行って来たど~~ 
日曜日に行く予定していたのですが、天気が急変したので
今日行って来ました。
AM7時チョッと前に出発して、PM7時に帰って来ました。
判っていた事とは言え 遠かった~
ツーレポ作成を待っていたのでは花の時期が過ぎてしまいます。
こういうのは即時性が大切ですので、現状写真を早々にUPします。
これから行こうとしている人の参考になればイイですね~。
コチラのサイト『徳仙丈山物語』も参考にどうぞ。
気仙沼側です 






本吉側です 





オマケ

お疲れ・・・
駐車場は満開?でしたが頂上は、マダ 蕾でした。
満開のように見えても、良く見ると、結構 蕾が有りました。
本吉側は日当たりが良いんですけど風当たりも良いんでしょうか?
咲いているのも有りましたが、殆どがマダ 蕾でした。
今年は一斉に咲かないので花期が長そうだとの事です。
室根山 

室根山の頂上は全く咲いていませんでした。
中腹あたりまでは咲いていたんですけどね~・・・。
一斉に咲いたら見事だろうな~~

日曜日に行く予定していたのですが、天気が急変したので
今日行って来ました。
AM7時チョッと前に出発して、PM7時に帰って来ました。
判っていた事とは言え 遠かった~

ツーレポ作成を待っていたのでは花の時期が過ぎてしまいます。
こういうのは即時性が大切ですので、現状写真を早々にUPします。
これから行こうとしている人の参考になればイイですね~。






















駐車場は満開?でしたが頂上は、マダ 蕾でした。
満開のように見えても、良く見ると、結構 蕾が有りました。
本吉側は日当たりが良いんですけど風当たりも良いんでしょうか?
咲いているのも有りましたが、殆どがマダ 蕾でした。
今年は一斉に咲かないので花期が長そうだとの事です。



室根山の頂上は全く咲いていませんでした。
中腹あたりまでは咲いていたんですけどね~・・・。

一斉に咲いたら見事だろうな~~



『徳仙丈山』のツーリングレポートが完成しました。
暫定公開していました、コマ写真も引き続きご覧頂けるように
リンクを張っておきました。
下記からお入り下さい。
行き当たりバッタリ ツーリング S.T.M.
終わった~



ナンとか 徳仙丈山のツツジのシーズン前の公開に間に合いました。
今日 blogを検索したら 2日前の記事が有りました。
あと 1週間程度掛かりそうだという事です。
本吉町の観光ページでも もう少し掛かるとの見込みです。
実は・・・、5月27日に行って見ようかと思ってました。
でも 写真を見るとチョッと早いかもしれません。
花の時期に合わせるのは難しいですね。
っま、どちらにしても、朝 起きてみないことには
出発できるか判りません。
最近 起きられなくて・・・

『二度有る事は三度有る』
もう少しで実践しそうになりました。
取り合えず『三度目の正直』で終わりました。
ナニが?と言うと・・・
昨夜 先月車で出かけた時の写真データを知人に渡そうと
CDに焼き込んでいました。
スライドショーを作成しレーベル面に印刷して『終わった~!』
最終確認をしたら・・・、レーベル面の印刷で日付が間違ってました。
一旦は『コレでイイかな~』とも思ったのですが、『否! 修正だ~!』
今日の朝、急いで昨夜の間違いを修正し、改めて焼き直し・
印刷し直しし、『終わった~!』
再度の確認をしたら・・・、スライドショーのtopに日付を入れていたのが、
間違ってました~~

ハァ~ 疲れた~・・・
もう少しで実践しそうになりました。
取り合えず『三度目の正直』で終わりました。
ナニが?と言うと・・・

昨夜 先月車で出かけた時の写真データを知人に渡そうと
CDに焼き込んでいました。
スライドショーを作成しレーベル面に印刷して『終わった~!』
最終確認をしたら・・・、レーベル面の印刷で日付が間違ってました。
一旦は『コレでイイかな~』とも思ったのですが、『否! 修正だ~!』
今日の朝、急いで昨夜の間違いを修正し、改めて焼き直し・
印刷し直しし、『終わった~!』
再度の確認をしたら・・・、スライドショーのtopに日付を入れていたのが、
間違ってました~~







5月の連休明けに仙台駅のイベント・スペースで『ぷりふく』を見ました。
オッ!これはナンだ?
美味そう

ん? 1個 200円


手を引っ込めちゃいました。

昨日 新聞の折込で再び見てしまいました。
ん~・・・これは食べてみなくちゃ。

っで、ジェイ美卵 上杉店に行って買って来ました。
左側が『ずんだ ぷりふく』 右側が『ぷりふく』です。
綺麗に切れていないところは指摘しないで下さい。
直径:約6.5cm 高さ:約3.5cm というところですね。
食べてみた感じは・・・。
今までに無い食感です。
微かに『ずんだ』の味がしました。
パーツそれぞれの味を単体で確認はしない方がイイかと思います。
大きな口を開けてパク


見た目ほど甘くはないですね~。
こういう物にしては意外です。
『萩の月』を初めて食べた時と同じ予感がしました。
『コレは名物になるかもしれない!』っと。
タダ チョッと値段がね~~

5月22日(火)~28日(月)まで
『三越フードガーデン 5周年感謝祭』に出店するそうですから、
話の種に買って食べてみて下さい。
スコルパさんから写真の投稿が有りました。
blogへの掲載許可が得られましたのでUPしました。

これを機に皆様からの投稿をお待ちします。
ドシドシ投稿して下さいね~!!
アッ! チナミに投稿はHPのメールアドレスにお願いします。
滝の原林道分岐付近の滝 

っで、この写真の場所ですが・・・、タブンこの道路の何処かだと思います。
私はこの道路は走った事無いので判りません。
たった今 再度の投稿が有りました。
ついでにコレも載せちゃえ

新緑とバイク
←題名が付いてました

桑沼ですね 
blogへの掲載許可が得られましたのでUPしました。

これを機に皆様からの投稿をお待ちします。
ドシドシ投稿して下さいね~!!
アッ! チナミに投稿はHPのメールアドレスにお願いします。



っで、この写真の場所ですが・・・、タブンこの道路の何処かだと思います。
私はこの道路は走った事無いので判りません。
たった今 再度の投稿が有りました。
ついでにコレも載せちゃえ










三本木・菜の花/北上展勝地のレポートが完成しました。
下記からお入り下さい。
行き当たりバッタリ ツーリング S.T.M.
お花の季節は短いものですから、レポートが完成した時には既に
お花は終わりになってます。
コレを見ている人が、今後 行ってみるかもしれない時の
参考になればイイですね~

って、私の備忘録のつもりで書いてるんですよ。実は。

先日 フッと気付いたんです。
街路樹なんですがモミジの様でモミジじゃない。
コレはナニ? 

2枚の耳が有るのはモミジの種しか知りません。
でも葉を見てください。
??? 

モミジの切れ上がった葉では有りません。
イメージ的にはカナダの国旗に近いですね。
コレを見て下さい。
モミジですよね


これこそが私がイメージするモミジの種と葉です。
皆さんは如何ですか?
さて 最初の写真の植物の名前は何でしょう?
NETで調べてみましたら・・・。
判りました~
『はなのき』という名前だそうです。
愛知県の県花だそうです。
ついでに 更に調べてみました。
『カエデ』も『モミジ』も同じ楓(カエデ)科の植物。
『はなのき』も楓科の植物との事ですので、種に2枚の耳が有るのも
納得出来ました。
楓もモミジも同じ種族ですが、葉の切れ込み具合で
言い分けている様です。
切れ込みの浅いのが『楓』で深いのが『モミジ』。
植物分類学上は同じものという事ですので、どちらを使って
も間違いでは無いという事になるのだと思います。
今までは『楓』と『モミジ』の違いが判らず、タダ 漠然と
使っていました。
これからは 同じ種族という事を理解した上で、『楓』と『モミジ』
を言い分けていこうかなと思います。
最後にオマケ写真。
茶色っぽく見えているのは全て2枚の耳を持った『種』です。
凄い数ですね~。
これが落ちて芽を出したら・・・。
街路樹なんですがモミジの様でモミジじゃない。



2枚の耳が有るのはモミジの種しか知りません。
でも葉を見てください。



モミジの切れ上がった葉では有りません。
イメージ的にはカナダの国旗に近いですね。
コレを見て下さい。




これこそが私がイメージするモミジの種と葉です。
皆さんは如何ですか?
さて 最初の写真の植物の名前は何でしょう?
NETで調べてみましたら・・・。
判りました~

『はなのき』という名前だそうです。
愛知県の県花だそうです。
ついでに 更に調べてみました。
『カエデ』も『モミジ』も同じ楓(カエデ)科の植物。
『はなのき』も楓科の植物との事ですので、種に2枚の耳が有るのも
納得出来ました。
楓もモミジも同じ種族ですが、葉の切れ込み具合で
言い分けている様です。
切れ込みの浅いのが『楓』で深いのが『モミジ』。
植物分類学上は同じものという事ですので、どちらを使って
も間違いでは無いという事になるのだと思います。
今までは『楓』と『モミジ』の違いが判らず、タダ 漠然と
使っていました。
これからは 同じ種族という事を理解した上で、『楓』と『モミジ』
を言い分けていこうかなと思います。
最後にオマケ写真。
茶色っぽく見えているのは全て2枚の耳を持った『種』です。
凄い数ですね~。

これが落ちて芽を出したら・・・。
