カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

皆様、今年1年間大変お世話になりました。

2013年12月31日 | 店の近況

今年も残すところ今日の一日だけとなりました。
私どもスマイルパートナーも本日のお客様1名を終えれば今年も終了の予定です。
今年は、年初は1月2日から始まり、年末は12月31日までとなり
本当に救急治療院のごとくの活動でした。

これもひとえに皆様方に支えられてのことと感謝しております。

来年も皆様の体の不調改善に精一杯取り組む所存です。
どうか よろしくお願いいたします。

最後になりましたが、 

   皆様 良いお年をお迎え下さい。


       スマイルパートナー 
            田口 俊樹
            田口 清子








<追記>

大晦日の夕食は、私たち夫婦と娘の3人でいただきました。
  ・ずわいがにのしゃぶしゃぶ (食器は、九谷焼陶芸家:吉田幸央さん作)
  ・島根ワイナリーの「にごりワイン」

Img_2005





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下腹が大きく膨らんだ女性

2013年12月30日 | 下半身の不調改善
12月30日(月)
28日に積もっていた約30cmの雪も昨日の晴天で大幅に溶けていましたが
今朝の低気温のせいで、残っていた雪が凍りパリパリになり、早朝、車が通るたびに
凍った雪を踏みつけるバリバリという音の騒音でうるさい朝でした。
本日は、「曇り時々晴れ」の天気で一段と雪が溶けて道路上はほぼ雪がなくなりました。
でもスキー場などの山にはしっかり雪が積もり、スキーヤーにはもってこいのコンディション。
スキー場は儲かり、スキーヤーは喜び、町の人は雪のほとんどない過ごしやすい年末年始が
迎えられる景気にとても良い条件がそろいました。

そんな中、下腹が大きく膨らみ、前傾姿勢となった腰痛の女性が来店されました。

◆この方は、80歳代で、
   ・腰が曲がり前傾姿勢。
   ・首が前に傾き、常に下を向いて歩かれます。
   ・足が上げにくく、歩幅も小さく杖をついて歩かれます。
   ・腰痛と体の冷えがあります。
   ・上体が右側に歪んでいる。
   ・仰向けになると下腹が大きく膨らみ、胸より高くなっています。
   ・顔が白く血色がありません。
  などの不調や特徴があります。

◆触診してみると
   ・体のどこの筋肉も硬くなり、押さえると痛みを感じられます。
   ・常に体に力を入れ、筋肉が硬直状態となっているために筋肉コリが
    発生したと考えられます。
   ・力を抜いてといいながら体をさすると、一時的に体が緩むのですが
    すぐに力が入り硬直状態に戻ってしまいます。
   ・背骨は、左右にS字状に歪んでいます。

◆改善施術
   ・全身の筋肉を柔らげるためのローリングを15分程度実施すると
      →体が柔らかくなり、暖かみが出ました。
   ・足の筋肉を柔らげる
    ふくらはぎ、すね、太腿、ハムストリングス、足首などの筋肉を柔らげると
      →足が温かくなり、軽くなってきました。
      →足を動かすととても軽く楽です。
   ・腰部分の筋肉を柔らげる
      →腰の痛みがなくなってきました。
   ・骨盤、腰椎(腰の骨)を整える
      →体がとても軽くなってきました。
   ・背骨を整える
      →お腹がスッキリしました。
   ・胸及び首の筋肉を柔らげる
      →首、肩、背中、胸がとても楽になりました。
    
  ★この施術中、この女性は10回程度「おなら」が出たのです。
    お腹に溜まっていたガスがお腹を膨らませていたのでしょう。
    施術中のおなら、排尿などをへて、施術後には
    膨らんでいたお腹が小さくなっていました。

    この女性も「こんなにおならが出るのは初めてです」とおっしゃっておられました。

    なにはともあれ 不調が少しでも改善するのは非常にうれしいことです。

  ★最後にこの女性は、

     「来年もよろしくお願いします。」 とおっしゃり当店を後にされました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪約30cm 鳥取は大雪になりました。(12月29日)

2013年12月29日 | 店の近況

12月29日(日)朝5時過ぎに起き上がってみると「一面の銀世界」
昨日の夕方は5cm程度であった積雪が夜の間に積もり大雪となったのです。
しかも今朝の最低気温は、氷点下2.8度。
屋根にはつららも出来ています。
つららの長さも約20cm程度になっていました。
この時期には珍しい「低気温&つらら」でした。

