先週も福島まで行きましたがナンだか消化不良。
距離的に『走ったな~』という感激が湧きません。
北海道ツー以降 300km越えの走りをしてないからだと思います。
走れる期間も残り僅かですので少しでも走っておこうか!
っという事で 距離は短いですが、5月に行ったっきりの
南相馬『かつら』さん家にランチ・ツーに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/c67b754b6bd18fc4df777bef3778ffc0.jpg)
突然ですが『かつら』さんに到着したところからです
え~ じつは途中で1度休憩したのですが写真を撮ってなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
目的地がココなので皆さんの写真を見ながら マ~~ッタリ
っで 通常なら次は食べた料理の写真なのですが・・・
食べ終わってから撮って無い事に気付くありさま![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
ストレス? 体調不良? ・・・どちらでもないと思いますけど。
同行者は しょうが焼き肉定食。
出てくる前は食べきれるか心配してましたが完食!
私は 明太子スパ。
小食なもので・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
帰りがけに通常写真と『かつら Katuras』さんの”K ”写真をパシャ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
ご馳走さまでした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
私の定番コースとしては次は霊山の『まきばのジャージー』となるのですが、
相馬からR115で行くのではマンネリ。
今回はチョッと変化をつけて、県268
真野ダム
真野
県31
まきばのジャージー
真野ダムまでは何回か行ってますが、その先は初めて。
適度にコーナーが続くし猿は出るしで結構楽しい道じゃないですか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
なんたって クルマにペースを乱される事がなかったのが一番かな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
タダ・・・除染作業 真っ最中でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/814ab427087a8f9322381e81c63c6c5a.jpg)
定番のラムレーズンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/35/be1aacb5824d060d0831c5fa3d25f1f7.jpg)
道の駅 七ヶ宿
霊山でコース検討した結果 同じ道を通って帰るのもつまらない。
七ヶ宿経由で帰りましょ!っと。
ナビに目的地を設定して指示通りに走行。
途中までは初めての道で もう一度ナビ無で走れと言われても走れません!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
小休止し釜房湖目指してGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/4295a8f23a0c615d3ae3af4ebf015a22.jpg)
蔵王の麓を一気走りして16:00チョッと過ぎ釜房湖到着。
ココで解散!!
お疲れさま~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
距離的に『走ったな~』という感激が湧きません。
北海道ツー以降 300km越えの走りをしてないからだと思います。
走れる期間も残り僅かですので少しでも走っておこうか!
っという事で 距離は短いですが、5月に行ったっきりの
南相馬『かつら』さん家にランチ・ツーに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/c67b754b6bd18fc4df777bef3778ffc0.jpg)
突然ですが『かつら』さんに到着したところからです
え~ じつは途中で1度休憩したのですが写真を撮ってなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
目的地がココなので皆さんの写真を見ながら マ~~ッタリ
っで 通常なら次は食べた料理の写真なのですが・・・
食べ終わってから撮って無い事に気付くありさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
ストレス? 体調不良? ・・・どちらでもないと思いますけど。
同行者は しょうが焼き肉定食。
出てくる前は食べきれるか心配してましたが完食!
私は 明太子スパ。
小食なもので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
帰りがけに通常写真と『かつら Katuras』さんの”K ”写真をパシャ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
ご馳走さまでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
私の定番コースとしては次は霊山の『まきばのジャージー』となるのですが、
相馬からR115で行くのではマンネリ。
今回はチョッと変化をつけて、県268
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
真野ダムまでは何回か行ってますが、その先は初めて。
適度にコーナーが続くし猿は出るしで結構楽しい道じゃないですか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
なんたって クルマにペースを乱される事がなかったのが一番かな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
タダ・・・除染作業 真っ最中でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0143.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/814ab427087a8f9322381e81c63c6c5a.jpg)
定番のラムレーズンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/35/be1aacb5824d060d0831c5fa3d25f1f7.jpg)
道の駅 七ヶ宿
霊山でコース検討した結果 同じ道を通って帰るのもつまらない。
七ヶ宿経由で帰りましょ!っと。
ナビに目的地を設定して指示通りに走行。
途中までは初めての道で もう一度ナビ無で走れと言われても走れません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
小休止し釜房湖目指してGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/4295a8f23a0c615d3ae3af4ebf015a22.jpg)
蔵王の麓を一気走りして16:00チョッと過ぎ釜房湖到着。
ココで解散!!
お疲れさま~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
今日は福島で2つのイベントが有りました。
朝 雨が降った事も有り出撃したのは10:00過ぎ。
気持ちでは6:00頃出撃したかったのですがね。
っで、道が中々乾かなかったのでセローの出番です。
TPO なんちゃってね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
前後タイヤ交換したので皮むきを兼ねました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1e/87f927014f81f06600a061dce195437d.jpg)
「ライダーズPITinふくしまスカイパーク」
到着は12:00頃でした。
じゃんけん大会が始まってましたのでソソクサとステージ傍へ。
アレ?おくさんが目の前に居ました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
豪華景品に目が眩み頑張ってみたのですが・・・
時々 2~3回勝つことも有ったのですが・・・惨敗![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
っま じゃんけんは弱いですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c8/381f91eedfde0fa0fdab34201df8f33d.jpg)
試乗会は滑走路を使って行って来いでスラロームと直線が2セット。
アクセル開けるたびにガッツンガッツン音がしてギクシャクしてる
バイクが有るんですけど。
ライダーが大型のアクセルワークに慣れてないんでしょうね。
ちなみに観客はどれ位来たんでしょう?
写真に写ってるのはホンの一部です。
駐車場は満杯でした。
1時間チョッと居て次のイベントへ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/28/c6b221e322c036975cd41c54fbe05f1d.jpg)
「YAMAHA CAFE in 福島」
YAMAHAのイベントなのにYAMAHA車が少ないぞ!
展示車が3台ありました。
TRICITY125 & MT07 & BOLT ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/5697dc73794968d6d6adeb43d98a449e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/21517796bb6a40c84d2aca6d0f8de82b.jpg)
っで気になるのがコイツ
フロントの構造が複雑で興味が湧きます。
値段はチョッと高めですが、この構造の割には安いかな?
YAMAHA 頑張ったと思います。
ココに集まった人達もシッカリ見てました。
ナンバーが付いてるのに試乗できなかったのが残念。
9/10 市販されますので間もなく街で見かけると思います。
私? 興味は有りますが買いませんよ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
MT07・・・軽い! 小さい! 足つき XJ6と同じ位!
私? XJ6で間に合ってるので買いませんよ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
BOLT・・・このタイプは興味が無いので判りません!
朝 雨が降った事も有り出撃したのは10:00過ぎ。
気持ちでは6:00頃出撃したかったのですがね。
っで、道が中々乾かなかったのでセローの出番です。
TPO なんちゃってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
前後タイヤ交換したので皮むきを兼ねました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1e/87f927014f81f06600a061dce195437d.jpg)
「ライダーズPITinふくしまスカイパーク」
到着は12:00頃でした。
じゃんけん大会が始まってましたのでソソクサとステージ傍へ。
アレ?おくさんが目の前に居ました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
豪華景品に目が眩み頑張ってみたのですが・・・
時々 2~3回勝つことも有ったのですが・・・惨敗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
っま じゃんけんは弱いですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c8/381f91eedfde0fa0fdab34201df8f33d.jpg)
試乗会は滑走路を使って行って来いでスラロームと直線が2セット。
アクセル開けるたびにガッツンガッツン音がしてギクシャクしてる
バイクが有るんですけど。
ライダーが大型のアクセルワークに慣れてないんでしょうね。
ちなみに観客はどれ位来たんでしょう?
写真に写ってるのはホンの一部です。
駐車場は満杯でした。
1時間チョッと居て次のイベントへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/28/c6b221e322c036975cd41c54fbe05f1d.jpg)
「YAMAHA CAFE in 福島」
YAMAHAのイベントなのにYAMAHA車が少ないぞ!
展示車が3台ありました。
TRICITY125 & MT07 & BOLT ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3f/5697dc73794968d6d6adeb43d98a449e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/21517796bb6a40c84d2aca6d0f8de82b.jpg)
っで気になるのがコイツ
フロントの構造が複雑で興味が湧きます。
値段はチョッと高めですが、この構造の割には安いかな?
YAMAHA 頑張ったと思います。
ココに集まった人達もシッカリ見てました。
ナンバーが付いてるのに試乗できなかったのが残念。
9/10 市販されますので間もなく街で見かけると思います。
私? 興味は有りますが買いませんよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
MT07・・・軽い! 小さい! 足つき XJ6と同じ位!
私? XJ6で間に合ってるので買いませんよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
BOLT・・・このタイプは興味が無いので判りません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/357756db3d15a135afbd60c3cc99501d.jpg)
前記事で北海道ツーは終わったと書きましたが、家に帰りつくまでが
ツーリングですから~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
っということで、ついに『 2014年 北海道ツーリング 』最終日です。
読んでね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
疲れてた為か・・・耳栓のお蔭か・・・ぐっすり眠れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
耳栓のお蔭だなキッと!
以前はスッチー御用達と言われるサイレンシアを使ってたが、
今回使ったのははダイソーブランド。
これが予想以上にヨカッタ。 これはお勧め!
タダ・・・耳栓には通しやすい周波数が有るので過度の期待をしちゃダメ。
っで、朝日を拝むなんて事は考えた事も無いので夜明けの写真は
今回にも過去にも1枚も無い。
晴れてれば船上から拝む日の出は綺麗だと思う。 キッとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
7:30からはレストランが開店するが船を降りたら地元。
朝メシは欠食!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0221.gif)
って もともと『必ず食べるんだ!』という拘りもないから苦痛にもならない。
時間潰しに漫画を見るが見終わった~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
船内放送で金華山沖というので外を見たがガスが掛かってて何も見えない。
ヒマだ~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/03/baae84356acdfc5e0951fafb2041b592.jpg)
仙台港に入ったところで外に出た。
アンカーロープを打つところだったが、淡々とした作業で見ててもつまらん!
船倉への扉が開かれるのを待つ人達が見えた。
オレも荷物を持って列に並んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/f7187d84f9ad33c88fd988fe633805d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/88/4ac8a05934176e4cd2bc928a02f9c8b2.jpg)
・・・追加した土産をバイクに乗せたらカナリの腰高だが大丈夫か?
市内はスピードも出せないし長距離走るわけでもないから大丈夫だろう。
タブン・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
自動車道を使ってもイイんだけど・・・下道だな。
・・・遅い!
クルマが多い!
北海道の道が懐かしい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
遅いクルマにチョッと『イラ!』っとし、暑さにヘロヘロになりながらも
11:00頃帰宅。
た だ い ま ~~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/50/61a0aaca7611a97e5ce40a52e6cbc504.jpg)
バイクで渡道するのは最後と決めて走った北海道の道・・・
いよいよ 北海道ツーも終わりが見えて来ました
読んでね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_beach.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_rainbow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tonakai.gif)
夜中の1:00頃 目が覚めた。
少々寒いという事もあるが昼の汗で体中がベタベタして気持ち悪いのだ。
濡れタオルで体を拭いたのだがベタベタは取れなかった。
今回のツーでテント泊は初日と最後だけ。
寝袋に体が慣れない為寝付けない。
寝た気がしないがソロソロ起きてもイイかと5:00頃起きてガサゴソ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
いくらキャンプ場の朝は早いといっても早過ぎるのは気を使う。
ビデちゃんさんからメールが入った。
もう直ぐ出発するそうだが相変わらず早過ぎ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d4/91a7518f644110a943dedda9f6fc0783.jpg)
5:30頃から本格的に撤収開始。
ダラダラと1時間ほどかけて撤収完了!
ナビの設定をして6:45頃出発。
今日の予定
① 柳月の三方六の切落としGET!
② 六花亭本店のサクサクパイ実食!
③ 昼飯に豚丼実食!
先ずは①柳月スイートピアガーデンにGO!
セイコマで軽く朝メシ。
目標8:30だから直接行ったのでは早過ぎる。
ナビでは7:50頃到着と。
道駅に行って時間調整しようか・・・取りあえず場所を確認しておこう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6a/fef3504c45be03ba8facc0f5163b2951.jpg)
アッ! 8:00前なのに既に20人以上並んでるじゃん!!
時間調整どろこじゃないよ!
日当たりバッチリで暑い!
暫く並んでたら今月限定品の生CMが始まった。 上手い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/aa/8f3f5d970fe224192870b338719448bd.jpg)
8:45頃 整理券の配布が始まった。
今日の切落としはプレーン&メープル&抹茶の3種。
配布が始まって直ぐメープル終了と。
キッと美味しいんだろうな~。
オレは無難なところでプレーン№13をGET。
オレの後ろ10数人くらいで1kg入り各3種の整理券終了と。
危ね~!! 小さい子供でも1個買えるからな~。
1kg入りを買えなかった人には500g入りを用意してた様だが、
いったいどれ位の数を用意してるんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8a/447577fca8055e8eb5d6362efd651335.jpg)
っま 取りあえず目標クリアという事で相方に期待して待つようメール。
とにかく暑い! 食べれる状態で持ち帰れるのか?
オレの他にもライダーが2人居たから大丈夫だろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
予定②行こう!
帯広市内は国道以外走った事ないのでナビの指示通りに走るが・・・
信号の繋がりが悪く ことごとく止められる。
ジャケットの中は大汗掻いてるんだからカンベンしてよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
本店駐車場にクルマがイッパイ停まってると思ったら、バイク用の
スペースが有った。
それだけバイクが来るという事?
先着のCB/BMWにならって停めた。
2階の喫茶室は10:30からということでガッカリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
1時間は有るじゃん!
1階の奥にテーブルが有り食べられると。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/0e4aa94cf61d02fe5f3786581917647a.jpg)
念願のサクサクパイ(\160)+とかち帯広発(\160)&無料コーヒーで一息。
美味い!!
どちらも初めて食べたが、食べた人が絶賛するだけの事は有る!
これは絶対 お勧め!!
賞味期限3時間なので道外には絶対出ないレア物!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
口直しに水を飲もうとしたら・・・ありぁ ミルクをたっぷり
カップに注いでしまった。
何食わぬ顔で飲み干し、水をたっぷり飲んで店を出た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
今日の予定は終了!
イヤ もう一つ③が有ったが時間が未だ早い。
味もなんとなく判るし・・・パス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e5/edffa712bc147d2cd5f84fd8c99260e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3b/7337f7eedb6fcaba3e424ea33a79ca08.jpg)
どのルートで苫小牧まで走るか検討。
樹海ロード日高を通るルートはいつも通ってるし・・・少し変えて
穂別から道道を南下してみるか・・・先着のBMW氏に自動車道の
無料区間を聞いたら、自動車道は走らないから判らないと。
っという事をきっかけにイロイロお話。
BMW氏とCB氏は親子との事。
子供が夏休みで帰って来たから走りに来たと。
ナンダカンダで六花亭に1時間くらい居ただろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/bd/c053e0b256e0e6d8970798e97cf081d0.jpg)
日高に向かうべくR38を西に向かったら芽室帯広ICから南は無料との
看板を見つけた。
Uターンし自動車道を南下。
あまりにも暑いから海なら涼しいかと体が勝手に反応したのだ。
遠くはなるが、いつも通る道よりは!っと。
走った事のある道だが距離・時間計算はしてない。
今日はフェリーに乗らなきゃいけないのに間に合うか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
更別ICで自動車道は終了。
途中の道の駅などの思い出を探りながらR236を淡々と走る。
時々クルマを追い越しながら。 巡航は+あわkmくらいか。
昔走った時とはアベレージが違うので楽しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f6/6fad4900a96ca9e756408e4f7cafa455.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8a/68d6937cc8e763643735f99c4f321256.jpg)
日高に来たな~
サラブレット候補?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/72/5a758efb50498640d0eda3e2d7be8900.jpg)
R235に出た後海沿いを苫小牧に向かうが・・・ナンか皆遅い。
ナニが有る? 今まで走ってきた北海道のスピードじゃないんだけど。
単に遅いだけ!というのを確認してパス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/32/a996e5377346200dcf153251c4ef2917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/7d573e359de78af82bec84ca083e022a.jpg)
昔 家族でキャンプした事がある『道の駅 三石』で昼飯。
ココは海水浴場でもある。
物凄く癖のあるラーメンを食べたのだが写真を撮り忘れた。
ビデちゃんさんがどの辺か問い合わせのメールを出したら直ぐ返事。
『道の駅 むかわ』で飯+風呂 待ってるよ!40分くらいだよね!っと。
距離計算してないけど無理でしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
安全運転で向かう!っと返事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/89/ce710ab34e700f51ae046c39d9442a01.jpg)
北海道ではした事なかった赤信号で前に出て信号ダッシュする事 数回。
工事ストップで前に出てダッシュする事 数回。
門別ICから自動車道に乗り鵡川ICで降りて道の駅に向かった。
1時間チョッとか。
オレとしては早かったと思うけどビデちゃんさんの第一声。
『時間かかったね~』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
あの~~ Kが怖かったんですけど~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
どちらかが近くに行く事が無ければ、もう会う事は無いだろう。
お陰様で楽しいツーリングでした。
アリガトウ御座います。
奥様にもヨロシク!
沼ノ端東ICで自動車道を降り埠頭に向かうが結構距離が有るんだね。
北海道最後のセイコマで晩飯を購入し埠頭に16:50到着。
苫小牧は出航2時間前までに受付する事になってたので直ぐ受付。
車検証は荷物の下で取出せない。来る時に見せたんだけど・・・OK!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9d/3e7b35d851fabd3cb3056392c88a27b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9a/93c228d32efa9e1e54fd7a000a9a91cd.jpg)
札をバイクに括り付け土産売り場へ。
白い恋人達を積めると思われるだけ買った。
いくら『土産は無いよ!』と言っても少しはネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/bcc0999fc2eb01b8adf2cb4f2620ceae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/4b6def8228695e6d54cc05b48f884cb0.jpg)
今回は人との触れ合いの多いツーだったな~・・・
ビデちゃんさんとは渡道してから常にメールでやり取りしてたし
もう会わないだろうと思ってた人達と会ったり・・・
クルマの旅行者からも声掛けられたっけ・・・
ナンか今までにない面白味があった・・・
でも バイクでの北海道ツーは終わった
次 来れるとすれば何年後かにクルマでだろう・・・来れるか?
B寝台なのに最後尾で振動と音が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
2等の方がいくらか静か。
高い料金出してるのに何で?
来る時のS寝台は良かった。