あれ? また マズイかも!

2021-09-28 21:53:02 | BIKE
バッテリー交換後の試走も問題無く、不安材料は取り除いたから今は完璧状態。

9/20 今秋 最高の青空が広がったじゃないですか!
前々から走る予定にしてたので家の用事はナシ!
こんな日に乗らなかったら悔いが残る!
今年は長距離走行も少ないので出かけましょ!

 澄みきった空気を深呼吸し GO!

  目的地は新潟! 


 

けっして早くはない7:00頃出発し蔵王の麓を七ヶ宿へ向かって。
バックミラーに映った不忘山が余りにもクッキリだったので 


 

滑津大滝や木々には秋の気配が感じられました。
青空が広がってるのに差すような強い光線はもう無し?
まだ少し 名残惜しい。


 

標高が高いわけでもない二井宿トンネルを過ぎたら、高畑方面には
低い雲が広がってて雲海になってました。
『道駅・たかはた』から峠方向を見たら・・・低いですね~。
地表まで覆ってるわけではないので上からみても下からみても ヤッパリ『雲』ですよね。



2連結の大型トラックに前を走られ時間経過に見合わない距離しか走れない。
極低速ではないけど最高速は看板通り(メータ表示上)で、それは短時間だけ。
登りではグ~っと落ち・・・もちろん そのトラックの後ろは数珠繋ぎなわけで・・・
2連結の大型トラックでも可能な広い退避所も数ヵ所有りましたが・・・
このドライバーに『道を譲る』という言葉は存在しないようです。

こういう時は信号STOPで前に出て・・・と思うのですが、R113の高畠~胎内は
信号が少ないのです。
停止を嫌う大型トラックの常で、赤信号で止まらないようにノロノロ走行するので、
例え信号が赤でも中々前に出ることは難しい。

結局 40km強をダラ~っと走り、我慢できなくなり小国のコンビニで大休止。
相方に『未だ小国町の入り口』(10:00)と連絡。



 

道駅・関川の近くに有る『丸山大橋』
コッチに来た時にはココで休憩が定番です。
暫しの休憩後出発しようと セルSW ON・・・カチッ!

・・・
セルSW ON カチッ ・・・ON カチッ ・・・ 

スターターリレーの動作音は聞こえるのですがセルが回りません!

シートを外してリレー周辺をコンコンしてみましたが変化なし。
暫しの考察。

・・・過去~休憩したコンビニまではセルの回転に違和感は無かった。
・・・過去~今休憩した所まではセルSW ONでセルが回らなかった事が何回か有った。
しかし 2度目のセルSW ONで回らなかった事が無いので、SWの押し方が浅かったと
思って気にしてなかった。

・・・スターターリレーの接点の接触不良だな 多分 

ココで修理は無理と判断しRBのレスキューに連絡。
レッカー先を米沢のRBとし、パーツは無いだろうからバイクは預けて、私は電車で
帰る事に決定。
因みに レスキュー契約では約200km程度は無料搬送可能で、人は電車やタクシー等で
の帰宅費用(限度有り)は出ると。

電話を切ったあと ウロウロしながらイロイロ考えた。
メータを見たらココまで約160km。
っという事は 購入店のRBまで運べるじゃないですか!
私はレッカー車に乗せてもらう事にしてるので家まで 否 最寄り駅まで送ってもらえば・・・。

再度 RBのレスキューに連絡し上記の要望変更を伝えたら了解と。

電話を切ったあと ウロウロしながらイロイロ考えた。
リレーの接触不良だったら何回かガチャガチャ動かしてるうちに接触が良くなる可能性有り。
やってみる価値は有るな! 

ガチャガチャ・・・ガチャガチャガチャガチャガチャガチャ キュルルルル ヴオン!!
   

再々度 RBのレスキューに連絡し、弄ってるうちにエンジンが掛かったので
搬送手配中止を依頼。

さぁ エンジン止めないように直帰するぞ~!!
でも・・・ガソリンが・・・微妙だ~ その距離 無給油で走った事無いぞ
 


 

なんやかんやで1時間以上居たことになりました。
無事に帰宅出来るのか~? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試走

2021-09-26 21:14:13 | BIKE
バッテリー交換したら・・・早速 試走にGO! 


 

七ヶ宿・道駅の公園。
今年はちょくちょく行ってる様な気がしますが丁度イイ距離かな?


 

こんなに水位が下がったのは初めて見ました。
ダム湖の中に人が立ってるなんて・・・水の色を見たら直ぐ脇は・・・


 
 

時間が余ったので山形に出たあと蔵王に登ってみました。
空はすっかり秋ですね。
木々が少し色付き始めた?
次回は紅葉狩りかな~。


 

リフトの工事が終わったようで人が乗ってました。
この上(刈田山頂駐車場)までクルマで行く方法もあるのですが、ここから
リフトで登る人も結構居るんですよね。
このリフトに乗ったことが無いので判りませんが眺めがイイんですかね~?


セルが快調に回る事が確認できたので気分良く帰りましたとさ! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XJ6 バッテリー交換

2021-09-24 21:47:35 | メンテナンス
XJ6 diversionの交換バッテリーの補充電終了したのでバイクに搭載します。


 

先ずは約2週間放置の既設バッテリーの現状チェック。
12.63vですか~ 
net検索してみるとサイトにもよりますが凡そ蓄電量70%
モチロン コレだけで良否判定は出来ませんが目安にはなりますかね。

因みに XJ6 diversionはイモビライザーが動作してるので放置が長ければ
電圧降下しますが、2週間程度でココまで下がった事はありません。


 

補充電済の新しいバッテリー電圧。
過去に2度ほど台湾ユアサのバッテリーを購入してますが、搭載状態で数週間放置してても
13v以上を維持してるのは昔と何が違うんでしょう?
素材が違うんですかね~。


 

エンジン熱からの遮熱対策でしょうか?
端子以外 全面を囲ってバッテリーケースに入ってました。
因みに製造年月を確認してみましたが意味不明の数字の刻印しか有りませんでした。
まぁ バイクは09年式なので10年オーバーは間違いなし! 


 

気休め程度に端子を磨きました。
多少でも接触抵抗を小さく!っとね 



前回と同じ 各状況での電圧チェックしてみましょうかね。
表は前回の使い回しで新バッテリーを追加しました。







































状態 serow250 xj6 diversion 新バッテリー
メインキー OFF
メインキー ON
セル ON
エンジン始動充電中
エンジン始動後3分程度回してOFF電圧が落着いた


セルを回してるときの電圧が全然違いますね 
普段でもエンジンの掛かりはイイので違いは判らないと思います。
否 セルが回るときの音が・・・1~2秒じゃ判らないか 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補充電

2021-09-20 21:34:27 | メンテナンス
ナンと言ったらいいか・・・未だ年末ではありませんが、今年はイロイロな事が
有りすぎました。
昔流行った根拠のない言葉・・・バイオリズムが”0”に(最悪)揃ってる 
ナンか 気分はそんな感じ。


  ・・・キッと 来年は良いこと尽くめさ~~!!




チョッと気分を変えてバイクの話。

今まで チョッとだけ・・・少~しだけ・・・心配だったバッテリーですが
新規購入する事にしました。
もう 11年です。
年に1~2度 デサルフェータを接続して補充電し電圧管理をしながら使用してきました。
これからも使えない事はないと思いますが、もう ソロソロ買い替えてもイイかな~っと。


 

入れ替え品は値段で妥協した台湾ユアサの製品です。
JOG/セロー225WEで使用してきましたが性能に不安ナシ!
netには”悪”の書き込みも有りますが、大量生産品に不良が混じるのは
ある程度仕方ないことだと思ってます。

さて 今回のブツの誕生日は如何に?


『040321E』の刻印。

コレは 2021.03.04との事の様なので半年前の製造ということですね。


 

補充電する前の電圧は・・・12.71v
理論値は12.7vなので悪くはないですが今まで2個購入して13v以下には当たってない。
アマゾンの記載では液入れ後 補充電して有ると。
・・・コレは・・・補充電忘れ?か不良品?! 


 

念のため デサルフェータを掛けながらトータル24時間充電しました。


 

充電を止めて1日チョッと放置後の電圧。
バイクに搭載して暫く放置状態でコレくらいの電圧を維持してればイイのですが。
因みに 時計やセキュリティが動作してるので若干の電圧降下は納得 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロー バルブ交換

2021-09-11 21:32:23 | メンテナンス
コロナと週末天気がイマイチで長距離ツーに出かけられなくてストレスがあふれそうです。
っで、用事が有るときに限って天気がイイし! 

ストレス発散という訳ではありませんが少しだけセローメンテをしました。
ヘッドライトにはハロゲンバルブが使われているのですが、発色がイマイチで
ど~しても黄色っぽい(赤っぽいという人も居ます)。
否 黄色っぽいというより・・・白くない! 色が付いてる!!

コレが嫌でHDIやLEDに変更する人がいますね。

以前のっていたセロー225WEのハロゲンバルブが切れた時、値段に負けて購入した
バルブが残ってました。
バイクで使われてる『耐震』の記載は有りませんが2年以上使えてました。
通常のハロゲンより色温度が高く見た目は白色です。


 

今回のブツです。
購入当時 1個1300円程度ですから安いですね。
純正品の半額以下!


 

カバー脇の黄色丸のネジを両側外します。


 

フェンダー裏側の爪を両側外しカバーを引き上げれば スポッと ん? すぽっと!
・・・外れませんね~。
力を込めてグリグリ引き上げても爪がグロメット2ヵ所(黄色丸)から抜けません!

仕方ないのでボディからフェンダーを外すことにしました。
赤色丸のネジ4本を外します。


 

ブレーキホースが邪魔してるので外します。


 

カパッとココまで隙間が出来ました。
これくらい隙間が出来れば手が入るので作業開始。
固い硬いコネクタに難儀しながらグリグリ・・・全然抜ける気がしません。
っが、他に方法が無いので時間は掛かりましたがナンとか外し、防水?の
ゴムカバーを外します。

ちなみに、レスキューバー?が未だ邪魔してるので傷がつかないように
タオル等で保護してます。


 

バルブを固定してるバネをずらしてバルブ撤去。


 

右が撤去したバルブ。
左が装着したバルブ。
ガラスに着色しただけの様な気がします。
こういうバルブは少し暗くなるという説も有るようですが気にしません!
今回は見た目重視ですから~!! 


外したものを戻す前にコネクタを軽く差して点灯確認。
High/Low OK !

サクッと全部戻して最終確認。
High/Low OK !

光軸調整は暗くなってから! 

それにしても・・・グロメットから抜けなかったのは痛いな~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王へ

2021-09-04 22:00:00 | BIKE
8月末の土曜日 朝から抜けるような青空が広がって絶好のツーリング日和。
こんな日に走らないで何時走る!?っと相方から背中を押され出かけることに。
この御時世なので人の集まらないところで出来るだけ他人と接触しないところ・・・。
今日は暑いから涼しいところ・・・。

  蔵王に行ってくるよ~~! 


ノンビリ準備してたのでカナリ遅くなりましたが10:30頃出発。
まぁ 蔵王は遠くないので十分時間には余裕が有ります。
それに コースなんか有って無いようなもの。
行きあたりバッタリですから~ 


 

途中のコンビニで食料を調達して鳥居到着。
20~30m手前に合流路が有るのですが止まれ標識が有り、これでもか!
っというくらいシッカリ停止。
何故かって? ・・・空地に停まってるのが見えたから~~! 

イヤイヤ 何時でも停止線でシッカリ止まりますよ。


 

標高が高いといっても日向で止まれば暑い!
所々にある退避場所?で小休止。

 

紅葉の透過光。
イイですね~ 今年初めて見たかも。
今年は天気がイマイチ 否 雨ばっかりの週末が多かったですから。

 

足元に目をやったら大きなキノコ。
キノコは全く判らないので写真を撮っただけですが、沢山出てたのに
誰かが採った形跡はありませんでした。
っというか ココでは動植物をとってはNGのハズ。


 

ず~~っと工事中だった物(刈田峠トイレ)が出現してました。
古いのは取り壊し中で、昭和の香りがプンプンする作りでしたからね。
ココは不特定多数の人が来る場所なので何時まで綺麗な状態を維持できるか 

 

駐車場に車が少ないな~と思ったら、リフトが休業中だったんですね。


 

蔵王を山形側に下り、途中で左折し南に進むローカル道を走ると着きます。
っと 書いたところで判らないですよね。
蔵王川で近くに延命地蔵尊が有ると書いたら 判るかな~。


 

先ほどの道を走って到着したのが 生居川ダム管理事務所。
対岸には数人の人影が見えましたが・・・魚釣りでもしてるのかな~?
13:00チョッと前 ココで昼飯~ 


 

ダムを半周して更に南下するとブドウ畑。
遮る物がないので眺めはイイですがブドウ泥と間違われないよう注意 
山形で一番背が高いマンション『スカイタワー41』がチラリと見えてますが
判りました?
写真の場所を探すとだいたいのコースが判るのですがマニアックかな~。


 

R113を七ヶ宿に向かってたら丁度ソバの花が満開。
何時もはもう少し早かった様な気がするのですが天候不順ですかね?
写真は少しだけ稲子方面に入った所で、結構な面積を毎年植えてる様です。


 

秋山沢で小休止。
標高の高い山は頂上が隠れ雲の色が暗く今にも降り出しそう。

この後 用事が有るので速攻でバビュ~ンし30分前帰宅。
約200kmの散歩ツーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする