皆様 おはようございます。
1月30日(火) 鳥取の天候は時々
です。
今朝は、-1.5℃と冷え込み、軒下には氷柱(つらら)が出来ておりました。
また昨日夕方から雪が舞い始め、今朝までに10cm程積雪となっており
朝食終了後、妻と二人で自宅周辺の除雪作業を行い、道路は万全の状況です。
安心しておいでいただけます。
除雪途中であるものを発見。
それは・・・・ シイタケです。
ほだ木にシイタケの菌を植え、庭木の陰に置いているしいたけの原木から
シイタケが10個ほど顔をのぞかせていました。
もう少し大きくなれば食べごろ・・・・と思われます。
焼きシイタケに塩をかけ、酒の肴として食べると美味しいですね。
また鍋物にも入れて・・・・。
再び積雪となった鳥取。 一晩で新雪が10cm程積もっていました。
新聞配達の方の足跡だけが玄関に伸びていました。
自宅周辺の道路なども一面真っ白な雪に覆われています。
さて我が家の2人で自宅周辺の除雪作業開始です。 来店される方の駐車スペース、通路の除雪です。
スノーダンプに雪を乗せ、少し離れた場所に運びます。
1時間ほどで自宅周辺の道路などはこのように除雪完了です。
除雪道具はこれ
左から「ラッセル式スコップ」、「スノーダンプ」、「ポリカスコップ」
用途に合わせて使い分けております。