こんなこと考えました

ニュース・映画・本・電車の中の風景などなどで、感じたり思いついた事を不定期に書き込んでいきます。

民主党の起死回生政策、例えば

2009-04-20 08:56:42 | Weblog
またしても、診療拒否が原因かもしれない死亡が報道されている。
コメンテーターの言うように、救急車全部に治療設備をのせて、救急隊員に治療を認めれば、かなり救われる人が多くなる。
分かりきった事をまだやらないのは、医師会の反対も有るのかもしれないが、国会で立法化すれば簡単に変わる。
医師の数を増やすには時間がかかるだろうが、緊急治療は医師免許が無くても出来るんだから、
政治家・役人お得意の拡大解釈すればいいんだから、それほど難しくないだろう。
それが出来ないのは、医師会から政治資金が入っているからなのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都議定書を守る為に1兆円も払うよりも

2009-04-18 23:39:16 | Weblog
CO2の削減が6%も上がってしまい、CO2の排出権を1兆円も外国に払うなんて、売国行為だ! なんて話が、反政府運動にならないのは何故なんだろう。
アメリカや中国、インドが参加していないんだから、日本が6%削減しても、0.04度の低下にしかならない。なんて話もある。
そんな事に、日本中がCO2を削減するなんて、生活を貧困化しなければ達成出来ない。と、目にした人も居るだろうが、マスコミがまじめに取り上げる事は無い。
日本の環境技術は世界が認めている。だったら、国内での削減ではなく、中国やインドに低公害技術を売る事で、日本の分のCO2を削減する事でチャラにする。ってしたらどうなんだろうね。中国、インド、アメリカで今の排出量の2%を削減させた方が遥かに簡単だろう。少し古い技術なら無償でも、ODAとして発展途上国に提供してもいいかもね。

アメリカがCO2が温暖化の原因と認めたと報道が有ったが、それは、経済的にプラスに成ると踏んだからだろう。
だいたい、化石燃料が40年ほどで底をつく。と言われているのに、燃やすものが無くなっても60年CO2が排出され続けるなんて不可能なのに、だれも不思議に思わないなんて、洗脳されているからだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野氏の件で素朴な疑問

2009-04-15 09:58:42 | Weblog
不適切な発言があったのなら、その人・団体は、
何故、名誉毀損で訴えずに、発言そのものを消してしまおうとしているんでしょうか?
それが一番の疑問なんですけどね。
それが無いと、北野氏は一方的な被害者として認知されてしまい、逆効果になると思うんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言論の自由がいつの間にか無くなっている

2009-04-15 08:15:49 | Weblog
芸能界引退の危機にある北野氏の件については、詳しい事を知らないのでコメントは出来ないが、人生の岐路に立たされていながら、説明する事が出来ないなんて、戦中の特攻警察に目をつけられたほどの事態ではないのかね。
政党を持っている宗教団体がらみ。などとの憶測も出ているが、当事者が口をつぐんでいるから、それ以上の事は分からない。
言論の自由が脅かされているんだから、政府・警察・弁護士連は事の真相をはっきりさせなくてはならないんじゃないの?
そして、弾圧をした団体なり個人に責任を取らせないと、今後も続くんでしょう。
もし、言われている団体がそうなら、オウムは駄目でもこっちはいい。と不公平な事になって、その上部団体が政治の中枢に居るなんて、タリバンなどと同じではないか。

そして、マスコミの説明責任は全く取り上げられない。
現在のマスコミを検証・反省を促す新しいマスコミを作るしかないんじゃないかね。
スポンサーが付くと今までと同じになりそうだから、完全ボランティアと寄付のみにしいといけないんだろうけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不法滞在で矯正退去の夫婦と残る子供の報道って

2009-04-14 07:18:13 | Weblog
今まで同じような事が何度・何十回と有ったはずなのに、何故、この家族だけを何度も報道するのだろうか?
マスコミが何らかの意図を持って、視聴者を意識誘導しているのが感じられる。
もっとも、全ての報道の裏には意識誘導が有るんだけどね。
今回の処分は、偽造パスポートでの入国が裁かれている訳だから、国外退去は妥当だろう。
一年以内の再入国を短気であれ認めているんだから、支援者は、再入国に対しての費用や身元保証人になる事を宣言すればいいだけでしょう。それをせずに報道する事は、入国審査を緩和する事を期待しているんだろうか?
もし、この親が北朝鮮からの密入国だったら同情的な報道をしていただろうか?
子供を学校に入れた時点で摘発出来たと非難されるんではないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適正価格はいくらなの?

2009-04-13 07:05:05 | Weblog
各スーパーで価格を下げているけど、本当の所の価格はどうなんだろう。
農家やメーカーの利益を確保しての価格設定しているんだろうか?
デパートは総合的に売り上げを増やせばいいだけだが、各テナントは自分の利益を確保しないと、人件費の確保もしないと品質に影響が出てくるだろう。
消費者としては価格は安い方が嬉しいが、見えない所で品質を落とされたくはない。
ワイドショーも他の情報番組も、いろんなジャンルの目の前の事だけではなく、本質を詳しく伝えてほしい。
農作物なら、工作機械の減価償却・燃料費・飼料・農薬、当然人件費を国民生活の最低賃金と比べてどうなのか?
燃料を化石燃料から、太陽エネルギーなどに完全に切り替えたらいくら安くなるのか?
そんな事を一度調べてほしいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治に信頼をもたらす為の簡単な方法

2009-04-08 07:22:34 | Weblog
政治資金の事でごたごた。北朝鮮のミサイルであたふた。
国民は国会議員を、地元に目先の利益をもたらす手段としか見ていない。他の選挙区の議員の事なんて知りたくもない。
それでいて、清廉潔白で景気を良くする事だけを期待している。矛盾があるのを無視している。
そんな国会だから、質が低下するのは仕方が無いのかも。
国民の期待を上げる為には、目先の利益は地方議員に任せて、近い将来の目標を掲げたらいいんじゃない。
その1、食料自給率100% 第一次産業の従事者の倍増
その2、エネルギー自給率100% 脱化石燃料・脱原子力
その3、老後の生活支援100% 無資産でも衣食住は保証される。
これを目標年数をはっきり上げ、税率も配慮したら、簡単に支持率は上がるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮が日本を軽視したいのなら

2009-04-06 15:07:51 | Weblog
ニュースによると、テポドン2の発射時期を米・中・露には伝えてあったのだと言う。
軽視したいのだったら、してもらっても構わないが、一切の支援(過去の賠償なんてのも含めて)を求めてほしくないね。
朝鮮総連などの在日の人達からの闇ルートでの資金調達も中止に追い込んだらいい。
人道的な事をで、北朝鮮の一般市民の援助にも滞りがあるだろうけど。
ソビエト建国の支えとなった、日露戦争時のスパイ活動みたいに、市民に政府打倒の資金援助ならやってもいいと思うけどね。

北朝鮮や中国・韓国もそうだけど、日本をなめているのは、軍事的な脅威が全くない。どうせ口だけだし、アメリカに言われれば金を出す事は断れない。と本気で思っているからだろう。
その事から、アメリカから軍事的な独立を果たす必要がある。
侵略する規模の軍隊を持たないが、報復の為なら十分な軍事力を持つ。という選択肢を取ったら、テロ国家と言われるんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうそう、豊かさ=消費行動?

2009-04-04 09:36:35 | Weblog
個人で生活している人のストレス解消に「散在する」(無駄遣い)があるが、後日、凄く落ち込む事が多い。
「私何をしているんだろう? もっと別の使い道が会ったはずなのに…」なんてのが。
ギャンブルにも同じ事が言えるんだけどね。
消費が第一に考えられているのが、資本主義だから仕方が無いのかも・・・

ストレスの解消に「お金もかからずに気持ちよく人と過ごせる」場所が増えれば「心の豊かさ」は増えると思うんだけどね。
友達でなくても、簡単に会話が出来る。インターネットにはまる人が多いのも分かる気がする。

公民館は住宅地から少し離れた所にありがちだけど、受託値のど真ん中に設置するほうがいい。
できれば、幼稚園・保育園と公民館・図書館・老人ホームを一緒の場所に集めれば、幼児からお年寄りまでの交流の場所が出来るのにね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業が宣伝する「豊かさ」は中世と変わっていない

2009-04-04 09:20:10 | Weblog
物を売るんだから、なにがしかのアピールをしなければならない。
家電なら、家事の負担を少なくする。のが、戦後一貫して続いているポイントだろう。
食に関しては、コックの代わりのレトルト食品や、レンジなど。
少し前(奴隷制度・人種差別禁止)までは、人にやらせていたものを機械にやらせる事を、「個人の行動時間を作る豊かさ」としているのを意識の下では感じているだろう。
今の経済活動は、労働に見合った単価を払う事で成立しているが、個人の感情には「労働以上のお得感」を追い求めている。
「大盛りでも普通盛りと一緒の値段」、「おまけがついている」なんかがそうだ。
金持ちほど値切るのが好き。なんて言葉を聞いた事があるが、先進国全てが、中世の貴族になりたがっている。
そうしないと、製造・販売・消費のサイクルが回らずに、経済が破綻するから。
貴族がどうなったのか? 中学で歴史を勉強したのなら分かっているはずなんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする