JR久留米駅前のバス乗り場はこれまで、駅から一番近い「駅前乗り場」と、そこからさらに100m歩いた場所にある「京町乗り場」の2ヶ所(+降車場まで含めれば3ヶ所)に分かれていました。
JRから市内や西鉄久留米駅に向かうバスには、市役所経由と荘島経由の2ルートがあり、これが2つの乗り場から分かれて発車するものだから、初めての人は戸惑うことに。また乗り慣れた人であっても、次のバスがどちらから発車するか分からなかったので、みすみす先発のバスを見送ることもありました。
これが新幹線開業に合わせた駅前広場の整備に合わせて、バスロータリーが開業。昨日、運用を始めました。博多シティのオープンに比べれば小粒な話題ですが、おかげで便利になったのです。
まず、バス乗り場が駅から近くなりました。駅の自由通路から、エスカレーターを降りればすぐにバス乗り場。雨の日も、傘をささずにバスに乗れます。
そして別れていた乗り場が1ヶ所にまとまり、市役所経由が1番乗り場、荘島経由が2番乗り場と、隣りあわせで止まることになりました。これからは、JR久留米から六ツ門や西鉄久留米方面へは、
「西鉄久留米方面って書いたバスが来たら、1番乗り場でも2番乗り場でも、先に来た方に乗ればOK」
と案内できます。
残念なのは、もう一つの荘島経由のバスである堀川バスが、離れた4番乗り場からの発着であること。これが西鉄バスと同じ2番乗り場から発車するのであれば、便利で分かりやすいのにと思います。
またJR久留米駅を通過する人にとっては、一旦ロータリーに入る「もどかしさ」も感じそうです。
バスロータリーの横には、ラーメン屋台のモニュメントも設置されています。小さいですが、なかなか精巧。一見の価値有りですよ。
JRから市内や西鉄久留米駅に向かうバスには、市役所経由と荘島経由の2ルートがあり、これが2つの乗り場から分かれて発車するものだから、初めての人は戸惑うことに。また乗り慣れた人であっても、次のバスがどちらから発車するか分からなかったので、みすみす先発のバスを見送ることもありました。
これが新幹線開業に合わせた駅前広場の整備に合わせて、バスロータリーが開業。昨日、運用を始めました。博多シティのオープンに比べれば小粒な話題ですが、おかげで便利になったのです。
まず、バス乗り場が駅から近くなりました。駅の自由通路から、エスカレーターを降りればすぐにバス乗り場。雨の日も、傘をささずにバスに乗れます。
そして別れていた乗り場が1ヶ所にまとまり、市役所経由が1番乗り場、荘島経由が2番乗り場と、隣りあわせで止まることになりました。これからは、JR久留米から六ツ門や西鉄久留米方面へは、
「西鉄久留米方面って書いたバスが来たら、1番乗り場でも2番乗り場でも、先に来た方に乗ればOK」
と案内できます。
残念なのは、もう一つの荘島経由のバスである堀川バスが、離れた4番乗り場からの発着であること。これが西鉄バスと同じ2番乗り場から発車するのであれば、便利で分かりやすいのにと思います。
またJR久留米駅を通過する人にとっては、一旦ロータリーに入る「もどかしさ」も感じそうです。
バスロータリーの横には、ラーメン屋台のモニュメントも設置されています。小さいですが、なかなか精巧。一見の価値有りですよ。