年代物!?

2010-05-29 18:23:56 | BIKE
今日も寒い1日でしたね~。
未だに暖房を入れてるなんて十数年前の大冷害以来です。
今年も大冷害が噂される様になってきましたので今から
防衛準備しといた方がイイかもしれませんよ。


今着ているバイク・ジャケットは十数年前に買った物。
否 20年近くになるか? 
ここまで長く使う人って中々居ないでしょう。
ハハハハッ 私って物持ちが良すぎますな~。 

長く使っていればそれなりに汚れ、又 汚れも落ちなくなってます。
相方から それをクローゼットに入れるのは・・・と言われてました。
でもね~ チョッと大きめで着やすくて手放せなかったんですよね。
ですがグローブを新調した事ですし、この際 ウェアも新調する事にしました。

これからの季節を考えれば夏物なのでしょうが今回購入したのは冬春物です。
最近 歳のせか寒さが堪える様になったんですよね~。
それに東北では暑くて我慢できないという日は非常に少ない。
今年は寒い日が続いてますしね。




   ROUGH&ROAD                   KOMINE

ウィンタージャケットは丈が長いですね~。
こんなに長くなくてもイイのですが、オンロードの前傾に合わせてるんでしょうかね。
オフロードには似合わないかな?
っま それはともかく、保温インナーを外せば夏でも十分使用可能でしょう。
着た感想は・・・腕が細い 厚着は出来ないな~


今回はwebike(ウェビック)から購入っとホボ決定したのですが・・
泉に有るBYQ-PLAZAでKOMINEを扱っていた様な・・・
tel入れて聞いたらメーカー取り寄せでNETと同じ値段で出してくれると。
webikeよりも安かったので購入決定で~す

ROUGH&ROADは肩・肘・脊椎のプロテクターはオプションで購入しましたが、
このウェアは透湿防水機能が有り、肩・肘・脊椎にはプロテクターが
標準で付き保温インナーも付いてます。
っで、値段は・・・今まで使っていたROUGH&ROADの約1/3ですので、
コストパフォーマンスが大変素晴らしい 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖で日光浴?

2010-05-26 23:40:35 | BIKE
先ずは前々回記事の解答です。
写真を見て何処だか判った人居ますか?
職場で1人だけ反応が有りまして通った事が有るとの事で正解でした。
え~ オメデトウ御座います。  以上! 

 

っで、写真の場所は御霊櫃峠でした~~    以上! 

エッ 読めない?
地名は難しいですからね~。
ゴレイビツトウゲと読みます。
写真のイラストでも判る様に郡山市と猪苗代湖の間に有る峠です。



 では 今回のツーについて簡単に写真レポです。

気温が上がりそうだという予報でしたので、去年は出来なかった
猪苗代湖でジリジリ照り付ける太陽で体を虫干ししよう!というものでした。
でも 福島には向かったもののなんだか太陽光線が弱いんですよね~。
体は虫干し出来なくても思いつくままに猪苗代湖周辺を徘徊してみましょうか。


  

三河小田川林道です。
法面を覆っていたコンクリート(鉄筋が殆ど入ってない様です)と土砂が
瓦礫の山となってました。
斜面は粘板岩が細かく砕けて重なってる様な感じで、素人目にも崩れ易くて
危険な場所というのが判りました。

林道内ですれ違ったクルマに乗ってた昔お姉様2人が、道が塞がってると
教えてくれたのでしたが、バイクなら押せば行けるかも?と言うので
行ける所まで行ってみます!と言って走って来たのでした。
2~3人のアタック・ツーなら無理無く乗り越えられるでしょうが、
1人では無茶は出来ませんので『無理』と自分に言い聞かせ引き返しました。


 

湖の色 綺麗ですね~ 
猪苗代湖の東側は湖底が石の為波があっても濁り難いです。


御霊櫃峠の写真は前々記事を見て下さい。
全面舗装路ですのでONバイクが結構走ってました。


三河小田川林道が通り抜け出来なかったので別の林道を走りたくなり
R49を西に向かいました。
林道の場所は磐梯ゴールドラインの入り口に有る栄川酒造の脇から入ります。
慧日(エニチ)寺金堂の北側を通り県7に出ます。

この辺は湧水群らしく林道の途中に湧き水が出てる所が有り、昔走った時には
水を汲んでる人が居ました。


 

っで、林道を走ろうと向かってはみたもののナンだか面倒になり
『昭和の森』に行っちゃいました。 
御霊櫃峠は東側から猪苗代湖を見ましたが、昭和の森は北側から
猪苗代湖を見る事が出来ます。

磐梯山をバックに八重桜が綺麗に咲いてました。
戻る途中に有る磐梯山牧場では菜の花が綺麗に咲いてました。
っと、いう事でソロソロ帰り支度です。


 
 

帰り支度と言っても・・・寄り道はしますよ
1人の時は行き当たりバッタリですから~
っで、五色沼の毘沙門沼です。
15:00頃ですが人がごった返してました。

下のメロンパンはデカイでしょう
疲れて座布団にしてる人 見かけましたよ。



                ウソです 

値段も良かったですよ。


 

18:00頃 遠刈田温泉の『神の湯』で足湯に浸かり旅の疲れを癒してました。
ココで知人に目撃された様です。
後から外人の家族がやって来たのですが言葉が全く判らない。
多分 ラテン系かな?

隣のオレンジのバイクは知らない人ですが、猪苗代まで行って来たと話したら
驚いてました。
って、驚くほどの距離じゃないですけど。


 
                     <釜房湖>

1日を締めくくる綺麗な夕日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク いろいろ

2010-05-23 23:00:43 | BIKE
 

わらしべ長者で頂いたOFFグローブですがこれ以上の使用は限界です。
コレをくれた××さん、目いっぱい使わせて頂きました。
有難う御座いました。

私の場合グローブに穴が開くのは左側だけなんですよね。
クラッチとウィンカーを操作する指です。
バイク乗りの皆さんは如何でしょう?

  
    RSタイチ              FOX

霧雨の為 予定していた家の用事をチョッとやっただけで中止。
午後から南海部品に行って買って来ました。
FOXのこの色じゃなく『青』が欲しかったのですが・・・
サイズが有りませんでした~ 

2割引きなのでマァいいでしょう。 
チナミニ 次回の期間3割引き券貰いましたけど、チョッと大きな
買い物じゃないと該当しないんだよね。
今の私にはハードルが高いな~。



先々週ですけど軽~くメンテしてました。

 2ストjog編

 

美味しそうな色でしょ
7年間熟成させました。 
ブレーキフルードですよ
これだけ変色(新品は薄い金色)してるとメンテしたな~という気になります。

 

およそ1年前に交換したバッテリーの電圧を測ってみました。
12.74Vは十分に正常値でしょう。


 SEROW編

 

私のメンテスタンドですが・・・何か 

 

サスペンションのリンクにグリスを詰め込む時、ハラハラ・ドキドキでした。
っというのも、ニップルに噛んだグリスガンを外そうとする時に簡単に
ニップルが折れてしまうのです。
私も1本折りました。

タイヤを外したついでに、物は試しとグリスガンに付いてきた直管を
使ってみました。
この管はニップルに噛んだりせず押し付けて使います。
闇雲に押し付けたら・・・ヤッパリ折れるかも。

っという事で、ニップルに指を添えてニップルにだけ力が掛かるのを防ぎました。

・・・お~~ 

ニップルにヘッドがガッチリ噛まなきゃダメなのかと思ってましたが、
漏れる事も無くグリスが入っていきます。
メンテ記事でニップルを折ったという記事を沢山見ますが、この方法なら
折れることは先ず無いでしょうね。


前後のタイヤのベアリングのガタを調べたくて外したのですが、
特に違和感は無くベアリングはスムーズに回りました。
ベアリングにグリスをグリグリ押し込みましたが・・・幾らでも
入って行く気がします。
どれくらい入れればイイの?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココ何処? もう一度

2010-05-22 21:37:25 | BIKE
昼に携帯からUPした記事ですが操作を間違ったらしく
写真が入ってませんでした。
なので 改めて ココ何処写真を大オマケで4枚もUPしちゃいましょう 
地図とニラメッコすれば行った事が無くても簡単かもよ~ 
もう一つヒントをあげると南方面です。


   多分・・・東方面
 

   多分・・・西方面
 

   多分・・・南方面
 

   多分・・・北方面
 


ちなみに栃木から来たという若者(多分 大学生)はこの場所の
漢字が読めず聞いてきました。
クルマ1台+バイク4台(計7人だったか8人だったか)で泊旅行の様でした。
若いってイイですね 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

此処何処?

2010-05-22 13:00:47 | Weblog
またまた南に来ました。猪苗代湖が写ってるかな?写真を撮った場所をピンボイントで当てて下さい。正解者には・・・ (>_<)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形イロイロ

2010-05-18 22:20:53 | 車でお出かけ
前回の続きなんですが・・・ナンだか疲れてきました。
UPする写真は準備して有りましたので超簡単に済ませます。



    

徳良湖で見つけました。
温泉施設が有る事は知りませんでしたので行ってみました。
玄関を入って直ぐ履き物を脱がなければならないみたいでした。
みやげ物を漁っても仕方ないのでパス

休日ともなれば温泉施設の駐車場は満杯となってる事が多いのですが、
ココは・・・1/3位しか埋まってません。
意外と穴場なのかな?
成分・効能・人気度は判りませんので興味が沸いたら検索してみて下さい。


 

今年も来てしまいましたね~。
尾花沢市の『柏屋』です。
ココ尾花沢では『尾花沢 牛ラーメン』しか食べた事有りません。
そして土産は・・・『ベソラ漬け』しか買った事が有りません。

漬物は独特な匂いと辛さに慣れると癖になります。


 
 

今年も来てしまいましたね~。
大石田町の『最上川千本だんご』です。
相方に一度食べさせたくて連れて来ました。
アッ ラーメンを食べた20分後位には店に着いてます。 

食後のデザートですよ 

2人で3本しか頼んでないのですが気持ち良い応対をして頂きました。
クルミ(右端)を一口食べて相方⇒粉っぽくなくて濃厚 美味しい
いや~ この一言で連れて来た甲斐が有ったというものです。 
クルミが一番のお勧めですが、ゴマ・ショウユも十分にお勧め出来る
味だと思います。


 

河北町に有る『なおはら菓子店』です。
今日の目的地でした。
パンフの地図が大雑把(役場の隣に有る様に書いてましたが違います)で探しました。
最後はパンフを透視し野生のヒラメキで場所を探し当てました なんてね。

ナンでわざわざこんな所まで?と思いますよね。
事の起こりはサッポロビール園で行われた会員限定の定例会(飲み会)に
名取駅長が持ってきたパンフでした。
それを見た相方が『気になる』と一つのケーキに釘付け。

駅長が持って来たんだから何故列車を使わないなんて突っ込みは
ナシにして・・・相方が食べてみたいというので出掛けたのでした。

ショーケースにブツは無く無駄足か?と思ったら、解凍した物は売り切れたが
冷凍状態の物は有ると。
作ったら直ぐ冷凍保存するそうです。
解凍には2時間位かかるとの事でしたが帰ってくると丁度イイ時間という事で
お買い上げで~す 

 

ブツです。
半分だけ買って来たんじゃないですから誤解しないで下さいね。
帰り際 相方の職場にアウトレットのパンと一緒に半分置いて来ました。
フワフワのチーズケーキでした~~ 美味しかった~ 



あれ? 簡単にと最初に書いたのに普通の記事になってしまった。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトレットと新緑

2010-05-16 21:25:00 | 車でお出かけ
昨日は相方とチョッとお出掛け。
先ずは北上ね。

 

ココは仕事で吉岡に行った際に見つけたアウトレットのお店です。
何の・・・と言っても建物に書いてましたね。 
場所は白石パンの工場敷地内です。

パン工場ですのでアウトレットの製品はパンですね。

 

手を付けた後なので数が少なくなってますが1袋4個入りです。
・・・で 値段ですが・・・1袋150円なんですね~。 

十数種類有ったと思いますが相方はカナリの数をGET
当然ながらウチだけでは食べ切れません。
お出掛けから戻った際家に帰らず相方の職場に直行です。
相方の同僚に強制的にお持ち帰りして頂きましたとさ。 

実用的なお土産ですね~ 

アッ 開店は9:30~17:30ですが開店を待って並んでました。
皆さん買い物籠いっぱいに買ってるんですよね~。
商品が無くなったら・・・定期的に補充してるのかな?


お土産買ったから・・・って、お出掛け終了なハズはなく西へ。
鍋越峠を越えて山形へ行きましたとさ。

 

鍋越沼では残雪と共に桜が咲いてました。
春を待ちきれないというところでしょうかね。

 

中々 記憶色は出ないのですが、新緑の色に相方は驚きの声を上げてました。
山は紅葉時期も良いのですが新緑の季節も良いんですよね。
写真を撮り始めると先に進めないので写真のセンスが無いと自分に言い聞かせて
山を下りました。


次回も続編だよ~~ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻界隈  その3

2010-05-13 22:25:21 | BIKE
何時の間にやら青葉通りのケヤキの若葉が眩しくなってました。
っと思ったら、今週末には青葉祭りが控えてたんですね。

 




タイトルと関係ない事はこれ位にして本題といきますか。
ソロソロ飽きてきたと思いますので今回が最後ですよ~ 



雄勝の町に出た後地図を広げて帰りのコースを検討。
アッ 県道238で半島をぐるっと回れるじゃないですか

 

北野神社への奉納で神楽が演じられていました。
大漁旗が万国旗みたいにはためいていたのに引き付けられ
近くで太鼓の音がするので近付いてみたら神楽が演じられていたのです。
神楽は小さい時に一度見た事有る様な気がするのですが・・・覚えてません。

演者と観客との滑稽なやり取りがナンとも楽しい。
僅かな時間でしたが癒される一時を過ごさせて貰いました。


 

戻る途中、リアス式海岸らしい景色を撮っておこうかと
三陸に来てるんだから雰囲気は伝えなくちゃというサービスですよ。 


 

追波湾ですがココは南側に位置する長面海水浴場です。
syaro'sの隠れた巡礼地ですか
イメージで来てしまったので・・・正確な位置はもうチョッと南か。

渋滞しているであろう松島を避けるため、奥松島から初めての道となる
県道60に戸惑いながら鹿島台に抜け、大郷町・大和町経由で帰宅。
大分遠回りとなってしまいましたが行き当たりバッタリですから~~

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻界隈  その2

2010-05-10 23:30:44 | BIKE
日和大橋を渡ってコンビニ休憩していたらチョッと離れた所に人だかり。
ナンだろう・・・と行ってみたら『木の屋』という水産会社が
お祭りをしていました。
バイクでは土産は基本的に無い事になってますので通過しましたが
道路向かいには・・・

 
鯨缶何個分になりますかね~?
石巻に来るライダーの間では知られてる存在みたいですが
私は始めて見ました。
そ~言えば・・・缶詰でさえ鯨肉食べてません。
GIVE ME 鯨缶! 


追波湾に出てみたくなり山道( 県192 舗装路 )を通る事に。
この山道はカナリ昔に一度通った事が有るのですがどんな道だったかな~・・・。
あまりにも昔過ぎてどんな道だったか記憶に有りません。 

 

県192の入り口です。
『ふるさと緑の道』・・・懐かしい道標。
アチコチに指定された道が有るんですけど指定された時だけ
整備されてその後は・・・ 

 

狭い部分も有りますが比較的走り安いです。
カナリ クネクネですので気合を入れればタイヤの角まで削れるかも。
但し 殆ど通行車両は無いと思っていたのですが5台位のクルマと
すれ違いましたので自己責任で。 

ホボ上りきった所に東屋が有りましたが・・・
 

山中にはイロイロな人が来ます。
私みたいに景色を眺めに来る人。
山菜取りに来る人。
写真の様に撃ちに来る人(幸いにも合った事はありません)。

車両通行の少ない山道や林道を走っていて何が一番怖いかというと『人』です。

山の中で休憩していると、突然『ガサガサ』と音がする時が有るんですよね。
『熊か!?』と神経ピリピリして警戒してると人が出てくるんです。
山菜取りの人ですね。
避けるのも困難な狭い林道でクルマがスピードを落とさず向かって来る事も。
山の中で事故っても完全犯罪成立しちゃうんじゃないかと思うと怖いです。

今日は(も)何事も無く里まで降りてきましたとさ 


 

雄勝の町まで出てきました。
写真はR398から撮ってますが正面が県道192でバイクを置いてる所が終点です。
右側の道が追波湾に向かうR398です。
何か変だと思いませんか?
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
本来なら中央線は国道の右側に向かって引かれるべきでしょう。
どう思います?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石巻界隈  その1

2010-05-08 21:05:46 | BIKE
今日は、おてんとうさんも気分が良かったらしく朝から青空が広がりしましたね。
出掛ける予定は無かったのですが家の用事も無かったのでチョッとお出掛け。
何処に行こうか・・・ 
      ・
      ・
何年も行ってなかったコバルトラインにでも行ってみましょうか。 


走り出すと・・・空気が冷たい。 
止まってると暖かいんですけどね~。
中に着てる物 間違えたかな?

などと考えていたら・・・コバルトラインまで行かなくてもイイか~~ 

有料の頃1度通っただけで無料になってから通った事の無い
日和大橋を渡ってみるか
っという事で今日の目的地は『日和大橋』になったとさ。 

 

道を覚えてないのに地図も見ないで勘で走り回ったので
カナリ遠回りしちゃいました。
でも この行き当たりバッタリなのが結構楽しいんですよ。
否 人によってはコレを右往左往と言うかもね。


次回に続くのだ~~
             今回も3~4回位続くのでヨロシク!


 おまけ

 
バス停ですけが何て読んだら良いんでしょうね?
近くに誰も居なかったので読み方は聞けませんでした。
これだ!という傑作をお待ちします 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする