皆様 おはようございます。 3月30日(月)午前7時20分です。
本日は朝から気温が高く、日中の予想最高気温は23℃とのことです。
さて、昨日(3月29日)は、朝早くから皇居周辺の桜見物に行く事を決意し、
妻と二人で出かけたのです。
午前9時半頃に自宅を出発し、丸ノ内線の四谷駅で下車、そこから徒歩で皇居方面へ。
午前10時頃は車も人も少なく騒音のない静かな街という感じです。
しかし千鳥ヶ淵に近づくと人が多くなり始めました。
狙いは私達と同じ そう 「桜」 です。
家族連れ、老夫婦、女性のグループ、カップル、外国人グループ、日本人と外国人のペア
カメラをもって撮影をする人、花見のためにシートを広げ場所取りをしている人、
ビールを飲みながら歩く二人の女性、ジョギング
を楽しんでいる人など
大勢の目的を持った人が・・・・・。
◆私達が散策した順路
▼千鳥ヶ淵公園 → ▼千鳥ヶ淵緑道 → ▼国立近代美術館 → ▼北の丸公園
→ ▼日本武道館 → ▼田安門 → ▼靖国神社 と巡ったのです。
◆トピックス
・武道館では 当日夜のコンサートのための事前準備が着々と進められていました。
・靖国神社では、「さくらフェスティバル」(3月27日~3月29日)が開催中で
歌や踊り、演奏などのステージや食べ物や特産品販売の屋台などで大賑わい。
◆それでは当日の風景、様子などを写真でご覧下さい。
<千鳥ヶ淵公園>
<千鳥ヶ淵公園より内堀を望む>
<イギリス大使館>
<桜、菜の花、内堀の風景>
<千鳥ヶ淵ボート場 ボートから桜が望めます>
<東京国立近代美術館>
<ここからは 北の丸公園での写真です>
<科学技術館>
<公園内の木にはこのような巣箱があちこちにありました>
<日本武道館>
<本日予定の コンサートの掲示板 >
・グッズ販売などの準備が着々と進んでいました。
<靖国神社に向かう歩道橋の上で・・・>
<ここからの写真は靖国神社です>