Chang! Blog

福岡のハングル検定準2級建築士、そして一児の父の[ちゃん]のブログです

長崎案内人

2005年05月04日 | ■にっき
 皆のリクエストで、今日は長崎へ。去年の正月にも観光したけど、長崎は僕の認める日本一の街。いいものは、何度行ってもいいのだ。途中故障の危機に見舞われつつも、高速を飛ばし昼前に到着。中心街まで高速が直結した長崎だけど、例によって平和公園付近に「パーク&ライド」するため、長崎バイパスを通って市内に入りました。この道、苦手じゃあ。

 今回の5人も、平和公園と原爆資料館に行きたいとのこと。もう4度目になるけど、日本人として、韓国人が原爆のことを知りたいと思うのは悪い気持ちはしないので、お付き合いしました。ただ、どう感じたのかは聞きにくいことではあります。
 そういえば、今回こうして会うのも、日韓関係が冷え込んでる時期だけに、最初は乗り気じゃなかったことを思い出します。幸いにして、言い争いになることはなかったけどね。俺はその話題をちゃんと避けていたのだけど、みんなもそうだったのかな。

 大混雑の路面電車は、みんな珍しい珍しいと大興奮。僕もひさしぶりで、こころ落ち着く思いです。
 市内でかな~り遅めの昼食を食べ、グラバー園へ。昨日が昨日だけに、前売りでも500円という入場料を結構高いと受け止めていたみたいだけど、行ってみれば見るべきもの多く雰囲気もいいと、これまた楽しんでたよう。特にハイカラ衣装のレンタル(30分500円)で、紅一点にドレスを着せての大撮影会は盛り上がりました。

 今度は早めの夕食を、ちゃんぽんと皿うどんで。店が悪かったかな、某チェーン店と同じ味だぁ、との食後感でした。オランダ坂を歩きながら東山手の洋館群などを眺めつつ闊歩。
 「長崎ってちゃんぽん都市なんだな」
 ちゃんぽんとは、日本語と同じで「いろいろ混じってる」との意味があります。まさに言いえた感想。

 最後は大混雑の稲佐山にのぼり、楽しいGW旅でした。帰りも、車トラブっちゃったけどね…