吾妻小富士に登りたい!っとの若者の声に『じゃ 行くか!』っと。
梅雨の時期に予め予定を組むのは中々難しいが、取り合えず週間予報と
にらめっこして6/20(土)と決定。
しかし 予定日に雨が降ることは無いだろうと思ったがイロイロ有って21(日)に変更。
この時 コースと集合場所を変更したのだったが・・・

7:20頃到着。
誰か来てるかな~・・・あれ? 誰も来てない!
いつも早着してるTさんは来てると思ったんだけどな~。

カメラを持ってウロウロしてたらK君到着。
今回はK君希望のツーなのだ。
ソロソロ予定時間・・・来ないね~。
集合場所を間違えたってことは・・・。
連絡してみるか!っと思ってたところに

Tさん到着。
スタートから動揺する事にならなくて良かった~。
っということで今回のメンバー集合完了!
他にも声掛けてたが皆さんイロイロ予定が有るようで次回ということに。
コースは頭に叩き込んできたというので休憩地 道駅・国見に向けてGO!
垂水ダムを霞めて村田に出たあとは蔵王コスモスラインを通って白石へ。
基本的にR4は走らない方針なのだが当初予定していた阿武隈川沿いのR349は、
いつも何処かで工事してて迂回させられるので急遽コース変更したのだった。

道駅・国見で小休止。
ココのバイクPは本館から遠い端に設定されてる。
クルマが少なかったのでクルマ枠に駐車したら、イベントが有るので退けてくれ!っと。
っという事で、クルマはOKでバイクはNGと。
ココは他の施設と違っててバイクは歓迎されてないようだ(以前から感じてたけど)。
R4を走ってた時 10数台の原2ツーの団体さんが抜いて行ったが、
何処かで休憩してたのか桑折の街中で追いついた。
宮城南部と相馬付近のナンバーが付いてた。
原2だったらスピード出せるから長距離も可能だろうが疲れるだろうね。
県5フルーツラインに入ったら流れが遅い!
スピード厳守のクルマの前に殆どクルマは見えず。
まぁ サクランボ全盛期なので仕方ないが・・・我慢の走行が続いた。
福島西部広域農道に入ったら快走!!
県70へ右折しK君を先頭に出した。
スカイラインは初めてだろうからクネクネを存分に楽しんでくれ!との思い。
しかし・・・高湯温泉まではクルマがブロック!
温泉をスルーしたクルマ(ブロックしたクルマとは違う)が優しい気持ちになったか
プレッシャーを感じたかは不明だが、チョッと走った所で道を譲ってくれた。
K君(マスツーだという事を忘れずに)クネクネを存分に楽しんでくれ!


つばくろ谷Pで暫しの観光?
予想に反して雲が多い。
太陽が隠れるほどの雲の厚さ・・・残念!
浄土平に近い緩い登りの直線で道端に異変!
倒れたバイクを起こそうとして断念。再度横倒しにしたところだった
単気筒の大型?荷物満載の関東ナンバー。
倒した状況は判らないが見てしまったいじょう無視はできないでしょう!
手伝いますよ~!!
ウっ 重い!
足場が悪い所で この重さは一人では無理でしょう。
舗装脇の土の所でサイドスタンドを出した・・・ズブズブめり込んでいく。
舗装路に引きずり出してナンとか救出完了。
倒した状況は判らないが怪我は無い模様。
お気を付けて~

浄土平Pに近づいたら大渋滞で全く動かない。
なので こんな写真をGET!
福島ナンバーのバイクが脇を走っていった~!!
・・・俺達も行く?
クルマとバイクの駐車場は完璧に分かれていてバイクが満車になったのを見たことが無い。
この列はあくまでもクルマの為の渋滞列なんだよな~。
対向車も滅多に来ない。
・・・対向車に注意して・・・行く!
真面目に並んでるクルマ・バイクの視線が痛い!
っが バイクPは広く確保されてるので予想通りスペース探しに困る状況にナシ。
ココは先ほどの施設とは違っててバイクは大歓迎されてる。
コロナ騒ぎ以前からバイクもクルマも他県ナンバーが集まる場所ではある。
P料金 200円也。

来たぞ!の証拠写真GET。
さぁ 登るよ~!!


谷から上がってくる水蒸気(下界から見たら雲)で走ってきた道が霞んでしまう。
今日はスッキリ見えると思ったのだが中々思うようにはいかない。

もう少し登れば雑誌に載ってる景色が見れるんじゃないかと登ったが、
果たして その結果は・・・本人しか判らない
駐車場を右折し暫く走ってR115合流。
山を下り県70(レークライン)へ入ったらK君を前に出した。
K君 (マスツーだという事を忘れずに)クネクネを存分に楽しんでくれ!
時間は13時チョッと前。
このまま走っても予定のラーメン屋さんはスープ切れで閉店してるかも。
いつも休憩する7/11は今日も混んでたな~。
レストハウスは混んでないようだが・・・ナンだかな~。

道駅・裏磐梯
急遽 予定外の道駅で相談タイム。
K君は土産を買いたいとの事なので売店を覗いてもらい、その間にTさんと
昼飯場所の妥協点を探す。
①スープ切れ閉店と待ち時間の恐怖に怯えながらラーメン屋さんを目指す。欠食覚悟。
②道駅の食堂が回転早くて待ち時間も掛からなそう。山塩ラーメン有り。

サクッと②妥協で 山塩ラーメン 700円
塩気はイイのだが・・・コクというか・・・何かもう一つ足りない気がする。

檜原湖を右回りしてたら工事中の未舗装路出現。
思わず右手を捻ってた。
土埃を巻き上げスマンっと思いつつ右手は捻ったまま。
かなり引き離したと思いカメラを構えようとしたら もう 来たじゃないか~。
速すぎるよ~

スカイバレーにIN
K君 (マスツーだという事を忘れずに)クネクネを存分に楽しんでくれ!
っで到着したのが東鉢山七曲り。
水蒸気と太陽の位置の関係なのかスッキリ・クッキリ見えた事はない。
K君 スマホナビを設定してあるとの事だったので安心してた。
次寄る所も打ち合わせ済。
・・・あれ? 曲がり角をスルーした~!
・・・あれ? 2ヵ所目の曲がり角もスルーした~!!
マズイ! これ以上は修正不可なので前に出てUターンを指示。

Tさん 思ってた以上にイイよ~!っと。
そう言ってもらえると去年のリベンジなので案内してきて良かった。
知る人ぞ知るっという場所だと思うのだが関東ナンバーのクルマが停まってた。
後から宮城ナンバーのクルマも来たし。
水窪ダムの管理棟に行ったらダムカードは廃止中止中と。
まぁ 熱心に集めてるわけじゃないので問題ナシ。
K君 クネクネを・・・否 チョッとだけなのでオレが先行する!
R13をチョッとだけ米沢方面に走り『ぶどうまつたけライン』へ。
再度 K君を前に出し追走。
初めての道は安全運転でね~ 今更だけど
R113を走ってたら前車が登坂車線に入った。
良いペースで走ってたし後続車が居なかったので、追い越さなくても
イイかな~っと同じ間隔で走行車線を走ってた。
登坂車線の終わりが見え始めた頃、クルマがスピードを落とし始めた。
追い越す気は無かったがクルマの意図?を汲むと追い越さざるを得なかった。
貴方はけっして遅い走りじゃなかったですから~!!

県境を越えたらどんよりした雲が空を覆い気温低下。
さ さ 寒い!
緊張を解くべく滑津大滝Pへ。
止まれば寒くもなく熱くもないんだけどね。
そう言えば 今日は日食なんだってね~。
せめて太陽が出てれば!
解散予定地まで気合を入れて走るよ~!!
少し標高を上げたら霧が出てきて益々寒い。
道路は乾いてるから我慢の走行。
遠刈田から川崎に抜ける曲がり角をスルー・・・。
Uターン面倒なのでそのママ行け!と腕を振った。
朝直進した交差点を左折し平沢方面へ。
平沢に向かう交差点をスルー・・・NO!
前に出て別の交差点を右折し軌道修正完了。
朝通った道を完コピーするのは気が進まないのでSUGOを霞めるコースとした。

集合場所と解散場所を同じにするのは初めてかも
K君は数年分のクネクネを走ったかな?
まぁ トラブルもなく2020年初マスツーは完了ということで。
最近 セローの燃費が良すぎるのが気になる。
今回も約42kmと過去最高の燃費を叩き出した。
燃え尽きる直前のロウソクか?
今回のツーで90000kmオーバーした
あと10000km・・・もう少し・・・
梅雨の時期に予め予定を組むのは中々難しいが、取り合えず週間予報と
にらめっこして6/20(土)と決定。
しかし 予定日に雨が降ることは無いだろうと思ったがイロイロ有って21(日)に変更。
この時 コースと集合場所を変更したのだったが・・・

7:20頃到着。
誰か来てるかな~・・・あれ? 誰も来てない!
いつも早着してるTさんは来てると思ったんだけどな~。

カメラを持ってウロウロしてたらK君到着。
今回はK君希望のツーなのだ。
ソロソロ予定時間・・・来ないね~。
集合場所を間違えたってことは・・・。
連絡してみるか!っと思ってたところに

Tさん到着。
スタートから動揺する事にならなくて良かった~。
っということで今回のメンバー集合完了!
他にも声掛けてたが皆さんイロイロ予定が有るようで次回ということに。
コースは頭に叩き込んできたというので休憩地 道駅・国見に向けてGO!

垂水ダムを霞めて村田に出たあとは蔵王コスモスラインを通って白石へ。
基本的にR4は走らない方針なのだが当初予定していた阿武隈川沿いのR349は、
いつも何処かで工事してて迂回させられるので急遽コース変更したのだった。

道駅・国見で小休止。
ココのバイクPは本館から遠い端に設定されてる。
クルマが少なかったのでクルマ枠に駐車したら、イベントが有るので退けてくれ!っと。
っという事で、クルマはOKでバイクはNGと。
ココは他の施設と違っててバイクは歓迎されてないようだ(以前から感じてたけど)。
R4を走ってた時 10数台の原2ツーの団体さんが抜いて行ったが、
何処かで休憩してたのか桑折の街中で追いついた。
宮城南部と相馬付近のナンバーが付いてた。
原2だったらスピード出せるから長距離も可能だろうが疲れるだろうね。
県5フルーツラインに入ったら流れが遅い!
スピード厳守のクルマの前に殆どクルマは見えず。
まぁ サクランボ全盛期なので仕方ないが・・・我慢の走行が続いた。
福島西部広域農道に入ったら快走!!
県70へ右折しK君を先頭に出した。
スカイラインは初めてだろうからクネクネを存分に楽しんでくれ!との思い。
しかし・・・高湯温泉まではクルマがブロック!
温泉をスルーしたクルマ(ブロックしたクルマとは違う)が優しい気持ちになったか
プレッシャーを感じたかは不明だが、チョッと走った所で道を譲ってくれた。
K君(マスツーだという事を忘れずに)クネクネを存分に楽しんでくれ!


つばくろ谷Pで暫しの観光?
予想に反して雲が多い。
太陽が隠れるほどの雲の厚さ・・・残念!
浄土平に近い緩い登りの直線で道端に異変!
倒れたバイクを起こそうとして断念。再度横倒しにしたところだった

単気筒の大型?荷物満載の関東ナンバー。
倒した状況は判らないが見てしまったいじょう無視はできないでしょう!
手伝いますよ~!!
ウっ 重い!
足場が悪い所で この重さは一人では無理でしょう。
舗装脇の土の所でサイドスタンドを出した・・・ズブズブめり込んでいく。
舗装路に引きずり出してナンとか救出完了。
倒した状況は判らないが怪我は無い模様。
お気を付けて~


浄土平Pに近づいたら大渋滞で全く動かない。
なので こんな写真をGET!
福島ナンバーのバイクが脇を走っていった~!!
・・・俺達も行く?
クルマとバイクの駐車場は完璧に分かれていてバイクが満車になったのを見たことが無い。
この列はあくまでもクルマの為の渋滞列なんだよな~。
対向車も滅多に来ない。
・・・対向車に注意して・・・行く!
真面目に並んでるクルマ・バイクの視線が痛い!

っが バイクPは広く確保されてるので予想通りスペース探しに困る状況にナシ。
ココは先ほどの施設とは違っててバイクは大歓迎されてる。
コロナ騒ぎ以前からバイクもクルマも他県ナンバーが集まる場所ではある。
P料金 200円也。

来たぞ!の証拠写真GET。
さぁ 登るよ~!!


谷から上がってくる水蒸気(下界から見たら雲)で走ってきた道が霞んでしまう。
今日はスッキリ見えると思ったのだが中々思うようにはいかない。

もう少し登れば雑誌に載ってる景色が見れるんじゃないかと登ったが、
果たして その結果は・・・本人しか判らない

駐車場を右折し暫く走ってR115合流。
山を下り県70(レークライン)へ入ったらK君を前に出した。
K君 (マスツーだという事を忘れずに)クネクネを存分に楽しんでくれ!
時間は13時チョッと前。
このまま走っても予定のラーメン屋さんはスープ切れで閉店してるかも。
いつも休憩する7/11は今日も混んでたな~。
レストハウスは混んでないようだが・・・ナンだかな~。

道駅・裏磐梯
急遽 予定外の道駅で相談タイム。
K君は土産を買いたいとの事なので売店を覗いてもらい、その間にTさんと
昼飯場所の妥協点を探す。
①スープ切れ閉店と待ち時間の恐怖に怯えながらラーメン屋さんを目指す。欠食覚悟。
②道駅の食堂が回転早くて待ち時間も掛からなそう。山塩ラーメン有り。

サクッと②妥協で 山塩ラーメン 700円
塩気はイイのだが・・・コクというか・・・何かもう一つ足りない気がする。

檜原湖を右回りしてたら工事中の未舗装路出現。
思わず右手を捻ってた。
土埃を巻き上げスマンっと思いつつ右手は捻ったまま。
かなり引き離したと思いカメラを構えようとしたら もう 来たじゃないか~。
速すぎるよ~


スカイバレーにIN
K君 (マスツーだという事を忘れずに)クネクネを存分に楽しんでくれ!
っで到着したのが東鉢山七曲り。
水蒸気と太陽の位置の関係なのかスッキリ・クッキリ見えた事はない。
K君 スマホナビを設定してあるとの事だったので安心してた。
次寄る所も打ち合わせ済。
・・・あれ? 曲がり角をスルーした~!
・・・あれ? 2ヵ所目の曲がり角もスルーした~!!
マズイ! これ以上は修正不可なので前に出てUターンを指示。

Tさん 思ってた以上にイイよ~!っと。
そう言ってもらえると去年のリベンジなので案内してきて良かった。
知る人ぞ知るっという場所だと思うのだが関東ナンバーのクルマが停まってた。
後から宮城ナンバーのクルマも来たし。
水窪ダムの管理棟に行ったらダムカードは廃止中止中と。
まぁ 熱心に集めてるわけじゃないので問題ナシ。
K君 クネクネを・・・否 チョッとだけなのでオレが先行する!
R13をチョッとだけ米沢方面に走り『ぶどうまつたけライン』へ。
再度 K君を前に出し追走。
初めての道は安全運転でね~ 今更だけど

R113を走ってたら前車が登坂車線に入った。
良いペースで走ってたし後続車が居なかったので、追い越さなくても
イイかな~っと同じ間隔で走行車線を走ってた。
登坂車線の終わりが見え始めた頃、クルマがスピードを落とし始めた。
追い越す気は無かったがクルマの意図?を汲むと追い越さざるを得なかった。
貴方はけっして遅い走りじゃなかったですから~!!

県境を越えたらどんよりした雲が空を覆い気温低下。
さ さ 寒い!
緊張を解くべく滑津大滝Pへ。
止まれば寒くもなく熱くもないんだけどね。
そう言えば 今日は日食なんだってね~。
せめて太陽が出てれば!
解散予定地まで気合を入れて走るよ~!!
少し標高を上げたら霧が出てきて益々寒い。
道路は乾いてるから我慢の走行。
遠刈田から川崎に抜ける曲がり角をスルー・・・。
Uターン面倒なのでそのママ行け!と腕を振った。
朝直進した交差点を左折し平沢方面へ。
平沢に向かう交差点をスルー・・・NO!
前に出て別の交差点を右折し軌道修正完了。
朝通った道を完コピーするのは気が進まないのでSUGOを霞めるコースとした。

集合場所と解散場所を同じにするのは初めてかも

K君は数年分のクネクネを走ったかな?
まぁ トラブルもなく2020年初マスツーは完了ということで。
最近 セローの燃費が良すぎるのが気になる。
今回も約42kmと過去最高の燃費を叩き出した。
燃え尽きる直前のロウソクか?
今回のツーで90000kmオーバーした
あと10000km・・・もう少し・・・
