こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

森喜朗氏の発言は、切り取り報道だった

2021-02-07 21:35:27 | Weblog
とあるチャンネルで、森氏の発言を原文で乗せていた記事があったのだが、そこには、きちんとどんな捉えられて報道されるかを分かった上で、会議での発言にはある程度の時間制限を設けた方がいいのではないか? と受け取られる発言だったのだが、マスコミは、そこの部分を綺麗に削除して、「女性役員の発言は時間がかかるから、スピード感のある会議はできない」みたいな受け取られ方をするように報道している。
オリンピックを開催させないように仕向けているような、作為的な報道姿勢が見えている。
マスコミとしては、日本がアリンピックを辞退するように民意を煽りたいのだと考えているようだ。

本当にオリンピックを開催したいのなら、聖火をに縦断で人間に走らせるのをやめて、オープンカーで回っても問題はないと思う。
競技は全てインターネットと地上波・BS CS放送すれば全世界の人に伝えられるだろう。
また、大型スクリーンを用意できる各国の競技場に放送できるようにすれば、オリンピック選手と同じに、スタートができるようなアトラクションもできるだろう。
今後のオリンピック開催のあり方の新しい形を作ることも可能ではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする