梅一輪一輪程のあたたかさ
という、江戸時代の俳人服部嵐雪のよく知られた句の感じの季節になってきました。
(もっとも、梅が一輪ずつ開いてくるごとに春が近づいているのを感じる、という解釈は間違っているという説もあるようです。しかし、この解釈だからこその名句だ、と筆者は思います。)
昨日行ってみると、我が家の近くの滝宮天満宮の梅は下の写真のように六分咲き(?)という感じでした。
今日、道の駅に行く途中にまた寄ってみると、さらに開いていました(今日はカメラを持参せず。やや残念)。
ほんとうに日に日に春が近づいてきていることを感じます。
せっかくののどかな春にpm2.5 は困ったものですが。
梅が美しいと思いました。
またお写真お待ちしております。
ところでPM2.5はじめ本当に迷惑だと思いました。酷暑の夏を予想するにつけ、春を素直に喜べない現在とは悲しいものがあると思いました。
梅がまだ寒い季節にふさわしい凛とした風情で咲いています。美しいですね。
四季の巡りを素直に味わえる日本をこそ取り戻したいものです。