こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

竿竹屋が何故つぶれないか?

2010-09-27 11:21:29 | Weblog
それは、「一本3万円の竿が時々売れるから!!
ベストセラー?になった本には、サイドビジネスがどうのこうの書いてあったらしいが、実態は、詐欺まがいの高額商品だから
これだったら、月に数本売れれば、充分な数字だろう。
自分で印刷したカタログには、フォントのサイズを変えて、3000円の幅と同じになるように30000円と書いているのだ。
説明の特には千円単位で話しながらカタログを見せ、「お客さんの注文だからお売りしました」と言い逃れで切るような商売をしている。
物干し台とのセット料金では、480000円なんて書いてあったぞ。

                                   




                                       ・・・・・はい、お察しの通りです・・・・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レアメタルの禁輸が政府の指... | トップ | マスコミの騒ぎ過ぎが明らか... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事