皆様 こんにちは 12月31日(木)。
平成27年も本日で終わり、明日からは平成28年となります。
皆様には今年1年ご愛顧いただきありがとうございました。
本日も午前中にお困りの女性が来店され、施術を行いました。
本日、ご紹介するのは、その女性の方の事例です。
概要
・病院にお勤めの30代の看護師さん。
・昨日まで仕事で忙しくしており、本日から3日まで4連休とのこと。
「日頃の不調をなくして楽になりたい。」と本日来店されたのです。
▼お話を伺うと、次のような不調状況でした。
・一番つらいのは、肩こり。
そのため肩が動きづらく、動かすと音がする。
また、鎖骨下付近から耳の後ろ付近にかけて時々痛みが起こる。
・椎間板ヘルニアで時々腰痛が起こり、坐骨神経痛もある。
・背中上部(肩甲骨付近)に痛みが起こる。
・右腕が重く、痛みもあり、仕事がしづらくて困っている。
また、就寝時も腕の不調が気になり寝にくく、横向きでなければ寝られない。
・右手指も開閉がしづらい。特に指を開くことがしづらい。
・足が上がりにくく、つまづくことが多い。
・接骨院などで治療を受けていたが
「若干の改善は図れるものの、今一つの状況でした。」とのこと。
体を診させていただくと
・骨盤が崩れ、痛みが起こっていました。
→ 右臀部の筋肉コリで骨盤中央の仙骨が右方向に引っ張られているのです。
・そのため腰椎(腰の骨)が左方向にズレ、胸椎(背骨)もS字状に歪んでしまって
いるのです。
・胸椎(背骨)中部の骨が左右にズレ、背中の痛み原因となっていました。
・また、背骨上部の骨は左方向に傾き、右肩の筋肉を左方向に引っ張って
おり、それが肩の辛さとなっていたのです。
・肩、首周辺の筋肉も強い筋肉コリがありました。
・腕は、上腕二頭筋、腕橈骨筋、指伸筋などの筋肉が強い筋肉コリとなっており
腕が重く動かしづらい状況を作っていたのです。
・足が上がりづらい原因は、仙骨の後湾&お尻の筋肉コリ&大腿四頭筋のコリ
でした。
改善施術
・右臀部の筋肉を緩め、仙骨及び骨盤全体の崩れを整えます。
・腰及び骨盤内側周辺の筋肉を緩め、腰椎(腰の骨)の崩れを整えます。
・背中の筋肉を緩め、背骨の歪みを整えます。
→ 足、腰、背中、肩がとても楽になり、体全体が軽くなったとのこと。
一番つらかった肩に全く触れていないのに改善するなんて
・腕の筋肉を施術用枕などを用いて緩めます。
→ 腕がとても軽くなり、楽に動かせるようになったとのこと。
・背骨上部の骨の崩れを矯正で整えます。
・鎖骨~首の筋肉を緩めます。
・肩の筋肉を緩めます。
<改善に要した施術時間は、 約1時間半でした。>
施術後の体の状況を伺うと
・思い切ってこちらに来て、とても良かったです。
・体全体が軽くなり、不調が全てなくなったように感じています。
などとおっしゃり、とても嬉しそうにお帰りになったのです。