2016 秋ツー in 稲庭

2016-10-26 20:37:32 | BIKE
『稲庭うどん 食べに行くよ~!』に反応したのは4人。
10/16(日)総勢5人で秋田まで秋ツーに出かける事になった。
私企画ツーでは久し振りの人数・・・さて どうなる事やら 


16日朝 起きがけにカーテンを開け空をチェック。
お~~ 今年では稀に見る青空!
今日のメンバーに雨××さんは居ない模様。
日頃の行いが良いのか気温も上がって暖かい。

皆さんの出発時間の気温を考慮して集合9:00にしたが
心配し過ぎだったかな?


 

プランナーが集合時間に遅れるわけにいかないので8:10過ぎに出発。
アレ? いつもノロノロの交差点が意外にスムーズ。
予想よりもカナリ早い時間で到着。
あっ! 既に到着者が居る!! 


 

ZZRさん 集合地隣のGSで給油&空気圧チェック!
他にも異常は無かったかな?


今日のメンバーは私以外お初の人も居るので簡単に自己紹介。
っで コース説明・・・何時もならコース図を作成してくるが
今回は道の選択肢は殆どナシ!という事でコース図はナシ!
取りあえず次の休憩地『道駅 花山』だけ決めて出発。

集合地を飛び出して左車線を走ってたが、車線が減少するのを
スッカリ忘れてた。
気付いて車線変更したら2グループに分かれてしまった 
走り出し早々 失敗した~ 

いつも 2~3人で走ってたから5人の車列の感覚が鈍ってると
言い訳しておこう 

多少離れても間違いようがない道なので待つ事も無く走行。
とは言っても 後続の位置関係は常にチェックしてた。
大衡でR4に出て北上し三本木で県158へ。
R457を走るよりはバイクのペースで走れるかな~っとね。

薬莱山を左手に見ながら田んぼ道をバビューン!
『道駅 池月』は相変わらず混雑・・・休憩地にしなくてヨカッタ。


 

道駅 花山で最初の休憩。
池月よりコッチの方がバイクが集まる気がするのは私だけ?
HORNETさんは天然物のキノコを求めて売店へ直行・・・養殖物しか無かったと。
太陽の光を浴びてると暑いワ~


湯浜峠から栗駒山の紅葉を眺めよう! 一旦停止 ヨロシク!
っと話してTENEREさんを先頭にGO!
GSRさんの走りを後ろからシッカリ観察すると、安定感抜群で
TENEREさんを追いかけてる。
バイクの走行距離が伊達じゃないことを物語ってる気がする。

あっ! TENEREさん 湯浜峠・・・湯・・・華麗にスルー 

栗駒山の紅葉はバイク上から・・・走りながら見た!
なので写真はナシ!


 

県282との合流点に有るパーキングで小休止。
TENEREさん:湯浜峠で止まるの忘れてた~ ハハハハッ
ココに居たババヘラ アイス 大盛況だった。
バイクでも寒くないんだからクルマだったらなお更。
GSRさん 食べたいから待っててね~っと。


 

とことん山で駐車場探しのクルマにチョッと『イラ!』っと来たけど
それ以外は順調に走って『佐藤養助本店』到着。
クルマの多さにガッカリしながらも取りあえず順番待ちの名前を書くべく
店内に入ると人の多さにガッカリ。

店員さんに どれ位の時間が掛かりそうか聞いたら30分位の待ちと事。
あれ? 人が多い割に早いんじゃないか?
外で話をしてるうちに大型バスが出発して行った。
少しして後どれ位か確認しに行ったら次じゃないか~!!

帰った!と思われなくて良かったな~。
何分待ったか判らないが話をしてたから待ち時間は気にならなかった。
マスツーの良い点ですな。


 

熱いうどんしか食べた事ないけど、他の人が食べてる『つけ麺』が
アマリにも美味そうだったので皆でチャレンジ!
・・・有りは有りだけど 微妙だな。
やっぱり ノーマルが一番!という事で皆さん納得。


 

皆さんゾレゾレにチャレンジした後は、県307→県51→
湯沢横手道路(無料区間)を走って『道駅 おがち 小町の郷』到着。
他の2人が何処行ったか判らなかったので3人でパシャ!


  

 

ん?何処からか音楽に交じって変な音が聞こえる。
音の聞こえる方に行ってみたらナンか変なヤツがスコップを叩いてた。
帰ってからnet検索してみたら『スコップ戦士ジャミセリオン』だと。
恰好は???だけど絶妙にリズムに合ってたな~
絃は無いけど左手の動きを私は見逃さなかったゾ。

市女笠を被ってた女性は今年の七小町の1人かな?
前に回って拝顔はしなかったけどキッと秋田美人なんでしょう。
気になった人は『小町まつり』で検索!


シッカリと休憩した後は気合いを入れて帰るのみ!
R108をソコソコのスピードで走るクルマを追走しアッという間に鬼首。
3番手に付けてた私は前の2台を抜き去りアッという間に視界の彼方・・・
否 そうじゃなくて 吹上高原キャンプ場の入口にある
『山の幸直売店』へご案内。

HORNETさんに『天然物キノコ』をGETして貰わないと今後の参加率に
差し障るのでチョッとした気遣い 
秋にコチラ方面に来たらココに寄るのが恒例になってるというのも有るけど。
しかし・・・狙ったキノコは無かったと。
『天然物なめこ』をGET出来たから『納得』で良いっすよね?

R108に合流する時に又2グループに分かれてしまった。
まぁ 1本道だから調整しなくてイイでしょう。
鳴子の信号数ヶ所を通過するのに予想外に時間が掛かってしまった。
遥か先に見えたマイクロバスが前にクルマが居なくなってもノロノロ。
信号が青になっても中々走り出さない。

延々10km以下の走行は止めてくれ~!!
左手が攣りそうだったぞ~! バランス取りで筋肉痛になったぞ~!
クルマの『信号で止まりたくない走行』が渋滞の元だって気付けよ!


 

予定してた川渡の手前のコンビニで休憩。
ココも休憩地として丁度いいのかライダーが沢山休憩してた。
少ししたらさっきの大渋滞が解消。
ヤッパリな ホントにいい加減にして欲しいワ~ 

シッカリ休憩したところで今後のコース検討。
選択肢は2つ。
1. R108を岩出山まで走ってR457で大衡へ。
  但し 先ほどのクルマの団体さんに追い付く可能性大。
2. 川渡から山道に入って大衡へ。
  但し 一部道が荒れてる可能性有り。
”1.”を選択してノロノロ走行するのは嫌だ~!
っということで”2.”のコースに決定。


ZZRさんに道を覚えてるか聞いたら不安だというので私が道案内する事に。
木が鬱蒼として薄暗い所が有るので話が盛り上がってるのを断ち切って出発。
16:00頃だけど今日は雲が無いから暗くなる前に山は抜けれるだろう。

県267をクルマ2台を前に快走。
っと 突然 何も無い所でクルマが急停車しクラクションを鳴らし始めた。
何事!?
人がうずくまってる様な感じで黒い物体が動いてる。

あっ ! く ク クマ~~~ !! 

クルマのドライバーは大丈夫だろうがコッチは生身。
狭い山道で大型バイクを簡単にはUターン出来ない。

非常にマズイ! ど~しよう 

ん? クマだけど・・・何か被ってる 

フラフラしながら道の端に寄ったのを見逃さずクルマが発車した。
私たちもクマから1m位離れて通過。
擦れ違いざまにシッカリ観察したら被ってたのは一斗缶の様で、
頭が抜けなくなってたのだ。

その状況はコチラとしては非常にラッキーで、被って無かったら
マジ 襲われてても不思議じゃなかった。
土砂崩れで工事が有ったから放置されてたのかな?
タダ 一斗缶が抜けなかったら此のクマは・・・

クマ遭遇の証拠写真が無いのが悔やまれる。


無事 危機を脱した私たちは安堵の気持ちで牧場の中を走る道に入った。
夕日が綺麗!
しかし 夕闇が迫ってるので写真撮影はナシ。
暗くなる前に小野田近くの広域農道に入って一安心。

R457を走ってたら・・・あれ? 渋滞?
陸自脇のコンビニまでもう少しなのに信号が青になっても進まない。
すかさずナビをチェックし左折してR4へ。
コンビニに行くために右折しようとしたらGSRさんウィンカーを出さない!?

GSRさんが大きな声で『離脱して真っ直ぐ帰ります』っと。
了解 お気をつけて~ 


 

17:22 陸自脇のコンビニで解散ミーティング。
日が暮れても今日は寒くない。
お気をつけて~ 

GS寄って19:00チョッと前帰宅。
312kmの秋ツー 完走 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロー スピードメーター ケーブル交換

2016-10-07 22:47:24 | メンテナンス
更新が少ないですがネタが無い訳じゃないですよ
むしろ有り過ぎるくらいで記事にする時間が無いだけです 

チャッチャッと手軽なところから始めますか! 



9月某日 ツーから帰る途中でGSに寄った後です。
トリップを"0km"にリセットして走り始めました。
何気なくメータを見たらトリップが少ししか動いてないのに気付いたのです。
リセットダイヤルをガチャガチャ回したりしてたら・・・アレ?
スピードメータの指針も動いてないじゃないですか~

前兆・・・今思えば・・・有りました!

メータの指針が或るスピード域で不安定になるのです。
その時は『指針が敏感に反応しないように入ってるオイルが
劣化したのかな~ 古いからな~ 仕方ないか・・・』程度に考えてました。
コレが前兆だったんですね。

帰宅して直ぐ フロントタイヤの所でケーブルASSYをはずしてみると・・・
予想通り・・・ポロッと中のケーブルが抜け落ちました。
40cm位の長さで 



 

ケーブルASSYのメータ側はココを外すのですが

こんな所に手が入るかよ~ !! 


 

ウィンカーを固定してる2本のボルトを外します。
反対側もね。
これでヘッドライトの上側がフリーになりました。


 

ヘッドライトを固定してる下側のボルトを外します。
ヘッドライトを手前に引くと・・・


 

ヘッドライトとメータが分離して手が入るようになりました。
赤丸のゴムブーツをずらしてケーブルassyのネジを外し
ケーブルassyを抜きます・・・が 


 

ナンの役目をしてるのか不明なタイラップを上手く外し・・・


 

ボルトを外してクランプを壊さない様に外します。


 

矢印のクランプをボルトを外した後 壊さない様に外します。
パーツリストで見つけられないのはナンでかな~?

丸のケーブルassyのネジを外し全体を引き抜きます。


 

ケーブルassyとブレーキホースを途中で共締めしてるクランプの所で断線してました。
サスがストロークした際 曲がる力が一番強くかかる場所・・・ですかね。

組立は逆作業でサクッと終了 


 

参考までに 交換パーツの品番


 

参考までに 今回の工具
№2のプラスドライバー 1本だけで作業できます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする