今回の辞任には正直何も言う気が起きない。
総選挙になったら、現在審議中の懸案はすべて白紙に戻る可能性がある。
これは、時間と労力と賃金(税金)の無駄でになる。その事をどうやって責任を取るか? なんて誰も言わない。というか、とる気がない。
法案が政府が変わっても続行するとしても、議員が変わってしまっては、熱の入れ方や解釈の違いで、目指していたものと違うものが出来る可能性もある。
解散総選挙になる前に、すべての懸案事項を、理念や議事録・議員の思い入れを文章化して、出来る範囲でネットに公開してほしい。
現在、誰がどんな事をしているのかは、議員の後援会に入らない限り分からない。700人以上の議員の行動をチェックなんて、仕事をしている一般人には不可能なんだから、マスコミやシンクタンクが、要点を押さえて発表してくれないと居着こうに進展しない。
野党も、有益な法案が検討されているのなら、その事を発表して継続すると伝えてほしい。
揚げ足を取るだけの才能しかないなら議員にはなっていないだろう。
総選挙になったら、現在審議中の懸案はすべて白紙に戻る可能性がある。
これは、時間と労力と賃金(税金)の無駄でになる。その事をどうやって責任を取るか? なんて誰も言わない。というか、とる気がない。
法案が政府が変わっても続行するとしても、議員が変わってしまっては、熱の入れ方や解釈の違いで、目指していたものと違うものが出来る可能性もある。
解散総選挙になる前に、すべての懸案事項を、理念や議事録・議員の思い入れを文章化して、出来る範囲でネットに公開してほしい。
現在、誰がどんな事をしているのかは、議員の後援会に入らない限り分からない。700人以上の議員の行動をチェックなんて、仕事をしている一般人には不可能なんだから、マスコミやシンクタンクが、要点を押さえて発表してくれないと居着こうに進展しない。
野党も、有益な法案が検討されているのなら、その事を発表して継続すると伝えてほしい。
揚げ足を取るだけの才能しかないなら議員にはなっていないだろう。