすれば不安の
期間でしかないです。
netに『0時に更新される』という書き込みを見つけました。
毎朝 登録トライして ダメだった・・・今日もダメ・・・ヤッパリ ダメだ・・・
という日々が過ぎ1週間後の朝 

画面が進んだ!


書いた事意外にもイロイロ トラブルが有りましたが、店舗&電話サポートの協力を
得ながらirumo契約後2週間でahamoに変更できました。
余計なアカウント等は余裕を持って消しておくのが『吉』という事でした。

因みに ホボ ゼロ・スタートの別のスマホを変更した時は30分程度で終了でした。

問題有ってガードを掛けてるのでしょうが ナンだかな~。



 

楽天とドコモ(simが入ってる方)の電波情報が見れるアプリ。


 

この一覧に赤字の番号(楽天MNC)が安定して受信出来ればキャリアを変えるかも。
容量無制限は魅力なんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼアート

2024-07-17 21:08:03 | BIKE
角田・田んぼアートが見頃らしいという事で先週末お出かけ。
前記事でもチョットだけ書きましたが中止になってる所が彼方此方でありますね。
なので 今となっては貴重な存在かと。


 
 
 

いろんな色の苗が有るものですね。
何色見分けられました?
田んぼアートは生ものです。
訪れる時期によって色が変化するんです。
苗の育ち具合・発色を考えたら7月中旬がベストと思います。

興味が沸いたら 急げ! 旬は短い !! 

因みに 以前はナンとか姫とかやってましたが、ここ数年は羽生結弦が定番化。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾花沢

2024-07-01 21:00:17 | BIKE
6月末の土曜日 パッとしない天気が続く中 久し振りに朝から太陽が出るらしい。
今の時期 数少ないお出かけ日和!という事で、チョッと走って来るから~!! 
取り合えず 目的地は『尾花沢』っとね。



仙台圏を抜けるのに相変わらず時間が掛かかります。
まぁ 帰宅時間の制限が無いので良いんですけどね。
     どうして そうなのかな~? ブツブツブツ
      っと時間掛かる原因を言いたくなること沢山有りますが
      ココで書くとマズイ事にもなりかねないので書きません
      回りにモット気を使えよ~!とだけ言っておきます



 

駐車場の端に有った木陰にIN。
R347 小野田のコンビニで小休止。
走り出して1時間30分。 まぁ こんなもんでしょう!


 

鍋越峠に向かって走ったのですが、数台前を走ってた小型トラックが遅過ぎ。
木陰で停車し数分後に後続車が見えたらGO!
小型トラック先頭の列に追い付いたら停車。
これを数回繰り返した後 嫌気が差して木陰で小休止。


 

道路脇の木を偶々よ~く見たら見事な枝振り。
他の木はココまでの枝ではないようなので『何が有った!?』という感じ。


 

こういう景色を見ると 尾花沢に来たな!と思います。
彼方此方のスイカ畑で作業してる人が居ましたが今はどんな作業なのでしょう?
2週間もすれば市場に出るハズなので実が大きくなってると思うのですが・・・
全く姿が見えませんね。


 

尾花沢スイカ 有望株? 
雌花が咲いてませんが受粉すれば収穫はお盆の頃ですかね。


 

寄る事が多い徳良湖。
チョッと小洒落た感じの雰囲気でお気に入り。
今日の目的地の一つです。
日向は暑い!! 木陰にIN。


 
 

湖を1周する遊歩道が有るようですが歩いたことは有りません。
何故かって? それは・・・バイク乗りは重装備だから  
今回はチョッとだけ歩いてみたのですが・・・林の中(湖はチラチラ見える)で蒸し暑い。
写真に見えるのは対岸ですがコチラは開けてて良いですね。

過去にラベンダーが植えられてた場所は坊主で土が剥き出しでした。
土質が合わなかったんですかね~?


 

道駅・尾花沢。
R13を北上してたのですが左折する所を道なりに走ってしまい、自動車道を
1区間走ったのは内緒。
セローで流れの良い自動車道を走るのはキツイ!
後続車 ゴメン!! と心の中で謝りながら走りました。


 

明友(めいゆう) 揚げまんじゅう(130円)でオヤツ? 昼飯?
今日の目的の一つ。
パック入りお持ち帰りも有るのですがコレだけは店頭販売に限ります。
何故かって? それは・・・外側の衣?がカリカリで食感が最高!
お持ち帰りだと衣がシットリしてしてるのでお好みで。
ココでは1個から遠慮なく買えます。

ただ・・・ココで店出すのは土・日限定だし寒い時期も出してない。

平日に来ても食べられないのがチョッと残念。
相方共々 ココに来た時には、実食 必須となってます。


 

この写真は・・・ナニ?
ココは道駅・尾花沢の近くの田んぼアートが有った場所。
収入になり難いので継続は難しいんですかね。


 

去年の写真。
因みに 始まった頃は『スイカ太郎』というキャラが出るストーリが有りましたが、
このキャラについては何なのか判りません。


 

東根 よってけポポラ。
誘導のオジサンが『バイクは屋根の下で日陰の所に置いて良いよ~』と。
久し振りに 親切なオジサンに感激!!

ココに寄ったのは・・・産直販売なのですが、サクランボ 少ないですね~。
否 サクランボ目的じゃないです。


 

目的のブツはコレ!

朝 出がけに『ポポラには寄らない』と言って出てきたものの、通り道なので
寄ってしまいました。
できれば 梅買って来て~と言われてたので。
ただ・・・どれを選んだら良いのか判らない。

しかも 『白加賀ね!!』と品種指定。

今年の梅は不作らしく品数が少なかったです。
取り合えず 出来るだけ黄色っぽく傷・斑点の少ない物を選択。
白加賀2袋と聞いたことない名前の大きいの(南高梅は無し)を1袋。

処理は相方に任せた!! 


予定を消化したので帰ります。


今回は驚きの過去最高の燃費47.68kmを叩き出しました。
4速or5速で流れの悪い道を走ったり自動車道・クネクネ道だったり。
どういう走り方が高燃費に貢献したのか判りません。

っが 燃費より精神的に良好な走り方をしたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海

2024-06-16 21:05:00 | BIKE
広範囲に発雷予報が出てる6/12(水) 雷に合わずに走れる所は?
裏磐梯・・・日本海は無理か!?
発雷は午後からの模様で太平洋側は大丈夫そう。
じゃ 裏磐梯に決定!

しかし 裏磐梯は何時でも行ける場所!という感覚。
取り合えず西に向かって、道駅・飯豊で空を見ながらコース検討することに。

日中の気温はカナリ上がる予報なのでメッシュジャケで行くことにしましたが、
朝はチョッと寒そうな気がして暴風インナー持参。
雷注意報が出てるのに 何故に暴風インナー? カッパ持てよ! 
根拠のない自信のもと 今回もカッパ持参せず!



 

七ヶ宿・滑津大滝で小休止。
平日9:00頃とあって閑散としてました。
薄雲は出てますが微風で雷雲は見当たりません。
ホントに雷雨になるんでしょうか?


 

道駅には寄るべし!
R113を快走して10:00チョッと前に到着したのが道駅・飯豊。
暫く振りで来たのですがコンビニが出来てました。
便利になりましたが休憩場所が外にしか無いんですよね。

時間が早いので発雷予報の時間とは違うのですがスマホで雨雲チェック!
ん~~ 雨雲は何処にも見当たりません。
雨には当たらない!と自分に言い聞かせ、日本海に向かってGO! 


 

道駅には寄るべし!
2年ほど前だったか? 大型トラックに加速ユックリ&トップ50kmで延々走られ大行列。
南陽から小国の入り口まで2時間掛かったのを思い出しながら 道駅・小国 着!
今回は快走で疲れ知らず。

道駅には寄ったものの土産を買い込む時間ではないので軽くスルー。
それにしても・・・暑い! 
引き返すならココか?と思いスマホで雨雲チェック。 雨雲見当たらず!


 

新潟来たぞ~ の証拠写真。


 

跨線橋を走ってたら路上温度計が33℃を表示。
証拠写真を撮っておくか~っと戻った途端気温上昇。

 穀倉地帯 新潟 暑いっす! 


 

荒川胎内IC 左は有料区間で右は無料区間。
村上瀬浪温泉ICまでは走ったこと有ります。
日本海までもう少し。


 
 

 日本海 着いたぞ~~ !! 


 

どれ位離れてるのか判りませんが、意外に近くに感じる海底油田の櫓。
2枚上の写真の櫓が焦点距離 換算480mm相当でコレだけ見えます。

 

あっ! 更に南側にもう一つ。
同じ換算480mm相当でコレだけしか見えないので相当離れてますね。


 

少し北上して海岸に出たら釣り人発見。
コレは湖ですか?
太平洋側の人間からは考えられませんが波が有りません!
なので 砂が湧き上がらないので透明度が良いんですよね。


 
 
 

ココは胎内市 はまなすの丘駐車場。
トイレ・自販機・東屋が有ります。

バイクを停めたら お婆ちゃんが近付いてきて・・・宮城から来たの・・・コレ良いよ~・・・。
差し出されたチラシは宗教の勧誘。
何度かココに来てますが勧誘されたのは初めて。
丁寧にお断りしました。


Iターンは本意ではありませんが北上して鶴岡経由で帰るには時間と体力が足りません。
来た道を戻りますが来る時にスルーした道駅に寄ります。


 

道駅には寄るべし!
道駅・関川。
土産に新潟らしい物を・・・っと徘徊しましたが特にナシ。
暑いので サッサとGO!


 
 

丸山大橋は市町村道に掛かる橋ではアーチが最長らしい。
見学用? 橋から1m程度出てる所が有るのですが、高所恐怖症ぎみなので
とても下を覗けません。
なので脇の方から橋を撮影。

 

橋のホボ真ん中から西側を見た。
下を見なければ マァマァ OK 


午前中に気になってた所に寄り道したり・・・午前に寄った
道駅・飯豊に再度寄って”何も無ければ”と目星を付けておいたブツをGETしたり・・・
峠に出てた雨雲?を気にしたり・・・結果 雷どころか雨にも降られず。
日本海に来て良かったな~ あそこにも行きたいな~。

マンネリをチョットだけ打破したような。
ツー・シーズン始まった感がヤット出てきました 


 

高畠で最後の休憩。
暑いよ~! 
隣に停まったクルマはエンジン掛けっぱなしでドライバーは涼んでるし。
排熱が! 熱いよ~~ 


 

道駅には寄るべし!
道駅・七ヶ宿。
休憩なしで帰るつもりだったのですが、太陽が沈まないうちに帰れる見込みが
ついたので寄ってみました。

気分で予定変更が気楽にできるのはソロツーの良さですから。
15分程度休憩して GO!


GS補給して17:30頃 帰宅。
乗ってるうちは疲れは感じませんでしたが、帰宅して気が抜けると ドッと疲れが 
体力不足を痛感してます。
走り込むか!?


 

タイヤ交換して初めての走行。
ヒゲは取れませんが皮むき終了とします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2024-06-13 21:00:20 | メンテナンス
タイヤ交換は前後同時ですか? それとも減った方だけ?
ブレーキや加速 溝の深さ タイヤの特性などで均一に減る事はないのですが、
今までタイヤは殆ど前後同時に交換してました。
どちらかの多少の”もう少し使える”は見なかった事に 

今回は・・・税金や保険などで懐具合が寂しい事になって・・・
でも 消耗品は交換しなくてはならないわけですよ。

っという事で 今回はFタイヤだけ交換!!


  
        前                      後

オフ車のFタイヤはブレーキによって写真の様な偏摩耗します。
コレは異常な事ではなく普通の事なので気にしても仕方ない。
走行距離にもよりますがオフ車を見る機会が有ったら観察してみて下さい。
減りに多少の差は有っても写真の様な偏摩耗が見られると思います。

因みに走行距離は 約14000km。

更に 更に セロー225WEの時は  約18000kmで前後同時交換記録が残ってます。


 

Rタイヤの現状。
あと4000km 持つかな? 


Fタイヤの減りが早いのは・・・タイヤの銘柄が同じなので 車重が増えた影響か?
乗り方は・・・少しは大人しい乗り方になったと思うのですが。
偶然にもFタイヤの写真はスリップサインの所が写ってましたので減り具合が判りますね。

オフ車のタイヤは高くないんだから前後同時交換しろよ!という戯言は無視 



参考までに製造年週
 
     前        後


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洲海岸

2024-06-07 21:10:00 | BIKE
もう6月になりましたね~。
6月と言ったら”梅雨”・・・それは もう直ぐやって来る!
晴れてるうちに少し走っておきますか! 

・・・ 相馬から・・・ 霊山へ・・・


 

新地の海岸で一休み。
休日でも駐車場が満杯になる事は無いです。
ココを走るライダーは余り見かけません。
ただ・・・風を遮る物が一切ないので強風の時は勧めません。

復興フラッグはこの道を南下して突当りのロータリーの所。
ナンだかフラッグは新しくなってた様な・・・。


 

大洲海岸
流石にコチラはバイクもクルマも多いですね。
ロケーションが良いので否定はしません。 むしろ お勧めです!
コチラも風が強い時は要注意!


 

干潮だったようで島がすっかり見えてました。
手前に橋が見えますが島には渡れません 


数年振りに相馬市内を走りましたがシャッターが下りてる建物が多かった。
震災の影響なのでしょうか?


 

R115を走って霊山。
時間が有り余ってるので寄ってみました。
平日でも混んでるという情報を掴んでたのでチョッと拍子抜け。
お陰で メニュー選びはジックリ悩む時間を貰いました 


 

道駅・りょうぜん
道駅には寄るべし!
駐車場は満車に近かったのに建物内は全然混んでなかった。
さて~ 皆さんはどちらへ?

何か土産でも・・・と徘徊。
食指が動くものは見つけられなかったので10分程度で退散。


R115を少し戻り 県149→県45→県31 梁川→R349
R349は数ヵ所で工事交互通行。
ダンプカー&道が狭くても突っ込んで来るクルマが走ってるのでスピード注意!!


 
 
 

棚田の田植えは終わったかな?とチョッと寄ってみました。
この時期に来たのは初めてでしたが丁度田植えしてたので暫く見てました。
・・・植え始まって間もなく田植え機械がストップ。
何か噛み込んでるような変な音が聞こえてましたが、苗を掴む爪が動かない模様。
農業機械は安くないと聞きますが・・・ナンともはや。


ナビをみたら山道を走って県105に抜けられるらしいので寂しい山道をGO!
ですが 電柱が立ってるので、いずれ民家が現れるだろう・・・と心配せず。
知らない道を走る時は電力柱・電話柱が有ると安心の目安の一つ。

バイク屋さんに寄り道してオイル交換。
自賠責も掛け替えて・・・5年前と比較して8000円チョッと安くなってました 
今の御時世 少し嬉しい。

これで何時でも長距離走れるぞ~!! 

否 タイヤが・・・

前だけ交換しようかな? 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒河江ダム 徘徊

2024-05-13 21:21:17 | BIKE
5/11(土) 全国的に気温が上がる予報。
連休中に動けなかったからチョッと走って来るから~!!
最近の私としては超々早出の7:00頃出発。
平日じゃないし・・・旅行者が動く時間じゃないし・・・サンデードライバーが
動く時間でもない・・・どこ行っても混まないでしょう!



 

最上川越しに道駅・河北&朝日連峰?
快晴・・・の予想だったんですがね~。
薄曇りで路面温度表示は17℃程度。
体は大丈夫ですが指先が冷たい。


 

9:00チョッと過ぎ着。
噴水に間に合わなかった 
月山湖大噴水展望広場。


 

東屋の所に有ったマップに張り紙が有りました。
噴水は10:00から17:00(土日休)まで毎正時から10分間。
っという事で『間に合わなかった』は間違いだったと。

ただね~10:00まで1時間近く有るわけで・・・ココが目的地なわけで・・・

土産物を売ってたスペースは閉鎖中の模様だし・・・どうする? 


 

管理棟脇をスルーして進むと駐車場が2ヵ所ありますが、知らないのか殆ど誰も来ません。
ダム堤体を歩ける様ですが行った事ないので状況不明。
ココから見る噴水も良いかもしれませんね。


 
 

アッ 噴水!!
最後の方で(国道番号に合わせて)112m上がるそう。
下の写真が112mかな?

結局 1時間近くウロウロして10:00からの噴水を見てしまいました 


未だ 10:00ちょい過ぎ。
これで引き返したら12:00頃には帰宅してしまいますので早過ぎ。
鶴岡まで1時間チョッと・・・時間としては丁度良いですが、日本海には改めて行くという事で
今回はパス。
googleマップを見ながら検討したら県27で大江に抜けられそう。


 
 

寒河江川沿いの県27を南下。
川岸まで降りて釣り人を見たり橋上から月山を見たり ノンビリ走行。


アッ T字路先に通行止めの看板!
案内看板は無いけど右折しか選択肢はナシ。
距離計を確認し取り合えず進んでみた。
道は広いのに走るクルマが居ない・・・この道は何処へ?


 

ウン十年前に見た懐かしい大規模林道の看板。
思い出したのは岩手の大規模林道(八戸川内/川井住田)を走った時の事です。
こんな所にも税金を注ぎ込んだ殆ど無用の道が有ったんですね。
(汚職まみれの・・・netで検索してね)


 

古寺キャンプ場が有りテント1張り。
周りに何にもないホントの山の中のチョットした平地。
電力線は通ってるけど夜に灯は点くのか? チョッと怖い。
引き返すか迷っていたらクルマが対向してきた。
ガソリンはマダマダ余裕なので進んでみた。

因みに googleマップ・ナビは『迷わず進め!』っと。


 
 

林道 有る有る。
ココ何処? googleマップの表示では抜けられるようなのですが。
途中 バイク・クルマと擦れ違いましたがフェンスを動かして通り抜けですか?
それとも Uターンですか?
ココまでには情報の看板は何も有りませんでした。

久々に『ツーリングまっぷる』を持ってきてたのですが、この時はまっぷるの事を
すっかり忘れててgoogleマップしか見てませんでした。
山の中に入るとgoogleマップは情報が少なくて使いづらい。
ツーリングまっぷるは凄いな~と改めて認識。

1人なので無理はしません。
国道までは20数キロ 引き返すか~ 


 

最初の写真の噴水時間とは違いますよ!
バイクの向きだけじゃなく薄曇りの様子も。
今日3回目の噴水となるので、月山湖周辺を1時間30分程度徘徊した事になります。


 

道駅・川西。
道駅には寄るべし!
一応 中をかる~く巡回して出発。


R112を途中で離脱し裏道 大江⇒山辺⇒天童 を走り15:00頃帰宅。

予想外の薄曇りだったものの寒河江ダムに戻った頃には暑かったです。
ウィンタージャケはソロソロ終わり・・・かな!?

帰ってからツーリングまっぷるで走行軌跡を確認したら、大規模林道が県289に接続。
ん~ 県道はウン十年前に白鷹から林道経由で走ってるな~・・・っと。
川沿いで狭く曲がりくねった道で二度と走りたくない・・・と思った記憶 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fresh greenery

2024-05-05 21:00:15 | BIKE
連休後半の5/3 蔵王まで避暑に行ってくるから~!!
途中まではクルマが多いものの まぁまぁ 順調に走行。
しかし・・・


 

村田町の定点観測地。
快晴!!
今日みたいな天気の時に山に登らなくて何時登の?


快適だったのはもうちょっと先まで。
コスモスラインを走り県12との合流まであと少しという所でピタッ!
(後で距離を確認したら交差点から500mくらい手前)
右折が遅いんだな・・・青信号1回で5~6台程度か・・・遠刈田温泉辺りも混んでるよな。
対向車が見えにくいので注意しながら華麗に1車線幅でUターンを決めた。


 
 

コスモスラインを走り抜け川崎町から釜房湖畔公園へ。

  fresh greenery  

新緑が爽やか。
風が心地良い。
新緑を愛でるために釜房湖を左回りで回ってみることに。


 

釜房ダム管理所。
毎年恒例の鯉のぼり・・・風が無くダラ~ン 
施設に危険な所が有るため一部封鎖中で鯉のぼりが良く見えません。
っが 眺めは良いです。


 

県160沿いに有った麦畑。
穂を渡っていく風が見られました。


 

釜房湖の南岸を走る道から。
癒されるワ~。
木漏れ日が良い感じの場所で水没林を見ながら暫し休憩。
R286を走る車両は両方向とも順調に流れてる・・・帰るか 



 <おまけ>
 

小枝・草が除けられてチョッと見は獣道。
ですが よ~く見ると道の先は湖水。

釣り人が作った道ですね。
何と言う物か判りませんが、湖水に小さい桟橋みたいな台を設置してその上で釣をしてました。
深さはどうやって測定? 湖底の角度は?
釣り人の執念!! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の季節 裏磐梯

2024-04-29 23:01:34 | BIKE


4月も末になると東北の桜シーズンは終わり・・・と思うかもしれませんが、
場所によっては『今が盛り』な所もあるんですよね。
4/26(金)各地で夏日予報が出されましたが高地の裏磐梯まで避暑に行ってくるから~!
メッシュジャケ・・・イヤイヤ インナー外しのウィンタージャケでGO!

只今 net環境が使えない状況のため開花情報をつかめてません。
裏磐梯は今が桜満開(山桜)だろう!っと野生の感を発動。

はたして どうなる事やら 



 

長距離確実なのに渋滞回避とばかりに8:00頃出発。
最初の休憩地 否 トイレタイムで滑津大滝。
木々の新芽が出始めたばかりなのでコントラストがイマイチ。
山吹だけが鮮やかに咲いてました。


 

道駅には寄るべし!!
米沢市内でノロノロ運転のクルマに遮られることも無く快適に走行して
到着したのが道駅・田沢。
特に用事は有りません 


 

R121 大峠トンネル山形側入り口
駐車場に桜が咲いてたので『桜咲いてたよ!』の保険でパシャ!
R121山形側は、2022年の大雨災害の復旧工事で片側交互通行区間が2ヵ所有り、
タイミングによってはカナリ待たされました。
トイレが有るようなのでココで息抜きするのも良いかもしれませんね。


 


日中線 熱塩駅
パラパラ人が来て 暫しウロウロして出ていきます。
ちなみに 自販機等 飲食する物は何もありません。
出入り自由なのに清掃は行き届いていると思います。

あっ 2年前に来た時には品切れだった『硬券』が!

プル プルプルプル    パシッ!←手を叩く音 

鉄ちゃんじゃないので買いませんよ。


 

道駅には寄るべし!
11:30過ぎ 道駅・喜多の郷
ウロウロしながら走ってるので距離が伸びないですね。
まぁ コレがソロツーの良さと思ってますから問題ナシ!


 

R459を裏磐梯に向かって登って行くと見えてくるのが桜峠。
ラビスパ裏磐梯の所。
いつの間にか木が大きくなって見応え出てきましたね。
net検索したら ラビスパ裏磐梯は2024.3末で廃止らしい。
キャンプ場とかはどうなるんでしょう?


 

道駅には寄るべし!
道駅・裏磐梯

森のアイス工房のジェラートは 食べるべし!!
今回は ラムレーズン・山塩 400円ですが JAF割50円引きの350円。
道駅のソフトってJAF割してる所がけっこう有りますね。


 

アッ 迷彩柄の所に見慣れない柄が!?
動いてる 


 

檜原湖を右回。
2年前(2022.4.10)に来た時の風景と比較。
時期が若干違うとはいえ全く違う景色に驚き。
2年前の景色が鮮やかに蘇ります 


 
 
 

『山塩ラーメンの店 らぁめんや』は相変わらずの人気の様で駐車場は満車?
スープが無くなると早い時間でも閉店するのですが、この日は入れそう。
ですが・・・体調がイマイチなので今回はパス!
結局この日に口にしたのは・・・道駅でジェラートを食べるツー!!


 

レストハウスにも寄るべし!
レークラインを走って帰る事に。
この道は2022.8の災害による長期通行止めだったのでホボ2年ぶりに走りました。
至る所に復旧工事の痕が見られます。
閑散としてますが 平日の13:30頃なのでこんなもの?



たま~に見かける路上温度計は22~23℃で福島市内に入って30℃近く。
流れが良かったので信号ストップで大汗という事は無くシットリまで。
インナー外しウィンタージャケで正解でした。

R4+裏道で日が落ちる前に帰宅。
久し振りの300kmオーバーは流石に疲れました。
体力作りしないといけないな~ ハァ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする