カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

自宅前の敷地に3F建て3戸の住宅建設が決定

2023年09月30日 | 日記

皆様 おはようございます。

9月30日(土)東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は23.1℃。

今日は曇りの天候で、予想最高気温28℃の見込みです。

 

昨日は中秋の名月。

 皆様 月をご覧になりましたか?

 昨日夜、ウオーキングを行っているとカメラを構え月の写真を

 撮る人がおられました。

 

 我が家の息子が昨夜、撮った「中秋の名月」をご覧ください。

   

 

昨日、我が家の目の前の空き地になっている土地に動きがあり

 3F建て3戸の長屋方式の賃貸住宅が建てられることになりました。

  敷地面積 236.11㎡(71.55坪)

  建築面積 137.87㎡(45.96坪)

  延べ面積 356.85㎡(108.14坪)

  着工予定 2023年12月4日

  完成予定 2024年6月28日

 <丸ノ内線方南町駅から徒歩4分弱の駅近の場所です。>

  どのような方が入居されるのか楽しみです。

   

 <建築工事が始まると約7か月ほど賑やかになりそうです。>

 

 来店いただく皆様にはご不便をおかけしますが、

    どうかよろしくお願いいたします。

 

以前、お住いであった方の戸建て住宅が壊され更地になった土地。(約72坪)

建築計画を知らせる立て看板(9月29日午前9時前に設置されました)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月 (2023年9月29日)

2023年09月29日 | 日記

皆様 今晩は。

今日9月29日 15夜です。

そう 中秋の名月です。

 

ということでご覧ください。

今日の🌕満月です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下半身(尻、脚)の疲労改善し10月上旬のトレイルマラソンに備えたい

2023年09月29日 | 下半身の不調改善

皆様 おはようございます。

9月29日(金) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は24.9℃。

今日は晴れのち曇りの天候で、予想最高気温28℃の見込みです。

 

ラグビーワールドカップ予選リーグ 日本 対 サモア戦

「28-22」で日本が勝利

10月8日は決勝トーナメント進出をかけたアルゼンチン戦となります。

 

  決勝トーナメント進出に向け

      ガンバレ 日本

 

本日の事例です。

 

概要

  ・10月8日~9日に開催される65kmのトレイルマラソンに向け

   「脚等下半身の疲労を改善し当日に備えたい」

   と来店された50代男性。

  ・改善要望を伺うと次の3点でした。

    ①脚全体の疲労を取りたい

    ②お尻が痛い

    ③首~肩が辛い

 

体を診させていただくと

 <下半身

  ・お尻~太腿裏にかけての筋肉が硬く、脚の可動域がとても悪い状態。

   太腿が床と水平程度までしか上がらない状態でした。

  ・筋肉が硬いため脚を持ち上げようとしてもサビついたように

   重く、動きづらい状況。

  ・ふくらはぎの筋肉も硬く、コリコリした状態で膝が曲がりづらい状態。

  ・太腿前側、太腿外側の筋肉も硬く足全体が動きづらくなっていました。

  ・お尻の筋肉が硬い「尻コリ」状態。 

   特にお尻下部の筋肉が硬く、押すと強い痛みを訴えるほどでした。

 <上半身

  ・胸の筋肉が硬く縮んだ「巻き肩」状態で呼吸がしづらい様子。

  ・そのため胸が開きづらくなっており、肩甲骨も動きが悪い状態。

  ・肩が上方に引上げられ、首が短く見える「いかり肩」状態。

 

改善施術

 <下半身

  ・お尻~太腿裏の筋肉を緩めます。

   (中・大殿筋、ハムストリングスなど)

  ・ふくらはぎの筋肉を緩めます。

   (下腿三頭筋、腓骨筋など)

  ・太腿前側及び太腿外側の筋肉を緩めます。

   (大腿四頭筋、大腿筋膜張筋、腸脛靭帯、腸骨筋、恥骨筋)

  ・腰仙関節の癒着を剥がします。

 <上半身

  ・腰~背中の筋肉を施術用枕を使って緩めます。

  ・胸の筋肉を緩めます。

   (小胸筋、大胸筋、肋間筋、鎖骨下筋など)

  ・反りかえっている肋骨を調整します。

  ・首~肩&肩甲骨間の筋肉を緩めます。

   (僧帽筋、肩甲挙筋など)

 <その他

  ・腕の筋肉(腕橈骨筋)を緩めます。

 

施術後の体の状態を伺うと

  ・下半身全体がとても楽になり、軽く、スムースに動きます。

  ・脚の動く範囲がとても広がり、抵抗なく動く感じです。

  ・肩周辺がとても軽く、楽に動きます。

  ・肩が下がり、首が伸びたように感じています。

  ・胸が楽になり、呼吸がしやすくなったように感じます。

  などととてもうれしそうに話してくださいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔を左右に向けると首~肩甲骨が痛い、肩甲骨内側痛、上腕裏側痛、鎖骨付近が痛い、お尻が痛い

2023年09月28日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

9月28日(木) 東京の天候は曇り

今朝の最低気温は22.8℃。

今日は曇りのち晴れの天候で、予想最高気温33℃の見込みです。

 

今日は再び30℃超の暑い1日となりそう。

しかし30℃超の気温も今日で終わり、明日からは20℃台の気温となり

秋へと移行しそうな様子です。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・会社帰りに来店された神奈川県にお住いの30代男性。(

  ・不調内容を伺うと

   ①顔を左右に向けると首~肩甲骨上部間が痛い。

   ②右肩甲骨内側付近が痛い。

   ③右腕上腕(肩口~肘間)裏が痛い。

   ④左胸鎖関節(鎖骨と胸骨の接続部分)付近が痛い。

   ⑤骨盤中央の上部付近が痛い。(腰仙関節付近)

   ⑥お尻のあちこちが痛い。

   というように体のあちこちに痛みが起こっていました。

 

不調原因と改善

 ①顔を左右に向けると首~肩甲骨が痛い

  ・僧帽筋、肩甲挙筋の短縮、コリが原因の痛みでした。

  首~肩&肩甲骨間の筋肉を緩めることで改善。

 ②右肩甲骨内側痛

  ・背骨上部の骨(胸椎1~4番)が左方向にズレ神経を圧迫したことが原因。

  ・ズレた骨には筋肉が癒着した状態で矯正だけでは正常位置に戻りにくい状態。

  崩れている骨に癒着している筋肉を「6層連動操法」で剥がし、

  崩れている骨を矯正(モルフォセラピー等)で調整し改善。

 ③右上腕裏が痛い

  ・右腕裏の筋肉(上腕三頭筋)の筋肉コリが原因でした。

  6層連動操法で腕の筋肉を緩め改善

 ④左胸鎖関節付近が痛い

  ・②の原因で起こっていました。

 ⑤骨盤中央の上部が痛い

  ・骨盤中央付近にある仙腸関節の崩れによる神経圧迫が原因でした。

  モルフォセラピーで骨盤の崩れを調整し改善

 ⑥お尻のあちこちが痛い

  ・お尻の筋肉(中殿筋、大殿筋等)の筋肉コリ(尻コリ)が原因でした。

  お尻~太腿裏の筋肉を押圧、AKSなどで緩め改善

 

施術後に感想を伺うと

  ・気になっていたあちこちの痛みがなくなりスッキリしました。

  ・これで気にすることなく日常生活が送れそうです。

  ・脚の動きがとても軽く、可動域が大幅に広がりました。

  などと喜びを爆発させ嬉しそうに軽快な足取りで帰って行かれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お尻&腰が痛い、腰が伸ばせない、頭~首が重い、背中&肩甲骨付近が重い

2023年09月26日 | 上半身の不調改善

皆様 おはようございます。

9月26日(火) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は18.3℃。

今日は晴れのち曇りの天候で、予想最高気温28℃の見込みです。

 

気温の低下傾向が続いていると思っていると28日~29日は再び

30℃越えの気温となるとの予報。

日よけのシェードは片づけましたが、扇風機は今月末まで・・・。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・都内で看護師をされている60代女性。

   体が辛くたまらないと仕事帰りに来店されました。

  ・不調内容を伺うと

    ①お尻~腰が痛く、腰を反らすことが出来ない。

    ②頭&首がとても重く感じている。(

    ③肩~肩甲骨周辺が重だるい。(

    ④背中全体がとても重く、荷物が乗っているように感じている。

 

体を診させていただくと

 <下半身

  ・お尻~太腿裏、ふくらはぎの筋肉がとても硬い状況。

   下半身を揺らそうとしてもほとんど動かないほど硬い状況でした。

  ・骨盤が相当崩れていました。

    骨盤左(腸骨)⇒後方に回転、骨盤右(腸骨)⇒前方に回転、

    骨盤中央(仙骨)⇒右方向に回転

  ・腰の骨(腰椎)の崩れ

    腰の骨5つのうち、下3つの骨が左方向にズレていました。

 <上半身

  ・骨盤&腰の骨のズレに伴い、背骨~首の骨全体が左右にズレ動き、

   その影響で筋肉が引っ張られ張り詰めた状態。

  ・胸部&腹部の筋肉が短縮し「猫背」姿勢になっていました。

  ・上記のため

    ①呼吸がしづらい ②胃腸の不調 ③便秘

    ④背中~肩の筋肉のハリ ⑤首~後頭部の筋肉短縮

   などが起こり体が重く、動きづらい状況となっていました。

  

改善施術

 <下半身

  ・お尻、太腿裏、ふくらはぎの筋肉を緩めます。(6層連動操法)

  ・崩れている骨盤&腰の骨(腰椎)を調整します。(モルフォセラピー)

 <上半身

  ・腰~背中の筋肉を緩めます。(6層連動操法)

  ・ズレている腰~背中の骨を調整します。(モルフォセラピー)

  ・首~肩の筋肉を緩め、ズレている骨を調整します。

  ・後頭部及び側頭部の筋肉を緩めます。

 

施術後の体の状況を伺うと

  ・全身がとても楽で、軽くなり、スムースに動きます。

  ・もやもやし重だるかった頭が軽くなりスッキリしました。

  ・重だるく辛かった背中がとても軽く、荷物が下りたように感じます。

  ・背中が平らになったように感じ、背中がベッドに「ペタッと」ついています。

  ・今日は仰向けでゆっくり眠れそうです。

   などととてもうれしそうに満面の笑みを浮かべて話されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来店のお客様から珍しい「お土産」を頂きました

2023年09月25日 | 店の近況

皆様 おはようございます。

9月25日(月) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は16.9℃。

今日は晴れ時々曇りの天候で、予想最高気温27℃の見込みです。

 

東京店再開時の9月中旬は暑かったのですが、ここ最近はぐっと気温が下がり

今朝は16℃台と少し寒さを感じるほど。

昨日、本日とベスト着用で寒さをしのいでいます。

 

さて先週末、来店くださった2人の女性の方から

私達にとって「珍しいお土産」を頂きました。

ありがとうございました。

 

「豚丼のたれ」と「だし春雨しょうゆ」「S様」ありがとうございました。

 とても簡単にでき美味しさも  時間にゆとりのない昼食時に最適でした。

小布施のお土産「K様」ありがとうございました。

栗の季節に合わせた4種類の「栗のお菓子」の詰め合わせでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシュランガイドのビブグルマンに掲載された「ホットエアーのラーメン」通販で購入

2023年09月24日 | 食・レシピ

皆様 おはようございます。

9月24日(日) 東京の天候は曇り

今朝の最低気温は18.8℃。

今日は曇りのち晴れの天候で、予想最高気温27℃の見込みです。

 

今日の施術室 室温23℃、湿度58%と快適な朝。

何もしなければ快適ですが、いざ施術を始めると「汗、汗」となり、

扇風機を回しながら施術を行っています。

 

さて鳥取での営業期間、昼食に食べたラーメン。

ミシュランガイド京都・大阪+鳥取2019に

ビブグルマンで掲載された「ホット・エアー」のラーメンです。

 

ミシュランガイド掲載、美味しいと話題となり県内外から日々

大勢の方が来店されており賑わっていました。

ここで出されたラーメンを「LINE」で関東に住む子供達に送ると

美味しそう」と返信があり、東京の自宅に6食分を送ってもらうことに。

 

ホットエアーのHP&通信販売は 「こちら」

    https://www.takumen.com/products/1509

 

冷凍され届いたラーメンを食べると

  味にうるさい息子からは

    「鳥取で本物が食べたい」と高評価。

 

宅配されたラーメンには、作り方などが記載されたチラシが

 同封されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日月のように曲がった体 全身が重く、不眠、肩こり、頭痛、下痢気味、呼吸しづらい

2023年09月23日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

9月23日(土:秋分の日) 東京の天候は小雨

今朝の最低気温は20.5℃。

今日は曇りの天候で、予想最高気温26℃の見込みです。

 

数日前から気温が下がり少し秋の気配。

しかしスカッと晴れるわけではなく、曇りや雨が続くぐずついた天候です。

それでも気温が下がったおかげで、夜は寝やすくなりとても助かります。

 

睡眠負債の解消で心身ともに復活できそうです。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・50代後半の女性。

  ・不調内容を伺うと

    ①全身が重だるい

    ②なかなか寝られない(不眠)

    ③肩こり    

    ④頭痛

    ⑤下痢気味

    ⑥呼吸しづらい

   など全身の様々な場所で不調が起こっていました。

 

体を診させていただくと

 ★体が三日月のように右側に曲がった姿勢でした。(特に上半身)

    

 ★姿勢

  ・座位では ⇒ 猫背姿勢

  ・立位では ⇒ 背中が後ろに反り、首~頭が前に傾いた姿勢

 ★体各部の特徴

  ・上半身の筋肉がとても硬いため、捻り動作がほとんどできず、

   全後屈がとてもしづらい状況。

  ・首&頭が右側に大きく傾いた状態。

  ・右肩が前方に飛び出し、更に脚方向に下がった状態右胸部が辛そう。

  ・胸部の筋肉全体が硬いため肋骨の動きが制限され、呼吸がしづらい状態。

  ・腹部の筋肉が強く短縮し恥骨と肋骨間が狭くなっていました。

  ・首~肩~肩甲骨周辺の筋肉がとても硬く、肩&肩甲骨が重く、動きづらい状況。

   (肩~肩甲骨周辺がサビ付いたように動かなくなっていました。)

  

改善施術

 <下半身>

  ・お尻~太腿~ふくらはぎの筋肉を緩めます。

  ・鼠径部(脚の付け根付近)の筋肉を緩めます。

    下半身が軽くなり、スムースに動き始めました。

 <上半身>

  ・胸部&腹部の筋肉を緩め、前傾姿勢を改善します。

    呼吸がしやすくなり、背中が平らになったように感じられました。

  ・腰~背中の筋肉を緩めます。    

  ・肩~肩甲骨周辺、胸~肩周辺の筋肉を緩め、肩&肩甲骨周辺の

   稼働を改善します。

    背中&肩周辺の荷物がなくなり軽く動く肩になったとお喜び。

  ・首~頭の筋肉を緩めます。

 

施術後の体の状態を伺うと  

  ・全身がとても軽く、楽に動くように感じます。

  ・呼吸がしやすくなり、お腹も伸びたように感じとても楽です。

  ・真っすぐ楽に立てているように感じています。

  ・頭がずいぶん軽くなりました。

  ・目がとても良く見えるようになりました。(

  などと大変喜んでいただき、疲労感が取れスッキリした顔で

  お帰り頂くことが出来ました。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来店のお客様から頂いたお土産

2023年09月22日 | 店の近況

皆様 おはようございます。

9月22日(金) 東京の天候は曇り。

今朝の最低気温は23.7℃。

今日は曇りのち雨の天候で、予想最高気温27℃の見込みです。

 

朝夕の気温が下がり始め秋の気配を感じさせる季節到来。

昨日の夕方以降、風が強く、気温と湿度の低下によりとても過ごしやすい

状況でしたが、深夜~今朝までに4ミリほどの降雨で湿度が高く、

今朝は蒸し暑い状況となっています。

 

さて今週、来店くださる方からお土産を頂いており

  感謝 感謝

本当に有難く 感謝しております。

 

仕事帰りに来店くださった 「K様」 ありがとうございました。

 2か月連続、2回の来店で相当楽になり、顔の表情が変わり

 笑顔が出るほどまでになりました。

 完全復活までもう少しです。 

 

80代男性 1時間ほどかけて来店くださる「H様」 ありがとうございました。

 当初は絶不調のため1か月に1度の来店で不調を感じないレベルまで改善。

 今年の夏以降、2か月に1度の来店でも好調な状況を維持されています。

 不調なく日常生活が出来る体の維持のため頑張りましょう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソファで横になって以降、首・肩・腕・肩甲骨付近が痛く、首が動きづらい

2023年09月21日 | 首、肩、腕の不調

皆様 おはようございます。

9月21日(木) 東京の天候は曇り

今朝の最低気温は22.9℃。

今日は曇りの天候で、予想最高気温28℃の見込みです。

 

今朝は気温は低いのですが湿度が81%と高く、蒸し暑い状況。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・30代後半の男性。

  ・不調内容を伺うと

    ①お腹の調子が悪いためソファに横になって過ごしていたところ

     首・肩・肩甲骨内側・腕に痛みが起こり寝られない状況となった。    

    ②顔を左右に向けようとすると首~肩付近に痛みが起こり、

     顔の左右に向ける可動範囲がとても狭い。

    ③不調が1日以上経過しても改善しないため当店に来店。

    

体を診させていただくと

 <骨盤

  ・お尻の筋肉が短縮し、骨盤が崩れた状態。

 <お腹の不調

  ・お腹の不調は下痢気味。

  ・上部腰椎~下部胸椎に骨のズレがあることが判明。

  下痢の原因は、「上部腰椎~下部胸椎」のズレによる神経圧迫と思われました。

 

  上部腰椎~下部胸椎からは腸の動きを司る自律神経が出ているのです。

 

 <首~肩・肩甲骨・腕の痛み

  ・骨盤が崩れた影響で、腰・背骨・首の骨が左右にズレ動いた。

  ・背骨両サイドの筋肉、肩甲骨と背骨間の筋肉が短縮し骨を更に崩した。

  ・その影響で神経が圧迫され首、肩、肩甲骨、腕に痛みが起こったようです。

  

  背骨がズレるとその背骨から肋骨に沿って出ている神経が圧迫され

   肋骨に沿った範囲に痛みが起こります。

 

改善施術

 <骨盤

  ・お尻の筋肉を緩め、骨盤を矯正で調整します。

 <上半身

  ①筋肉を緩め、骨を崩す力をなくします。

   ・腰~背中の筋肉を緩めます。

   ・首~肩、肩甲骨と背骨間の筋肉を緩めます。

  ②ズレ動いている骨を調整し神経圧迫を解消します。

   ・腰上部付近の骨を矯正で調整します。

   ・背骨中程~背骨上部の骨を矯正で調整します。

   ・首の骨を矯正で調整します。

 

施術後の体の状況を伺うと

  ・お腹の感覚が変わり楽な良い感じです。

  ・お腹が動き出したように感じています。

  ・上半身全体がとても楽になりスッキリしています。

  ・腕、首、肩の動きがとてもスムースで痛みもほぼなくなりました。

  などとおっしゃりとてもにこやかな顔でお帰りになったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする