10/19(日) 昨日の事です。
二口林道が今年は10月初旬から通れるとの情報は知ってましたので
チョッと走りに行って来ました。
舗装化が進んでるとはいえ一応オフロードなのでオフ仕様でGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/4113dc22dc126dec1cff72977a82d9df.jpg)
あの山に行くぞ~~!!
カナリ 紅くなってますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f3/c881c3f0ded13ebdcbcef2e1a8908b16.jpg)
キャンプ場の辺りですが この辺はマダマダです。
この先から未舗装のハズ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
湧水出る橋の所まで半分くらいは舗装されてましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/43/9b7e2f7fd061a665e6ffbd270d271c8c.jpg)
磐司岩が近いですね~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
んなワケないじゃん!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f3/41f2a873cd752ae044babe98a7de1a4c.jpg)
写真写りが悪いですけど紅葉はバッチリでした。
紅葉は日が当たらないと色が映えませんが、今日は青空も太陽もGoodです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8a/64d593f5251536e7ebbb983cf55bef0f.jpg)
展望台から。
雲が多くなってきて部分的にしか太陽が当たらなくなり
全他的に暗くなってしまいました。
山の天気は変わりやすい!ってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a1/3232a74caa4faa0de65bae64a3531938.jpg)
去年 締ったフラットダートだった部分が舗装されてましたので、
オフロード区間はホンの一部だけとなってました。
なので、親子連れやワゴン車が登ってきます。
去年も思いましたけどオフロードとしての魅力は無くなりましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
山寺に出たあとは県24を西に向かい山野辺に向かいました。
っと言ってもココが目的ではなく・・・県18を更に西に向かいました。
県18は意外にもバイクだと中々楽しい道でした。
イヤ 広い道なのでクルマでも楽しめると思います。
朝日町 りんご温泉の直ぐ傍にでますから今度は温泉に入りに行ってみようか?
っでココが目的地でもなく・・・県289を更に西に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bf/770a36167383b02b0b5615ea86020f02.jpg)
途中から右折して向かったのが『Asahi自然観』。
ココにあるのが・・・↓![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ec/a3b83734750aba8596badf8efe2ad399.jpg)
何してると思います?
ナニ馬鹿な事してるの!?っと思った人は写真をクリックしてね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/59/bb7c4a1d7e87f7ae81c23bfec2ad6ad9.jpg)
駐車場から続く入口です。
岩にココが何だか書いてるんですけど判り難いですかね。
あっ イヤ タイトルに書いてましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0e/c7cb3f7768d6dcf0c630b59a9edc152c.jpg)
全体像。
山の中にポツンと有りますがドキドキする様な感覚は湧きませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
太陽が降り注いでブナ林からの木漏れ日が有ったからかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4a/f6e3feac64c46f227da5ce65b877a24a.jpg)
空気神社
4枚前の写真がナニをしてるのかは上のリンク先を見て下さいね。
驚愕の事実が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
チナミニ 貴方なら吹き出しにナント入れます?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/52/cab56fe9725254d84bbf00c97dbba664.jpg)
参道?にはモミジが鮮やかに色付いてました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
一件用事が有ったので県17を通って山形市に出て、山形道1区間
160円払って帰って来ました。
・・・宮城は寒いっす!
二口林道が今年は10月初旬から通れるとの情報は知ってましたので
チョッと走りに行って来ました。
舗装化が進んでるとはいえ一応オフロードなのでオフ仕様でGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/74/4113dc22dc126dec1cff72977a82d9df.jpg)
あの山に行くぞ~~!!
カナリ 紅くなってますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f3/c881c3f0ded13ebdcbcef2e1a8908b16.jpg)
キャンプ場の辺りですが この辺はマダマダです。
この先から未舗装のハズ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
湧水出る橋の所まで半分くらいは舗装されてましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/43/9b7e2f7fd061a665e6ffbd270d271c8c.jpg)
磐司岩が近いですね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
んなワケないじゃん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f3/41f2a873cd752ae044babe98a7de1a4c.jpg)
写真写りが悪いですけど紅葉はバッチリでした。
紅葉は日が当たらないと色が映えませんが、今日は青空も太陽もGoodです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8a/64d593f5251536e7ebbb983cf55bef0f.jpg)
展望台から。
雲が多くなってきて部分的にしか太陽が当たらなくなり
全他的に暗くなってしまいました。
山の天気は変わりやすい!ってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a1/3232a74caa4faa0de65bae64a3531938.jpg)
去年 締ったフラットダートだった部分が舗装されてましたので、
オフロード区間はホンの一部だけとなってました。
なので、親子連れやワゴン車が登ってきます。
去年も思いましたけどオフロードとしての魅力は無くなりましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
山寺に出たあとは県24を西に向かい山野辺に向かいました。
っと言ってもココが目的ではなく・・・県18を更に西に向かいました。
県18は意外にもバイクだと中々楽しい道でした。
イヤ 広い道なのでクルマでも楽しめると思います。
朝日町 りんご温泉の直ぐ傍にでますから今度は温泉に入りに行ってみようか?
っでココが目的地でもなく・・・県289を更に西に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bf/770a36167383b02b0b5615ea86020f02.jpg)
途中から右折して向かったのが『Asahi自然観』。
ココにあるのが・・・↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ec/a3b83734750aba8596badf8efe2ad399.jpg)
何してると思います?
ナニ馬鹿な事してるの!?っと思った人は写真をクリックしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/59/bb7c4a1d7e87f7ae81c23bfec2ad6ad9.jpg)
駐車場から続く入口です。
岩にココが何だか書いてるんですけど判り難いですかね。
あっ イヤ タイトルに書いてましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0e/c7cb3f7768d6dcf0c630b59a9edc152c.jpg)
全体像。
山の中にポツンと有りますがドキドキする様な感覚は湧きませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
太陽が降り注いでブナ林からの木漏れ日が有ったからかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4a/f6e3feac64c46f227da5ce65b877a24a.jpg)
空気神社
4枚前の写真がナニをしてるのかは上のリンク先を見て下さいね。
驚愕の事実が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
チナミニ 貴方なら吹き出しにナント入れます?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/52/cab56fe9725254d84bbf00c97dbba664.jpg)
参道?にはモミジが鮮やかに色付いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s3_aut_momiji.gif)
一件用事が有ったので県17を通って山形市に出て、山形道1区間
160円払って帰って来ました。
・・・宮城は寒いっす!