教育史研究と邦楽作曲の生活

一人の教育学者(日本教育史専門)が日々の動向と思索をつづる、個人的 な表現の場

6~8月の業務

2015年08月16日 23時55分55秒 | Weblog

 6月以来まともな記事を書いてきませんでした。公私ともに多忙でした。記事にできそうな話題がないな~と思っていたら、いつの間にかお盆が終わってしまいましたね。やっと成績評価が終わったので、備忘録としてやってきたことを整理しておきます。

 6月は、実習巡回指導、高校訪問(営業)、母校の院生の教職課程担当教員養成Pの教壇実習受け入れ、実習事後指導、通常授業、学内委員会・学科内分掌、および教育学と教員養成に関する研究会などがありました。とくに実習巡回訪問と高校訪問のため、かなり時間を割くことになりました。
 7月は、チューター業務、実習評価開示面談+ゼミ生の進路面談、鳥取県史編纂関係の会議、実習事後指導、通常授業、学内委員会、教育情報回路研究会、OC模擬保育リハーサル助言・当日業務などに取り組んでおりました。とくに鳥取県史の仕事がたまってており、月末締め切りの資料集の解説書きに思った以上に時間がかかってしまいました。台風の影響で予定が崩れてしまったため、行こうと思っていた教職課程関係の研究会に出席できなかったのが残念でした。
 8月上旬は、成績評価、非常勤授業最終回、ゼミ生の就活支援、FD、鳥取県史関係の講演・資料調査、会議、実習巡回指導などであっという間でした。成績評価がなかなか進まず、苦労しました。中旬最後にある某教育センター依頼の研究指導助言に関する打ち合わせもありました。

 8月下旬以降しなければならないことは、FD、就活支援、実習巡回指導、県外での研究指導助言、某学会大会に向けての原稿執筆(小)、OC業務、初教2年生対象「野外活動」関係業務(合宿)、教職カルテ付けなどです。9月に入ったら、後期の授業準備を始めながら、秋の学会準備×2もキリのいいところまでしてしまおう。
 適度に息抜きしながら、前に進んでいこうと思います。

 前期は、授業改善および新規の授業づくりに時間をコンスタントにかけていたため、ほとんど時間に余裕がありませんでした。成功・失敗いろいろありましたが、がんばった甲斐あってかなり授業の幅が広がってきました。後期は昨年同様、前期に増して授業コマ数が多いので、授業改善の余裕はあまりありません。後期の授業にも生かすつもりでつくってきましたので、何とか回していけるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レポートの種類

2015年08月15日 23時55分55秒 | 教育研究メモ

 たいへんご無沙汰しております。

 あれこれやることがあって、まだ前期の評価をだらだらとやっております。やっとこさ(方言)、母校での非常勤科目のレポート採点が終了しました。その中で思ったことがあったので、下記にまとめました。


 私の評価観からすると、学生のレポートは4種類に分けられます。

 1つは、自分の考えのみ展開しているもの。なるほどと思う論旨もあり、採点していて面白いです。しかし、根拠のわかりにくいものが多く、個人的経験のみで語られてしまって客観性に欠けるのが惜しいです。特に授業で学んだことがまったく踏まえられていないと、何も学べなかったのかと申し訳なく思います。授業内容を使って考えることにも挑戦してほしいです。

 2つ目は、授業で取り上げた内容のみを詳しく書いているもの。よく努力し、勉強していることがわかり、とても好ましいです。しかし、自分の考えが展開されてなかったり、展開されていても不十分だったり、感想に止まったりしています。授業を聞いて何も感じなかったのか、鵜呑みにして思考停止状態に陥ってないか心配になります。授業で学んだことを使って、自分の考えを再構成して表現してみてほしいです。

 3つ目は、授業で学んだことを積極的に活用しながら、自分の考えを明確に展開しているもの。授業で足りない資料を自分で持ってきて論を補強している人もいます。採点していてとても納得・感心しますし、とても面白く読ませてもらえます。

 4つ目は、授業内容もほとんどポイントを外し、自分の考えも明確に示せていないもの。採点していて、読み終えた時、脱力感を感じます。まさに「ガクッ」とします。基本的にはやる気が感じられない文章で、やる気を引き出せなかった自分の力量のなさを責める気分になります。

 今回の採点では、4つ目にはほとんど出会わなくて済みました。さすが某大生。大半は1つ目か2つ目ですが、3つ目にも相当数出会えました。3つ目の種類のレポートに出会った時、本当に感動します。よく考えたな~!と頭をなでてやりたい気持ちになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする