カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

鳥取に帰りました 鳥取店の営業開始です

2015年07月31日 | 営業日程案内

皆様 おはようございます。

7月31日(金)の朝(現在5:37)です。 天候は、

◆本日から鳥取店の営業再開です。

  皆様のお越しをお待ちいたしております。

  ★営業日程  7月31日(金) ~ 8月16日(日)

◆やはり鳥取は良いですね。

  ①夜~朝にかけての気温が低く、過ごしやすい。寝やすい。

  ②生鮮食料品が新鮮で安価。(東京では考えられない価格です。)

▼昨夜~今朝の気温も下がり、暑くないため寝苦しさなどがなく快適です。 

 東京では暑さのためほぼ裸同然で寝ていましたが、鳥取では朝方になると

 寒い位になります。(今朝の最低気温は23.8℃)

 日中は35℃くらいまで気温が上がるのですが、午後7時頃には29度台になり

 

 東京では日付が変わる頃でも30度台、朝方でも27~28度の気温でした。

 東京は都市熱(コンクリート熱、エアコンの排熱など)のため気温が

 下がらないのでしょうか???

◆箱根も快適でした。

  7月29日~30日にかけて 箱根(仙石原)に泊まってきました。

  大涌谷周辺の噴煙や火山情報などが出ておりますが、何の問題もありません。

  東名の御殿場IC → 仙石原 → 桃源台 → 元箱根 → 仙石原と

  芦ノ湖の東側を車で往復走行しましたが快適でした。

  日中の最高気温も20度台。 朝の最低気温も22度位で夏の避暑には最高。

  杉並の自宅から距離で110km、2時間弱で到着でき、気温は20度台。

  緑の樹木に囲まれ、鳥なども見られますし、現在は観光客&車が少なく

  快適に観光出来る最高の時期でした。

  ★規制があったのは、桃源台~大涌谷方面向かう道路、ロープウエイだけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の東京での営業を終え、鳥取に向かいます。

2015年07月29日 | 店の近況

皆様 おはようございます。 7月29日(水)の朝(午前5時40分)です。

現在の東京の天候は  気温27.2℃となっています。

◆昨日は、3人の方の施術を行い、東京での営業が終了しました。

  ①1才の孫の子守、仕事で全身お疲れの70代の女性。

     → 全身疲労に加え、腕、胸、腰、ふくらはぎが強い痛みを感じる筋肉コリ状態。

     → 腕、足が重く動きづらく、腕は動かすと痛く孫が抱けないようなひどい状況になって

        おられました。

     ★施術後は、「痛かったけど、とても楽になった。また孫と遊べるわ」と大喜びでした。

  ②1才の孫の子守を行い、ギックリ越しになった60代後半の男性。

     → お尻の筋肉コリ、骨盤・腰の骨のズレ、腰~背中の筋肉疲労が原因でした。

     → 昨日の知り合いの葬儀には、奥様に参列を頼み、当店に来店されたそうです。

     ★施術後は、「ここまで改善するなんて本当にありがたい。」と嬉しそうにされていました。

  ③親の看病、仕事などで全身疲労の70代の女性。

     → 長期間の筋肉疲労状態が続いていたため、「太腿」、「すね」、「ふくらはぎ」、「背中」

        「肩」、「首」の筋肉が「ガチガチ状態」の大変な状態で、筋肉が緩むまでの時間も

        通常の方の2~3倍程度要する強度の筋肉コリ状態で、「夕方になると背中が

        重く、痛みまで出る」とおっしゃっておられました。

     ★施術後は、「背中と肩がとても楽になった。軽い、軽い」と嬉しそうに何度も肩を

       動かしておられました。

◆次回の東京での営業予定

    ・8月18日(火) ~ 8月30日(日) の13日間を予定。

    ・葛飾への出張日  8月19日(水) 、 8月21日(金) 、 8月24日(月)

◆本日~明日のスケジュール

  ・本日は午前9時頃には自宅を車(ベンツC200AV)で出発し、上馬のGSで給油。(東京よ

  ・東京ICから東名に入り、御殿場で下り箱根周辺を観光後、箱根に宿泊。

  ・箱根を出発し、新東名→東名→伊勢湾岸道→東名阪→新名神→名神→中国道→鳥取道

   を経て、久しぶりの鳥取の自宅へ。

◆鳥取での営業日程

   ・7月31日(金) ~ 8月16日(日) の17日間を予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾出張施術3日目が終了しました。

2015年07月28日 | 店の近況

皆様 おはようございます。 7月28日(火) 今朝は久しぶりのです。

しかし今朝の最低気温は「26.9℃」連日の熱帯夜となり、寝苦しい日々が続いております。

地元鳥取の今朝の最低気温は23℃台。 うらやましい限りです。

本日で東京での営業を終え、明日は久しぶりに鳥取に向かいます。

今回は、 東京(29日発) → 箱根に宿泊 → 鳥取(30日着) を予定。

実は6月、鳥取に向かって新東名を走行中、静岡県のSAでリゾートマンションの

体験宿泊(500円)にあたり、体験宿泊をすることに決めたのです。

リゾートマンション宿泊時に販売勧奨を受けることになるのですが・・・・・。

さて本日は、昨日の出張施術の状況をご紹介します。

◆概要

   ・施術時間  10:05 ~ 18:05

   ・施術人数  8人(女性7人、男性1人)

  ★昨日は、豪華でたくさんの種類の昼食をいただきました。

    スリランカの方が作られたカレー、焼き肉、太刀魚の焼き物、デザート等々

    美味しくてお腹いっぱいとなってしまいました。

◆施術概要

   ①右腕(腕、肩甲骨)が動きにくい、左肩~肩甲骨間の痛み、頭痛、目が重く視力低下(1時間)

   ②右腰~背中の痛み、肩~腕が重ダルイ(1時間)

   ③膝周辺の痛み、腰痛、頭痛、腹痛(30分)

      → 膝の痛みは、太腿の筋肉&すねの筋肉コリが原因。膝関節は正常でした。

   ④肩~肩甲骨、肩甲骨間が重ダルイ、足が重くダルイ(1時間)

   ⑤両足のむくみ&重い、肩こり、頭痛、目が見づらい(1時間)

   ⑥目が重だるく、裸眼では目がほとんど見えない(30分)

   ⑦腰痛、背中痛、肩こり(1時間)

   ⑧頭痛、目が重い、腰痛、肩こり(1時間)

   ▼今月は ①冷房による冷え、むくみ

          ②寝不足などからくる頭痛などの頭の不快症状

          ③視力障害(首、後頭部の筋肉コリが原因)

           等の不調の方が多かったようです。

◆次回の東京での営業日

    ▼8月18日(火) ~ 8月30日(日) 13日間

    ▼葛飾出張日

      ・8月19日(水)  

      ・8月21日(金)

      ・8月24日(月) の3日間に決まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週1回整骨院に通うが、上半身が重い、首コリ、肩コリ、頭が重いなど全身不調

2015年07月27日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。 7月27日(月) 

朝から「セミ」が元気よく鳴いている東京の朝です。

今朝の最低気温は26.5℃ですが、地元鳥取の最低気温は28.4℃と異常な暑さのようです。

本日は葛飾出張の3日目で、今月最後の出張施術日です。

さて、本日ご紹介するのは昨日来店された女性の方の事例です。

◆概要

   ・身体に疲労をためないようにと、毎週1回のペースで自宅近くの整骨院に通っている。

   ・60分のコースで全身をマッサージしてもらっているが調子は余り良くない。

   ・先月は特に調子が悪かった。

   ・現在の不調は、 

     ①上半身が重い

     ②食欲が低下気味で、昨日はほとんど食べられなかった。

     ③首が重く、枕をせずに寝ている。

     ④後頭部及び頭全体が重い感じですっきり感がない。

     ⑤視力が大幅に低下しており、見づらくなっている。

     ⑥飲食物の飲み込み時に喉に違和感がある。

     ⑦階段の上り下り時、息切れが起こる。 体力低下かなと感じている。

     ⑧下半身、特に足が重く、引きずるような感覚で歩いている。

    などとおっしゃり、全身が不調のようです。

◆身体を診させていただくと

    ・下肢(太腿、ふくらはぎ)が腫れた感じになっており、足全体が硬い感じです。

    ・臀部の筋肉(梨状筋、大殿筋)及び骨盤内側の腸骨筋の筋肉コリにより、

     骨盤(仙骨)が崩れ、動きが悪くなっています。

    ・そのため腰の骨(腰椎)、背骨(胸椎)が左右にくねったような形に湾曲しています。

    ・背中全体が猫背のように後ろに飛び出した形になっており、逆に胸側は窪んだ

     ような姿勢になっていました。

    ・原因は背中の筋肉(脊柱起立筋)と胸の筋肉(大胸筋、小胸筋)の拘縮のようです。

    ・右あご下と喉付近が少し盛り上がっており、首前側の筋肉コリが伺えます。

    ・首の後ろ側の筋肉がとても硬くなっており、頭部への血流悪化が想像されました。

    ・後頭部、側頭部の筋肉も硬くなっており、頭部・目などの不調も想像できます。

    ・また、頭蓋骨の崩れ、首の骨の崩れが何カ所か起こっていました。

    ★全身の筋肉コリ+上半身全体の骨の崩れが不調原因のようで、

      辛い日々を送っておられたことが簡単に想像できます。

◆改善施術

   ・お尻及び骨盤内側の筋肉を緩め、骨盤を整えます。

       → お尻、腰が軽く楽になりました。 背骨の歪みも少し改善していました。

   ・下肢(太腿、ふくらはぎ)の筋肉を緩めます。

       → 足のむくみ、腫れが引き、足がとても軽くなり、楽に動くようになりました。

   ・腰周辺~背中の筋肉を緩めます。

   ・胸の筋肉(大胸筋、小胸筋)を緩めます。

       → 猫背のような背中の飛び出しが小さくなり、呼吸が楽でしっかり吸えるようになりました。

   ・肩、首、後頭部、側頭部の筋肉を緩めます。

       → 頭がスッキリし、視力が大幅に改善しハッキリと見えるようになりました。

          目がパッチリと開き、力強さが出ておりました。

   ・背骨、首の骨、頭蓋骨の崩れを整えます。

       → 肩が軽くなり、楽に動かせます。

       → あご下の痛み、喉の違和感がなくなりスッキリしました。

       → お腹がスッキリし、不快感がなくなりました。

◆施術後にお茶と、梅ジャムをのせたヨーグルトをお出しすると

     ・美味しいです。 味を感じ、食欲が出た感じです。 とおっしゃっていました。

     ・来店時に、お茶とジュースをお出ししたのですが、その時は全く手つかずでしたが・・・・・。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お尻が時々熱くなる

2015年07月26日 | お尻が熱い

皆様 おはようございます。  当店HPは、「ここをクリックでご覧いただけます。

本日の東京の天候は

今朝の最低気温は27.1℃  本日の最高気温の予想は36℃と連日の猛暑日と

熱帯夜で寝苦しく  という状況です。

昨夜は、寝苦しさ解消のため、一工夫。

   ・濡れタオルを額周辺に当てて寝たところ 

   ・暑さを感じず、汗も出ず、ほどよい感じで寝られました。

さて、本日ご紹介するのは、「左殿部が時々熱くなる」という事例です。

◆概要

   ・左殿部が時々熱くなる。

   ・熱く感じる範囲は、 

     ・左殿部~左太腿裏付け根付近で

     ・指の幅くらいの範囲で、長さは10cm程の範囲。

    という状況です。

◆身体を診させていただくと

   ・殿部の筋肉は右に比べ、左側が少し硬くなっており コリコリした感じです。

   ・うつ伏せに寝た姿勢&筋肉などの状況は、

     ①腰から下が右側に曲がった姿勢になっている。

     ②右腰が肩方向に引き上げられている。

     ③右腰~肩甲骨付近の筋肉が硬く盛り上がっており、右肋骨が外側にふくらんでいる。

     ④骨盤の大きく崩れている。(仙骨、腸骨とも)

     ⑤骨盤内側の腸骨筋がとても硬くなっており、押すと激しい痛みを感じる。

     ⑥腹直筋(腹筋)のへそ周辺部分がしこりのようになっており、押すと強い痛みを感じる。

     ⑦左足の指の感覚を検査すると異常に強く感じている。(小指以外の4本の指)    

   ★不調原因を次のように推測しました。

     右の背中の筋肉が縮み → 腰・骨盤が崩れ → 足に向かう神経が圧迫され

     → 臀部に熱さを感じる

     ▼腰椎(腰の骨)4番、5番のズレによる神経圧迫との判断です。(上記⑦で判断)

   ★身体の他の不調をお尋ねすると 

     ・腹痛  ・胃の不調、不快感  ・食欲不振 などを感じておられました。

◆改善施術

   ・右腰~背中の筋肉を緩めます。 (上記①②③の改善)

   ・お尻の筋肉、骨盤内側の筋肉を緩めます。(上記④⑤の改善)

   ・骨盤を整えます。

   ・お腹の筋肉を緩めます。

   ・背骨の崩れ、歪みを整えます。(上記⑦、その他の不調改善)

◆施術後の身体の状況を伺うと

   ・お尻の異常は感じなくなりました。

   ・足がとても軽くなり、動きが軽快です。

   ・腰~背中、胸、お腹が軽い感じで、すっきり感が出ました。

 

   当店HPがこちらからご覧いただけます。→「ここをクリック」 

 

問合せ  「こちら」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾出張2日目

2015年07月25日 | 店の近況

皆様 おはようございます。 7月25日(土) 本日の天候は

今朝も暑い朝となり、日中の最高気温は36℃の予報です。

昨日の午後、東京23区の西側では大雨となったようですが、私達が出張していた

葛飾(23区の東側)では小雨程度、同じ東京23区でも天候は大違い。

今週2回目となる昨日も環状7号線は渋滞となり、杉並~葛飾の約30kmの車での

走行に約1時間30分ほど要し、平均時速は20km前後。 

先月までは1時間5分前後、平均時速28~30km程度でしたので、大きな違いです。

さて、昨日の施術概要をお知らせします。

◆施術概要

  ・施術人数  8人

  ・施術時間  午前10時20分~午後5時50分

◆不調内容と原因

  ①左肩の痛み・可動範囲減、後頭部~目が重い、足首付近のむくみ

    → お尻・骨盤の筋肉コリからくる骨盤、腰椎(腰の骨)、背骨の崩れ

    → 後頭部、顔面の筋肉コリ

    → すね、ふくらはぎの筋肉コリ

    ★頭・目がスッキリしてとても気持ちが良くなった。 膝下がとても楽になり細くなった。

  ②右腰痛、足が重く動きづらい

    → 腰周辺の筋肉コリ、大腿部(表側、裏側)及びふくらはぎの筋肉コリ

    ★下半身がとても楽になり温かくなった。

  ③顔・目が重くダルイ、太腿・ふくらはぎが重く動きづらい

    → 後頭部・側頭部及び顔面の筋肉コリ、太腿・太腿裏・ふくらはぎの筋肉コリ

    ★重くて辛かった顔・目がとても楽になった。 足が細くなりズボンに余裕が出来た。

  ④腰痛、背中が重い、足が重い

    → お尻の筋肉コリからくる骨盤、腰椎(腰の骨)の崩れ

    → 腰~背中の筋肉コリ、太腿~ふくらはぎの筋肉コリ

    ★身体がとても楽になった。 とても幸せな気分で嬉しい。

  ⑤腰痛

    → お尻の筋肉コリからくる骨盤の崩れ、腰椎(腰の骨)のズレ

    ★腰の痛みがなくなり、とても動きやすくなった。

  ⑥腰痛、右肩痛

    → お尻・骨盤の筋肉コリからくる骨盤の崩れ

    → 背骨上部の骨のズレによる神経圧迫

    ★痛みがなくなりとても楽に動かせるようになった。 嬉しいです。

  ⑦右足の痺れ、腰痛

    → お尻の筋肉コリ(大殿筋、小殿筋)、骨盤の崩れ、腰椎の崩れ

    ★病院で治療を受けても改善の気配がなく困っていたが、とても楽になり嬉しい。

      ▼腰曲がり、上半身の左方向へのズレなど姿勢改善施術が必要で改善には

       時間を要す80代の女性。

  ⑧腰痛

    → 骨盤内側の筋肉コリによる骨盤の崩れ

    → 大腿筋膜張筋(太腿横の筋肉)の筋肉コリ

    ★腰が楽になり、軽く動かせるようになった。

◆改善施術は不調原因を解消することで改善しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右腕上部及び背中上部の痛み

2015年07月24日 | 上半身の不調改善

皆様 おはようございます。 7月24日(金) 花の金曜日の朝です。

今朝の東京の天候は 気温26℃です。

本日ご紹介するのは、昨日来店された女性の事例です。

◆概要

  ・お困りの内容は次の2点でした。

    ①右腕上部(三角筋付近)に痛みがあり、左手を添えなければ右腕が上に上げられない。

    ②背中中央付近~背中上部の範囲が痛い。

      特に、起床時、寝返り時などの姿勢を変える時に痛みが強い。

◆身体を診させていただくと

 ▼上腕部の痛み

   ・右腕の痛みがある場所の筋肉が「硬く細い棒状の筋肉」となっており、押さえると痛みを

    感じておられます。

   ・棒状の筋肉となっている場所は、腕の前側~真横部分の筋肉でした。

   ・神経の影響も考慮し、背中上部~首の骨の崩れを診ると

    背骨最上部(胸椎1番)~首の骨下部(頸椎5~7番)の骨が左右にずれていました。

   ★痛みの原因は2点

     ①三角筋の筋肉コリによる痛み

     ②頸椎~胸椎のズレによる神経圧迫の痛み

 ▼背中上部の痛み

   ・お尻右側の筋肉(梨状筋)が縮んだことで、骨盤(仙骨)が右側に回転し、その影響で、

    腰の骨(腰椎)が左方向にずれた。

   ・腰の筋肉(腰方形筋)が縮んで背骨全体をS字状に歪めていた。

   ・その影響で、神経が圧迫され背中に痛みが起こっていた。

◆改善施術

   ・お尻の筋肉を緩め、骨盤を整える。

   ・腰の筋肉を緩め、腰の骨の崩れを整える。

   ・背骨両サイドの筋肉を緩め、背骨の崩れを整える。

   ・右腕上部の筋肉コリを緩める。

   ・右肩甲骨周辺の筋肉を緩める。

   ・背中最上部~首下部の崩れている骨を整える。

    以上の施術で痛みは解消。

   <筋肉の緩めで痛みは緩和し、骨の崩れを整えることで痛みが解消。

   気になっていた痛みが解消したことで、顔の表情が緩み、笑顔になっておられました。

   お茶を飲んでいただきながら、痛みの原因と施術内容を本を見ながら説明すると「納得」。

   また、耳の不調(右耳の耳鳴り)があることも話題となり、次回以降に改善に取り組む

   ことをお約束し、嬉しそうに帰って行かれたのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾出張初日の状況

2015年07月23日 | 店の近況

皆様 おはようございます。 7月23日(木)   の朝です。

早朝から雨がぱらぱらと降っており、気温も少し低く過ごしやすい朝となっています。

今日は終日、雨の予報で、昨日までの猛暑が嘘のような天候の変化です。

ニュースでは、九州方面は「大雨」、雨が降らない東北地方は「水不足」

関東地方は「猛暑」など、地域によって激しい違いとなっております。

さて、昨日は、葛飾に出張施術に行って参りました。

昨日の環状7号線は、足立区、葛飾区などの渋滞で、通常より約20分ほど時間を要し、

自宅~葛飾の施設まで約1時間20分もかかってしまいました。

(道路沿いの樹木の剪定作業も行われており、渋滞の一因になっていたのかも??)

車の中は渋滞に加え、日射しで暑くなるためエアコンがフル稼働状態となり

ベンツの燃費も9km台まで低下。(通常は11~12kmなのですが・・・・・。)

信号待ちや渋滞時には、木陰やビルの陰に止められると「ホット一息」つける感じで

樹木のありがたさを感じ入った次第です。

◆施設での施術状況

  ・急遽の仕事&体調悪化などで予定されていた方が2名施術不能となり残念。

  ▼施術人数  6人

  ▼施術時間  午前10:30~午後5:20

  ▼施術概要

    ①肩コリ、首コリなど肩・首の不調を訴える男性

    ②腰痛、肩こりの女性

    ③首コリ、肩こり、腰痛の男性

    ④耳鳴り、右肩痛の女性

    ⑤全身不調の女性(腰、肩、背中、ふくらはぎ、胸部痛、腕痛など)

    ⑥全身不調の女性(腰、太腿、ふくらはぎ、胸部痛、肩、首など)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日から葛飾出張が始まります

2015年07月22日 | 店の近況

皆様 おはようございます。 7月22日(水)午前5時44分です。

今朝の天候は 現在の気温25.1℃で連日の熱帯夜でしたが、

適度な風もあり過ごしやすく感じた一夜でした。

本日の最高気温は36℃との予報で昨日に続き暑い「猛暑日」の一日となりそうです。

さて、本日から今月の葛飾出張施術が始まります。

本日(22日)、24日(金)、27日(月)の3日間が葛飾への出張日で、

エアコンの効いた施設の中で1日過ごせるのは大変ありがたいと思う次第です。

昼食時間の1時間を除いて終日施術となり、身体はくたくたとなり大変なのです。

でも帰宅後に飲む、1杯のビールがとても美味しいですよ。

本日も新型ベンツC200AVに乗って、葛飾往復(約60km)です。

 

★ベンツの最近の状況をご紹介します。

  ・購入  平成26年10月(購入後9ヶ月)

  ・走行距離  約10,300km 

           月平均走行距離約1,100kmですが、

           実際には冬場の12月~2月は他の4WD車に乗るため、

           ベンツはバッテリーを維持する程度の月100km程の走行です。

  ・累計燃費  16.1km

           鳥取~東京間の高速道路主体の走行のため燃費が良いのです。

             ・鳥取~東京間  約670km (約18km/㍑)

                高速道路   約650km

                一般道路   約20km(鳥取市内5km、東京都内15km)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・レジェンズ2015イン銀座タクトで迫力あるライブを楽しむ

2015年07月21日 | 日記

皆様 おはようございます。 7月21日(火)

今日も暑い一日のスタートです。

3連休の間の東京は大勢の買い物客、様々な国の観光客であちこちが賑わいをみせ、

銀座の歩行者天国にも大勢の人出があり、ショッピングなどを楽しんでいました。

さて、私達は昨日、銀座のライブハウス「銀座タクト」でライブを楽しんできましたので

本日は昨日のライブの状況をご紹介します。

ライブに行くきっかけとなったのは、「レジェンズ」のメンバー&リーダーである

湯村寿昭(元ブルーインパルス)さんの妹さんが、私の叔父の妻(義の叔母)という

つながりから湯村寿昭さんの妹夫婦、弟夫婦、そして私達夫婦の6人がライブに

出かけたのです。

   → (私の義理の叔母の兄 → 湯村寿昭さん)

ライブ会場の入り口には、ロックバンド「THE ALFEE」の高見沢俊彦さんから

届いたお祝いのスタンド花が飾ってあり、来場者は若い女性から年配の男女と

幅広い年齢層の観客で満席状態。

懐かしいGSサウンドに酔いしれた一夜でした。

★参考ですが、

    ・湯村さんの「左腕(肘~手首)」&「右肩甲骨周辺」が不調で腕が動きづらい

     (要はギターが弾きづらい)とのことで、ライブの直前に施術を行い、改善

     を図ったのです。

    ・湯村さんからは ①左腕がとても軽くなり動かしやすくなった。

     ②右肩甲骨周辺がとても効いた(楽になった)

     などとお喜びのコメントをいただきました。

 

  ◆ザ・レジェンズ2015イン銀座タクト

  ◆出演

    ★ザ・レジェンズ  UZ高宮(ザ・ラヴ)

                湯村寿昭(元ブルーインパルス)

                北久保誠さん(元ガリバーズ)

                ビーバー兼子  井上義之  猪之良康雄

    ★ゲスト      加藤充(元スパイダース)

               沖津久幸(元ジャガーズ)

               ヘッケル&越中

               車英子

               森脇和成(元猿岩石)

               後数名おられたのですが、・・・・・・・すみません???

  ◆ライブは19時から始まり、終了したのが21時45分頃。

    途中15~20分の休憩がありましたが、相当な汗をかきながらのステージで

    昔懐かしい曲が次々と。

    日本のグループサウンズの曲、ビートルズの曲などなど・・・・・。

    元スパイダースの加藤さんは、現役時代の衣装で登場、ベースを楽しそうに&嬉しそうに、

    身体をくねらせながら弾いていました。 年齢は81才になったそうでビックリ。

    そして元猿岩石の森脇さんも最近の状況を話しておられました。

 

◆右から3人目の帽子のギタリストが「湯村寿昭さん(元ブルーインパルス」です>

  鳥取県鳥取市出身です。        この矢印の真下の方が「湯村寿昭さん」です。

◆左から二人目赤い服のギタリスト(ベース)が元スパイダースの加藤さん(81才)です。

◆元猿岩石の森脇さん(ドラムの左側)もゲスト出演し最近のTV出演の話と昔のヒット曲を・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする