忙しくて大分遅くなりましたがblog生存報告を兼ねて久し振りにUP
今年は梅雨入りが遅く、宣言が出ても本格的な雨が殆ど降ってません。
しかし梅雨時期は走れるときに走っておかないと2ヵ月近く走れなくなってしまいます。
だったら『晴れ!』が出されてる日に走らないわけにはいかないでしょう!
っということで6/11チョットだけ走ってきました。
目的地は久し振りに 高田松原の道駅!
ん!? 久し振り?
震災後初めてなので10年以上振り
何故か今まで行く気になれなかったんです。
三陸道がカナリ開通してきてるので、バビュ~~ンしてみようか!っと。
朝の通勤時間帯に出発だったので渋滞を避けるため、南部道路→東部道路→
三陸道を走り春日PAで小休止。
他にバイクは停まってなかったので駐輪場を独り占め
道駅/大谷海岸
移転してから寄った事が無かったので用事は無かったけど寄ってみた。
昔々の、大谷海岸駅を出て直ぐの海岸は良かったな~等と昔を思い出してみた。
昔の写真 探せば出てくるな!っと。
出発しようとしたら後からやってきたBMWの親父に話しかけられた。
栃木から下道を走って松島から釜石辺りを観光し無料高速を使って今日帰ると。
2泊だったか3泊で海岸近辺をアチコチ走り回ってたらしい。
若くは無かったが年寄りにも見えなかった。
何をしてる人なんでしょうね~。
再び三陸道を走って今日の目的地 道駅/高田松原に到着。
周辺はマダマダ復興工事中でダンプカーがひっきりなしに走ってるので注意!。
駐車場はカナリ埋まってたのに建物内に人はそんなに居なかった。
ドライバーは一体何処に?
海岸の方から道駅の建物を見た。
普段見る道駅とは違う雰囲気がヒシヒシと伝わってきませんか?
ココは道駅と『東日本大震災津波伝承館 いわてTSUNAMIメモリアル』なのです。
なので 献花台が有ります。
震災後に作られた防波堤の上から。
海岸の緑に見えてる所はかつて見事な松林で、夏には海水浴を楽しむ人達で
賑やかだったのですが・・・昔を思い出させる物はナニ1つ有りませんでした。
防波堤を歩いて行くと先に見えたのは 奇跡の一本松!
騒がれたわりにはひっそりと。
実は 周りに背の高い建造物が無いので道駅を出た時に直ぐ判りました。
一時は奇跡の一本松と言われましたが・・・既に枯れて人工物になっちゃいましたからね~。
これ位大きな松がココには沢山有ったのですが・・・これ残されても・・・ナンかな~。
近くには立ち枯れた木が残ってたけど一本松の所にしか説明が無いし・・・
たま~に見に来る人が居ても直ぐ立ち去って行く。
道駅で土産を漁ってたら、高田高校海洋システム科の学生が作った缶詰が有ったので
『イワシ味付け』GET。
チョッと高かったけど土産だから
ほんとは鯖缶が欲しかったのですが人気商品らしく品切れ。
まぁ しょうがない! 今回は縁が無かったという事で。
もう少し北まで行って戻ってくるIターンにしようかな?
・・・否 西に走って『かっこう団子』を土産にGETしていこうかな!?
ただ このルートだと帰宅時間帯に掛かる可能性大!かな?
岩手県に有るループ橋。
これだけ大きなループ橋は他で見たことナシ!
宮城には小さな小さなループ橋 イヤ ループ状態の道は有りますけどね。
ナニかの工事中で片側交互通行でしたが交通量が少ないので待ちは殆ど無し。
高田から内陸に向かったら室根山に登らないわけにはいかないでしょう!
っということでアストロロマン大東をかすめたら あっ! ミニミニ北海道!!
あ~ 北海道 行きて~~
予想外の景色が現れ暫し見とれてしまったのでした。
室根山 証拠写真
ココには天文台が有って星空観測が出来るらしい。
ココには滑走路?が有ってパラグライダーが楽しめるらしい。
ココにはツツジが群生しててチョッと前に満開だったらしい。
花が終わってるのは知ってましたよ。
一応 情報収集はしてましたから。
午後なので水蒸気が上がり遠景が望めないのは知ってましたよ。
でも 標高895mなのでそれなりには見えるでしょ!
いや~ それにしても暑い!
マスクをしない気配りもしない5~6人の観光老人がいましたよ
R343まで来た道を戻らず県263を走ったら近いかな?っと進んだら・・・
とんでもない酷道!?
否 オフ車だったら問題ナシですがロードバイクではもう走りたくない。
全面舗装ですが山深い1車線幅クネクネ道でR343に合流するまで車両と遭遇せず。
モチロン 人とも。
平泉経由で厳美渓到着。
かっこう団子 GET!
八戸ナンバーのクルマに女性2人が、ず~~っとスマホと格闘。
15:00近くにココに居るという事は今日はこの辺で泊でしょうかね。
R4の西側を走る県道を走り繋いで渋滞が始まる少し前の17:30頃帰宅。
距離は久し振りの約360km。
三陸道をバビューンしたので距離の割には時間はマァマァかな?
今年は梅雨入りが遅く、宣言が出ても本格的な雨が殆ど降ってません。
しかし梅雨時期は走れるときに走っておかないと2ヵ月近く走れなくなってしまいます。
だったら『晴れ!』が出されてる日に走らないわけにはいかないでしょう!
っということで6/11チョットだけ走ってきました。
目的地は久し振りに 高田松原の道駅!
ん!? 久し振り?
震災後初めてなので10年以上振り
何故か今まで行く気になれなかったんです。
三陸道がカナリ開通してきてるので、バビュ~~ンしてみようか!っと。
朝の通勤時間帯に出発だったので渋滞を避けるため、南部道路→東部道路→
三陸道を走り春日PAで小休止。
他にバイクは停まってなかったので駐輪場を独り占め
道駅/大谷海岸
移転してから寄った事が無かったので用事は無かったけど寄ってみた。
昔々の、大谷海岸駅を出て直ぐの海岸は良かったな~等と昔を思い出してみた。
昔の写真 探せば出てくるな!っと。
出発しようとしたら後からやってきたBMWの親父に話しかけられた。
栃木から下道を走って松島から釜石辺りを観光し無料高速を使って今日帰ると。
2泊だったか3泊で海岸近辺をアチコチ走り回ってたらしい。
若くは無かったが年寄りにも見えなかった。
何をしてる人なんでしょうね~。
再び三陸道を走って今日の目的地 道駅/高田松原に到着。
周辺はマダマダ復興工事中でダンプカーがひっきりなしに走ってるので注意!。
駐車場はカナリ埋まってたのに建物内に人はそんなに居なかった。
ドライバーは一体何処に?
海岸の方から道駅の建物を見た。
普段見る道駅とは違う雰囲気がヒシヒシと伝わってきませんか?
ココは道駅と『東日本大震災津波伝承館 いわてTSUNAMIメモリアル』なのです。
なので 献花台が有ります。
震災後に作られた防波堤の上から。
海岸の緑に見えてる所はかつて見事な松林で、夏には海水浴を楽しむ人達で
賑やかだったのですが・・・昔を思い出させる物はナニ1つ有りませんでした。
防波堤を歩いて行くと先に見えたのは 奇跡の一本松!
騒がれたわりにはひっそりと。
実は 周りに背の高い建造物が無いので道駅を出た時に直ぐ判りました。
一時は奇跡の一本松と言われましたが・・・既に枯れて人工物になっちゃいましたからね~。
これ位大きな松がココには沢山有ったのですが・・・これ残されても・・・ナンかな~。
近くには立ち枯れた木が残ってたけど一本松の所にしか説明が無いし・・・
たま~に見に来る人が居ても直ぐ立ち去って行く。
道駅で土産を漁ってたら、高田高校海洋システム科の学生が作った缶詰が有ったので
『イワシ味付け』GET。
チョッと高かったけど土産だから
ほんとは鯖缶が欲しかったのですが人気商品らしく品切れ。
まぁ しょうがない! 今回は縁が無かったという事で。
もう少し北まで行って戻ってくるIターンにしようかな?
・・・否 西に走って『かっこう団子』を土産にGETしていこうかな!?
ただ このルートだと帰宅時間帯に掛かる可能性大!かな?
岩手県に有るループ橋。
これだけ大きなループ橋は他で見たことナシ!
宮城には小さな小さなループ橋 イヤ ループ状態の道は有りますけどね。
ナニかの工事中で片側交互通行でしたが交通量が少ないので待ちは殆ど無し。
高田から内陸に向かったら室根山に登らないわけにはいかないでしょう!
っということでアストロロマン大東をかすめたら あっ! ミニミニ北海道!!
あ~ 北海道 行きて~~
予想外の景色が現れ暫し見とれてしまったのでした。
室根山 証拠写真
ココには天文台が有って星空観測が出来るらしい。
ココには滑走路?が有ってパラグライダーが楽しめるらしい。
ココにはツツジが群生しててチョッと前に満開だったらしい。
花が終わってるのは知ってましたよ。
一応 情報収集はしてましたから。
午後なので水蒸気が上がり遠景が望めないのは知ってましたよ。
でも 標高895mなのでそれなりには見えるでしょ!
いや~ それにしても暑い!
マスクをしない気配りもしない5~6人の観光老人がいましたよ
R343まで来た道を戻らず県263を走ったら近いかな?っと進んだら・・・
とんでもない酷道!?
否 オフ車だったら問題ナシですがロードバイクではもう走りたくない。
全面舗装ですが山深い1車線幅クネクネ道でR343に合流するまで車両と遭遇せず。
モチロン 人とも。
平泉経由で厳美渓到着。
かっこう団子 GET!
八戸ナンバーのクルマに女性2人が、ず~~っとスマホと格闘。
15:00近くにココに居るという事は今日はこの辺で泊でしょうかね。
R4の西側を走る県道を走り繋いで渋滞が始まる少し前の17:30頃帰宅。
距離は久し振りの約360km。
三陸道をバビューンしたので距離の割には時間はマァマァかな?