本日は3名の方の来店予約があり、最初の方は午前9時来店予定。
早く起き上がり除雪しなければなりません。
そして部屋も暖めなければなりません。

二人で手分け、協力して除雪に精を出し、玄関から門、駐車場付近の
除雪を行いました。
除雪は、これで事前準備完了です。

後は、部屋を暖めるのみ。

ガスファンヒータ&エアコンで室温を20度程度に上げたいのですが
あまりの低気温でなかなか室温が上がりません。

しかし、午前8時頃から晴れ間がのぞき、雪が溶け始め、気温が上がりそうです。
やはり太陽の力は強力です。
施術室は、東南向きであるため朝日が入るとすぐ温かくなるのです。
今日一日晴れ間で雪が溶けますようにと祈るだけです。

明日は、娘が帰る予定。 その飛行機が無事到着できるように・・・・・。

<大雪となった我が家 積雪約25cm程度>
Img_1993
<周りの道路もこのような状況です>
Img_1994
<屋根の積雪もこんな状況で・・・>
Img_1995
<除雪に励む店主・・・・>
Img_1996
<車もこんな状況で埋もれました。昨年までは我が家も・・・・>
Img_1997
<今年の我が家の車はカーポートで大助かり>
Img_1998
<除雪終了後の我が家の玄関前&来客用駐車場>
Img_2001

Img_2002

Img_2000

Img_2003

Img_2004


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取に雪が積もりました。(12月28日)

2013年12月28日 | 店の近況

12月28日(土)
朝起きると一面の雪景色です。
積雪量は5cm程度。

一面真っ白で美しい雪景色。 と喜んでばかりはいられないのです。
朝食を食べ、室内の掃除を行った後は、久しぶりの重労働です

そう 「除雪作業」の開始です。

防水ジャンパー、スキー用手袋、除雪用スコップ、長靴で準備完了。

来店されるお客様のために家の周りの除雪開始です。
今回の雪は、湿雪(しめった水っぽい雪)でとにかく重いのです。
    ・以前は、駐車場の除雪作業で腰痛になったのです。
    ・でも来店者の方への施術はがんばりましたよ。

20分程度で除雪完了

お客様が来店される少し前になると、「晴れ」の天気に。
積もった雪が溶けてポタポタと水滴が落ちていくのです。
あ~ッ これならば除雪をしなくても良かったのに・・・・。と思う次第でした。

しかし一人目の方の施術途中から再び雪が舞い始め積もりだしたのです。
来店された方の家の周りは、「膝くらいまでの積雪(40cm位)」だったそうで
当店に来店されるため除雪作業で一汗かいたとのこと。

東京からの飛行機も欠航になったり帰省の方は散々だったようです。

年末年始は、山だけ雪が積もり、平地は晴れてすべての方が楽しめるように!!
と願う次第です。

今回の雪は、山間部に多く積もる 山雪型でした。

今年も12月30日まで連日お客様があります。
皆様の不調改善に一生懸命取り組みます。

新年も1月3日にすでに予約が入っているのです。
救急治療院 スマイルパートナーです。


<雪をかむった庭の松の木>
Img_1992
<庭木、通路など雪で覆われました>
Img_1990
<庭木の右奥にはカーポート内に収まる愛車>
 積雪でも除雪の必要がなくなった駐車場→とてもうれしいです。
 でも次の欲望が・・ 車庫から玄関までの屋根が欲しい!!
Img_1991



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスに長く座るとふくらはぎに痛みが出る女性

2013年12月28日 | 下半身の不調改善
昨日(12月27日)、仕事に精力的に取り組まれている50代の女性が
不調を訴えて来店されました。

この女性は、グラスアートのインストラクター資格を持ち、鳥取市や米子市で
グラスアート教室の開催、グラスアート展の開催などに活躍されていますが
冬になると鳥取県の西部にある大山でスキー学校のインストラクターもされる
活動的な女性です。

2ヶ月に1回程度来店をいただき、全身疲労、腰、膝、股関節の不調を改善して
いるのですが、今回は右骨盤付近に痛みを訴えられて来店されました。

◆改善希望
  右骨盤にある股関節付近の痛み改善

◆視診、触診検査
  ▽視診    ・顔にむくみがある。  → 血液循環が悪そうです。
          ・肩、首が前方にでており「円背」姿勢。 → 首、肩、頭が辛そうです。
  ▼触診  ・骨盤の崩れがあります。
         ・腰椎(腰の骨)4,5番が左方向にずれています。
         ・全身の筋肉が硬くなりコリコリの状態です。
           (ふくらはぎ、太腿、殿部、腰、背中、胸、肩、首、腕)

  ★全身の筋肉が硬くなり
     ①血管を圧迫しているため血流悪化となり → むくみ&冷え性となった。
     ②筋肉が伸び縮みしにくくなったため体を動かそうとすると痛みが発生   

◆改善施術
   ・とにかく全身の筋肉を柔らげ 
     ①血流改善を図り → むくみ&冷え性を改善。
     ②筋肉の柔軟性を取り戻し → 痛みなく動ける体を取り戻す。

   ・今回は、施術用枕、肘、前腕、指を駆使して筋肉をやわらげる施術を実施。
   ・その後、骨盤、腰椎の崩れを整え
   ・最後に、背骨を整える流れで施術を終了。

    施術に要した時間は 2時間半。  しかも二人がかりで・・・。

◆体の状況を伺うと

   ・気になっていた痛みがなくなった。
   ・冷えて冷たかった体が温かくなった。 特に膝下に暖かみを感じている。
   ・全身が柔らかくなりとても気持ちが良い。
   ・寝込んでしまいそうです。
   ・自分では何ともないと思っていた部分が相当悪かったのだと
    よくわかりました。
   ・ふくらはぎの筋肉を押さえられたときはとても痛かったです。
    施術中はもうやめて欲しい。逃げ出したいと思いましたが
    今はとても気持ちが良く最高です。





        


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顎、首、頭、胸、腕、足など不調オンパレードの女性来店

2013年12月27日 | 全身の不調改善
昨日(12月26日)全身様々な不調で悩む女性が来店されました。
この女性は、30代で犬が大好きな働く女性です。

10月以来2ヶ月ぶりの来店なのですが、体のあちこちが不調となり
ましたが、病院とか他の治療院に行こうともせず、ただひたすら
私たちの帰りを待ち続けておられたそうです。
   ・本当は、私たちが東京に行く前に来店したかったそうですが、
    飼い犬が不調となり看病のため来られなかったとのこと。

   ★私たちの所はこのようなお客様ばかりなんです。
    本当にありがたいことと感謝しております。
   ★鳥取に来店される方のコメントを紹介すると
      ・他店は、直らないけれども、辛さをとりあえずしのぐところ。
      ・当店は、治してもらいに来るところ。
     というようにいって下さいます。 ありがたい評価です。

◆さて、この女性の不調箇所を伺うと
   ①左足付け根の痛み
   ②肩甲骨から首の付け根あたりまでの不快症状
   ③右腕上部に痛みがあり、腕が動かせない。(五十肩??)
   ④右腕(肘~手首)付近が痛い
   ⑤首痛(頭の付け根付近、首中央付近)
   ⑥左あごが痛くて動かせないため食べ物を食べることが出来にくい
   ⑦頭痛
   ⑧足が冷えて冷たい
   ⑨両足のハリ、痛み、膝内側の痛み

   本当に体のあちこちが不調でお困りだったようです。

◆上記不調の原因と施術
   ①左足付け根の痛み
     ▼原因  骨盤(仙骨、腸骨)の崩れによる神経圧迫及び
            骨盤周りの筋肉コリ
     ▽施術  骨盤の崩れを整え、筋肉コリの改善。
   ②肩甲骨から首の付け根の不調
     ▼原因  骨盤の崩れに伴い、背骨が左右交互に歪んだり
            個々の骨にズレが生じたことで、神経圧迫や筋肉に
            ハリがでたため不快となった。
     ▽施術  背骨の歪みを整える。 ズレた個々の骨を整える。
   ③右腕の痛み
     ▼原因  ご本人は五十肩ではないかと考えておられましたが
            右腕上部にある「三角筋」という腕を動かすための
            筋肉疲労による痛みです。
            この筋肉は、腕を前方、横方向、後方に動かす3つの
            構成となっており、今回は横方向と後方に動かすための
            筋肉疲労でした。
     ▽施術  不調となっている筋肉の疲労改善。
   ④右腕(肘~手首)の痛み
     ▼原因  腕の酷使による筋肉疲労。
            (腕を曲げる、物を持つ・抱える)筋肉
     ▽施術  該当筋肉を柔らげる、筋肉こりの改善。
   ⑤首痛
     ▼原因  背骨の歪みと頭蓋骨の崩れによって首の骨が崩され
            神経圧迫及び筋肉ハリが生じた。
     ▽施術  頭蓋骨の崩れを整え、首の骨を正常に戻す。(矯正:パキッ)
   ⑥左あごの痛み(顎関節症)
     ▼原因  左耳付近にある顎関節の部分であごの骨が「上方&外方」
            にズレてしまったため。
     ▽施術  骨のズレを整える。(矯正:パキッ)
   ⑦頭痛   
     ▼原因  頭部の筋肉コリによって、頭部の血流が悪化したため。
            特に、後頭筋、前頭筋、側頭筋のコリが強い。
     ▽施術  筋肉コリの改善。
   ⑧足の冷え
     ▼原因  骨盤、腰椎(腰の骨)の崩れによる血流悪化。
            膝下の筋肉コリによる血流悪化。
     ▽施術  骨盤、腰椎を整える。(矯正:パキッ)
            筋肉こりの改善。
   ⑨両足のハリ、痛み、膝内側の痛み
     ▼原因  腰椎(腰の骨)3~5番のズレによる神経圧迫。
            足の指先の感覚異常まで起こしていました。
     ▽施術  崩れた腰椎を整える。(矯正:パキッ)  

◆施術後の感想
    ・全く別人の体になったようなスッキリ感です。
    ・体のどこにも不調がなくなりとてもさわやかで、軽快な感じになりました。
    ・あごに痛みを気にせず食事が食べられるのがとても楽しみです。
    ・頭がスッキリしました。
    ・足の先まで温かくなりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取でお待ちかねのお客様が終日来店

2013年12月26日 | 店の近況
本日(12月26日)から鳥取での営業開始です。
約2週間東京で営業している間不在であった鳥取では
お困りになっておられた方の来店で、午前9時~午後5時まで賑わいました。

昨日は東京を出発したのが午前10時半で、鳥取着は午後9時過ぎ。
昨日は車の通行量がとても多かったのです。
トラックも乗用車も・・・。
いつもすいている区間でも車両の多さでスピードも低下気味
でした。
神奈川県内の海老名~町田のあたり
愛知県内の東名道。
名神高速道路の京都府~大阪市の吹田JCTのあたりなど渋滞続きでした。

現在(26日午後8時)の鳥取の天候は雨。
明日は多いところで平野部で10cm程度の積雪になるとの予報。
また雪のシーズン開始です。
すでに冬用タイヤに交換済みの愛車は準備万端。
更に、駐車場の屋根も整い、雪が待ち遠しい感じの心境です。

本日は、冬の鳥取の食べ物である「ばばちゃん」の鍋を久しぶりにいただきました。

ばばちゃんは、「秘密の県民ショー」の取材が先ほどあり
あどけない顔と美味しい味で人気になること請け合いだと思いますが
なにしろあまり知られていないので人気は今ひとつ。
TV番組登場でヒットすると良いと思う反面、ヒットすると価格の上昇で
食べられなくなるのも困ると、内心・・・・・。

さて、皆様年末で大変とは思いますが、もう一踏ん張りがんばりましょう。

明日は大雪情報をお伝えできるかもしれない鳥取の地より  
お伝えしました。

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブを祝いました。

2013年12月24日 | 店の近況
本日は、クリスマスイブ。(12月24日)
杉並の我が家は、家族4人暮らしですが、息子は仕事で未だ帰らず。
娘はプライベードで忙しくしており、私たち夫婦二人ですごしております。

本日は、お客様からいただいたもの、自分たちの好きなお酒、陶芸家の
方の作品などでクリスマスイブを祝うことにしました。

  ・鳥取の方から送られてきた「ローストチキン(1羽分)」。
  ・鳥取のお客様から頂いた「ワイン」 → 島根のワインで「エンムスビワイン」
  ・私たちの大好きな「作州武蔵の にごり酒」 → 岡山県の活性酒で美味しいんです。
  ・東京のお客様から本日頂いた「しそ巻き」。 
  ・九谷焼の器(お皿) → ローストチキンを乗せました。(作者:吉田幸央)
  ・ぐい飲み → 作家の方は忘れました。
  ・とっくり → 萩で購入した萩焼です。
  
後は、サンタクロースが私たちのところにこられるのをお待ちするのみです。
どうか私たちにお恵み、プレゼントをご持参下さいますように。 アーメン。


Img_0488

Img_0489

Img_0486

Img_0487_2



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中痛、腰痛、ふくらはぎ痛の陶芸作家の男性

2013年12月24日 | 全身の不調改善
石川県の九谷焼きの陶芸作家のご夫妻に東京でお会いする機会を得ました。
このご夫妻は、お二人とも焼き物を作られ全国各地に出張することが多いの
だそうですが、「人と接するのは焼き物を作るより疲れます。」とおっしゃって
おられました。

さて、このご夫妻にお会いしたとき奥様の方から「夫の体調が良くないので改善
して欲しい。」との要望で施術を行うことになった次第です。

◆申し出内容
   ①腰痛      
      起床時に特に痛みが強い。
   ②背中痛   
     背中全体が重い、痛いなどの不調がある。
   ③足の不調 
     焼き物を作るときは「あぐら姿勢」で行うが、最近ふくらはぎが痛く
     あぐら姿勢での仕事が出来なくなった。
     また、足が重くて動かしにくく、仕事や出張時に困っている。
   ④腕の痛み  
     肩口~肘、手首にかけて痛みや重だるい感じがある。
   ⑤後頭部、頭部の不調
     ・首~頭の付け根、後頭部が重苦しい感じがする。
     ・目の周りや額付近が重苦しい感じである。
     ・時々頭痛がする。

◆検査、原因
   ①姿勢チェック
     ・姿勢が大きく崩れて、身体全体がS字状に歪んでいる。
     ・肩、首、頭部が前方に出ており、円背(まるぜ)状態。
   ②触診検査
    ▽骨格
     ・骨盤の崩れ。
     ・腰椎(腰の骨)5つのうち、下3つの骨が左方向にズレている。
     ・背骨が左右交互にふくらみ「S字状」の背骨状態になっている。
     ・頭蓋骨の左側が大きく下方に下がっている。
    ▼筋肉
     ・骨盤前後の筋肉にコリがあり骨盤が崩されている。
     ・太腿~ふくらはぎの筋肉に強度のコリがあり、筋肉が伸縮しないような状態。
     ・腰椎(腰の骨)の両サイドの筋肉にコリがある。
     ・背骨両サイドの筋肉に強いコリがあり、背中が丸く盛り上がった状態。
     ・首~後頭部に筋肉コリがあり首が動きづらい状態。
     ・額~眉、目の周り、頬に筋肉コリにより血行が悪く、顔色が白くなっている。
     ・胸の筋肉に強いコリがあり肩が前方に曲げられた状態。
     ・腕の筋肉に強いコリがあり、腕が棒のような硬い状態。
     
   ★日常の仕事で筋肉疲労を起こしており、身体を動かすために必要な
     筋肉の伸縮が出来にくい状態となって、身体を動かすと痛みが生じたり
     動きにくい状態となった。
   ★筋肉が部分的に異常に硬くなったため骨の位置が崩され、骨の崩れや
     歪みが発生した。 また、血流が悪くなり冷え症や頭痛が発生した。

◆改善施術
   ・下肢(太腿~足首、足甲)の筋肉を柔らげる。
   ・骨盤を整える。(骨盤の調整と骨盤の筋肉を柔らげる。)
   ・腰~背中部分の筋肉コリの改善。
   ・背骨の歪みを整える。 背骨のズレを整える。
   ・胸の筋肉コリの改善。
   ・首の筋肉コリの改善。
   ・頭蓋骨の崩れを整える。
   ・肩~腕の筋肉こりの改善。
   ・後頭部、顔面の筋肉コリの改善。

  ★改善施術に要した時間は、2.5時間。

   「本日中に石川県の自宅に帰るためそれまでに改善して欲しい。」との
   要望であったため、妻と二人で精一杯努力し改善を図ったのです。

◆施術後の状況を伺うと
   ・相当悪かったのがよくわかりました。
   ・でも身体の不調がほとんど無くなり、身体がとても楽です。
   ・足がとても楽で動かしやすくなったのが嬉しいです。
   ・頭もスッキリし目がとても動かしやすく楽です。

  ★東京には時々くるのでそのときにまた施術を頼みたい。
   
   とおっしゃって嬉しそうに帰って行かれました。

◆奥様も辛い肩こりを改善するため施術を希望されていたのですが、突然の不調
 (胃の不調:出張時に時々起こるとのこと)で施術時にはおられませんでした。
 残念ですが、次回お目にかかるのを楽しみにしております。

  ★胃の不調は、背骨中部の骨の崩れを整えることで、大半改善出来る旨お伝え
    した次第です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年近く悩んでいた肩こり、首コリが改善 喜びの女性

2013年12月22日 | 上半身の不調改善
昨日来店された40代の女性。
高校生時代から30年近く「肩こり」「首コリ」の不調で悩んでいたのです。
様々な種類の治療院に通われていましたが改善せず困っていたとき、
知り合いから当店を紹介され来店されたのか昨年(平成24年7月)でした。
以来、月1回のペースで来店され施術を続けておられました。

この女性は、メガバンクにお勤めですが、勤務終了後や休日には「ヨガ」や
「スポーツジム」などに通われ体力の維持・向上、健康増進に努められている
ため、筋肉酷使により腰痛や肩こり、膝痛など起こしたり、捻挫をしたりと
大変な状況なんです。

従って、一カ月分の疲労回復を図るのが精一杯の状況で、1回当たりの
施術時間は、本人のご希望でいつも「3時間」でした。

昨日(12月21日)の施術もいつも通り「肩」「首」の改善を図る施術が希望でした。

今回は、悪い場所の改善ではなく、「姿勢」に着目した改善に取り組むこととしたのです。

◆姿勢チェックと問題点
  ①右肩が少し前方に出ている。
     → 胸の筋肉が硬縮している。
  ②頭部が左側に傾いている。
     → 首の左側の筋肉が縮んだ状態。
  ④足首から先が通常より下方に下がった状態。
     → すねの筋肉及びふくらはぎの筋肉が縮んだ状態。
◆触診検査
  ①骨盤の崩れ 
    → 仙骨が右回転、腸骨の崩れ、腸骨筋のコリ
  ②背骨の崩れ
    → 腰椎(腰の骨)の下3つが左方向にズレ
    → 胸椎(胸の骨)の歪み
    → 上部胸椎(上2つの骨)の左方向へのズレ
  ③頸椎(首の骨)の崩れ
    → 下3つの骨が左方向にズレ  
    → 上2つの骨が左方向にズレ
  ④頭蓋骨の崩れ
    → 頭蓋骨左側が下方にズレ

◆改善施術
  ①胸部の筋肉コリの改善
    ・小胸筋、大胸筋、鎖骨下筋の改善
  ②膝下の筋肉コリの改善
    ・すね側の筋肉、ふくらはぎ側の筋肉、足の甲部分の筋肉
 
    ここまで終えた時点で、ベッドに座っていただき肩、足の状況を伺うと
      ・肩が楽になりました。 今までで一番良い感じです。
      ・胸が楽になり、開いた感じです。 しかもとても軽い感じです。
      ・足がとっても楽です。 こんなに軽くなるなんて思いませんでした。
       足は何ともないと思っていたのですが、違っていたんですね。
    とおっしゃり、改善度合いは非常に良い状況でした。
    顔の表情のとても嬉しそうな笑顔の状況です。
    ここまでの施術に要した時間は、約2時間。

    ここで女性から一つの提案がありました。
    それは、施術時間の延長希望です。
    なんと3時間の予定を4時間に延長して欲しいとの要望です。
    本日の改善をもっと進めて欲しい。 
    本日中にもっと良くなりたいとの思いのようです。

  ③骨盤、胸椎、頭蓋骨の調整
    ・骨盤、胸椎、頭蓋骨を整えると、歪んでいた背骨が真っ直ぐになり
     背中及び身体がとても軽くなりスッキリしたとのこと。
  ④頸椎(首の骨)の調整
    ・頭と首の骨の付け根あたりの骨を整え、背骨と首の骨の付け根
     当たりを整えると不快に思っていた首の部分がスッキリしたと
     おっしゃりとても爽快そうな顔になっておられました。

◆その後の動き
    ・当店から帰る途中の電車の中からメールが届きました。
     
     「ありがとうございました。 すっかり楽になって、来月の予約をするのを
      忘れておりました。」

    ・また、施術の翌日もメールが届きました。
 
     「昨日は急な延長に対応していただき、ありがとうございます。
      おかげさまですっかり身体が軽くなりました。」

  当たり前のことを行っただけですが、このように喜んでいただくと本当に
  嬉しい限りです。
  やりがいがあり、私たちの喜びです。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする