カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

肩こり、背中痛、腕の痛み、足が上がりにくい、首~顎下の痛み

2015年12月31日 | 全身の不調改善

皆様 こんにちは 12月31日(木)。

平成27年も本日で終わり、明日からは平成28年となります。

皆様には今年1年ご愛顧いただきありがとうございました。

本日も午前中にお困りの女性が来店され、施術を行いました。

本日、ご紹介するのは、その女性の方の事例です。

概要

   ・病院にお勤めの30代の看護師さん。

   ・昨日まで仕事で忙しくしており、本日から3日まで4連休とのこと。

    「日頃の不調をなくして楽になりたい。」と本日来店されたのです。

  ▼お話を伺うと、次のような不調状況でした。

     ・一番つらいのは、肩こり 

      そのため肩が動きづらく、動かすと音がする。

      また、鎖骨下付近から耳の後ろ付近にかけて時々痛みが起こる。

     ・椎間板ヘルニアで時々腰痛が起こり、坐骨神経痛もある。

     ・背中上部(肩甲骨付近)に痛みが起こる。

     ・右腕が重く、痛みもあり、仕事がしづらくて困っている。

      また、就寝時も腕の不調が気になり寝にくく、横向きでなければ寝られない。

     ・右手指も開閉がしづらい。特に指を開くことがしづらい。

     ・足が上がりにくく、つまづくことが多い。

     ・接骨院などで治療を受けていたが

      「若干の改善は図れるものの、今一つの状況でした。」とのこと。

体を診させていただくと

    ・骨盤が崩れ、痛みが起こっていました。

       → 右臀部の筋肉コリで骨盤中央の仙骨が右方向に引っ張られているのです。

    ・そのため腰椎(腰の骨)が左方向にズレ、胸椎(背骨)もS字状に歪んでしまって

     いるのです。

    ・胸椎(背骨)中部の骨が左右にズレ、背中の痛み原因となっていました。

    ・また、背骨上部の骨は左方向に傾き、右肩の筋肉を左方向に引っ張って

     おり、それが肩の辛さとなっていたのです。

    ・肩、首周辺の筋肉も強い筋肉コリがありました。

    ・腕は、上腕二頭筋、腕橈骨筋、指伸筋などの筋肉が強い筋肉コリとなっており

     腕が重く動かしづらい状況を作っていたのです。

    ・足が上がりづらい原因は、仙骨の後湾&お尻の筋肉コリ&大腿四頭筋のコリ

     でした。

改善施術

    ・右臀部の筋肉を緩め、仙骨及び骨盤全体の崩れを整えます。

    ・腰及び骨盤内側周辺の筋肉を緩め、腰椎(腰の骨)の崩れを整えます。

    ・背中の筋肉を緩め、背骨の歪みを整えます。

       → 足、腰、背中、肩がとても楽になり、体全体が軽くなったとのこと。

           一番つらかった肩に全く触れていないのに改善するなんて

    ・腕の筋肉を施術用枕などを用いて緩めます。

       → 腕がとても軽くなり、楽に動かせるようになったとのこと。

    ・背骨上部の骨の崩れを矯正で整えます。

    ・鎖骨~首の筋肉を緩めます。

    ・肩の筋肉を緩めます。

     <改善に要した施術時間は、 約1時間半でした。>

施術後の体の状況を伺うと

    ・思い切ってこちらに来て、とても良かったです。

    ・体全体が軽くなり、不調が全てなくなったように感じています。

     などとおっしゃり、とても嬉しそうにお帰りになったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛の男性 整形外科で改善せず年末に来店

2015年12月30日 | 下半身の不調改善

皆様 こんばんわ。

12月30日(水) 午後8時を回りました。

本日は、娘が東京から帰ってまいりました。

「鳥取砂丘コナン空港」に午後6時に到着する飛行機で帰省する娘を

迎えに行こうとしていたところ、「腰痛改善を是非頼みたいとおっしゃる方

からの要望で急遽、午後5時前から施術を行うことに。

本日は、その方の事例をご紹介します。

概要

   ・鳥取県中部の温泉旅館で働く男性。

   ・日常の仕事中に頻繁に腰痛が起こり、常時コルセットをはめている。

   ・腰痛が起こると整形外科で痛み止めを処方してもらったり、注射でしのいでいたが、

    1週間ほど前から起こった腰痛では全く効果がなく困っていた。

   ・中腰姿勢や膝を曲げることも出来ず、仕事や日常生活に大変困っており、

    年末年始の温泉旅館は、「超満員」休むことが出来ない状況。

    何とか今日中に腰痛をなくしたい。 との切実な願いでした。

   ・本日は、約350人ほどの宿泊客とのこと。

体を診させていただくと

   ・原因は、次の2点でした。

     ①腰周辺の筋肉疲労による痛み。

     ②腰椎(腰の骨)の左方向へのズレによる神経圧迫での痛み。

   ・右臀部の筋肉(梨状筋)の短縮により、骨盤(仙骨)が右方向にズレ、

    骨盤全体が崩れていました。

   ・腰部筋の強い拘縮(特に右側)があり、腰椎及び骨盤が右方向に

    曲げられていました。

    → 大腰筋、腸骨筋、腰方形筋が短縮していたのです。

   ・腰椎(腰の骨)3~5番が左方向にズレ、神経を圧迫しておりました。

改善施術

   ・腰部筋の筋肉の短縮(コリ)を緩めます。

     → 腰方形筋、大腰筋、腸骨筋、腹横筋など

     → 大腰筋、腸骨筋を緩めるために痛みを感じている筋肉を押さえると

       とても強い痛みが起こったようで、両手で顔を覆い、大きな声で唸る

       ような声を出しておられました。

     → 本人は、痛くても 「この痛みを通りこさなければ改善しないから耐える。」

        とおっしゃりながら痛みに耐え続けておられたのです。

    ・約30分ほどあちこちの筋肉を緩め続けると、腰全体が軽くなり、痛みが

     ほとんどなくなったようでした。

    ・次に、お尻の筋肉を緩め、骨盤の崩れを整えます。

    ・次に、腰椎(腰の骨)の崩れを矯正で整えます。

    ・最後に、腰~背中下部の筋肉を施術用枕を使って緩めます。

     <施術に要した時間は 約50分でした。>

施術終了後、立上っていただき状況を伺うと

     ①腰の痛みが全くなくなっています。

     ②屈伸、前かがみ姿勢など、仕事中に腰が痛くなる姿勢にしても

       腰痛は起こらず不安がありません。

      感謝 感謝の気持ちで一杯です。

       と大喜びの状況でした。

   実は来店時、この男性は「大根」を持ってきてくださったのです。

     本当にありがたいことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首~肩が重い、背中が重い、頭痛、目が重い、胸が痛い、足が重だるい

2015年12月29日 | 全身の不調改善

皆様 こんにちは。

12月29日(火)鳥取の天候は、時々

ここ2~3日ほど山のほうだけ雪が降っていたのか、山は白くなっています。

さて、本日ご紹介するのは、本日来店された女性の事例です。

概要

   ・どこが不調ですか?? と伺うと、右肩~首が重く、突っ張る感じがしている。 

    といわれ、他の不調は何も出なかったのですが、施術をしていくうちに

    不調の申告がどんどん多くなったのです。

   ・最終的には、次のような様々な不調でお困りだったのです。

     ①右肩~首の不調。

     ②頭痛、目が重い。 瞼がふさぎがちになる。

     ③背中が重い。

     ④胸が重く、痛い。

     ⑤足全体が重だるい。

    ・東京で暮らしている娘さんの家族5人(夫婦+子供3人)が26日に帰省して以降、

     生活のリズムが狂い、多数の洗濯物、大量の食事の準備・片づけなどで

     疲労、ストレスで辛いとおっしゃっておられました。

体を診させていただくと

    ・下半身の筋肉が硬くなりコリコリ状態

       → お尻、太腿、ふくらはぎ、すね

    ・腰周辺、背骨両サイドの筋肉コリと骨盤の崩れがありました。

       → 腰方形筋、脊柱起立筋

    ・胸部、腹部の筋肉コリ及び背骨の崩れがありました。

       → 大胸筋、小胸筋、腹直筋

       → 胸椎(中部~上部)のズレ

    ・首~肩にかけての僧帽筋、肩甲挙筋が筋肉コリになっていました。

    ・頭部の筋肉コリ(後頭部、頭頂部、前頭部)、顔面の筋肉コリが

     頭痛、目の不調原因となっていました。

改善施術

    ・施術用枕を使って全身の筋肉を緩めます。

    ・骨盤の崩れを整えます。

    ・腰、背骨両サイドの筋肉コリを緩めます。

    ・背骨の崩れを整えます。

    ・胸部、腹部の筋肉コリを緩めます。

      → 胸部の施術中は強い痛みを感じておられました。

    ・首~肩の筋肉を緩め、崩れている骨を整えます。

      → 肩周辺は強い痛みを感じておられました。    

    ・頭部、顔面の筋肉を緩めます。

      → 目尻の側方、頬の施術中は強い痛みを感じておられました。

    この方の施術に要した時間は 約3時間半

施術後は、

    「体がスッキリした。」とおっしゃり、

    目がパッチリと見開いて、紅潮した顔になっておられました。

    お帰りは、2日前に納車された新車

      「ダイハツ キャスト」 で

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新東名浜松いなせJCT~愛知県豊田東JCTまで延伸。平成28年2月

2015年12月27日 | 地域情報

皆様 新東名が愛知県まで延伸される日程をご紹介します。

開通区間

    ・新東名 浜松いなさJCT(静岡県) →  豊田東JCT(愛知県)

    ・開通日時  平成28年2月13日(土) 午後3時

    ・開通区間距離  55km

  ▼今までは、新東名浜松いなさJCT→三ケ日JCT→東名と走行し、

   東名の狭い道幅の高速道路をひやひやしながら走行しておりましたが、

   今後は、広い道幅のアップダウンや左右のくねりが少ない道を

   安心して高速で走行できるようになります。

  ▼これで、愛知県豊田東JCT~御殿場まで新東名が走行可能になり

   精神的にも肉体的にも楽になり、時間も短縮されることになります。

 

SAなどでは新東名延伸PR及び延伸記念キャンペーンが展開されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の相乗りサービス「のってこ」で東京→鳥取間を走行。

2015年12月27日 | 旅行記

皆様 こんばんわ。

本日(12月27日)、午後6時前に鳥取に到着しました。

今回は、長距離ドライブ時同乗サービスのってこ」に登録して初めて

同乗者の方と一緒に「東京~鳥取」間を走行しました。

 

のってことは・・・・

   自分の車で走行する時、

   空いている席を、

   他の方に利用していただき

   走行に要した実費(ガソリン代、高速道路料金)を

   乗車人数割でいただく

    サービスです。 

   長距離バスより安い、 マイカーを利用した「相乗りサービス」です。

     

今回は、

    東京(杉並)→ 鳥取県鳥取市まで私達夫婦が走行する時、

    開いている後席に同乗希望の方を乗せ走行したのです。

    午前8:30  中央線高円寺駅  で待ち合わせて同乗開始

    午後5:45  鳥取県鳥取市の鳥取駅で降車

    同乗料金として 5,000円 頂きました。

    <参考 ガソリン代:約5,500円+高速道路料金:9,900円>

サービス利用の仲介、概要などは

    「のってこ」で検索できます。

    ▼乗せたい人の情報コーナー (走行日時、走行区間、料金などを掲示)

    ▼載せてほしい人の情報コーナー (乗せてほしい日時、区間などを掲示)

私たちの車に乗って 東京(杉並) → 鳥取まで同乗した○○さんです。

  身長187cmの大学3年生。

  車の中では、妻が用意した「みかん&クッキー」を食べたり、会話したり、

  睡眠の時も・・・。

  いつもは、高速バス又は飛行機を利用するそうですが

  今回初めて「のってこ」を利用したそうです。(私たちも最初の登録でした。)

  今回は、東京→鳥取→島根→広島→東京と回るのだそうです。

  慣れない長時間乗車お疲れさまでした。 

  無事目的を果たし、東京での再会をお待ちしております。

  雨降る鳥取駅到着時の写真です。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年の東京店の営業終了。 ご愛顧ありがとうございました。

2015年12月26日 | 営業日程案内

皆様 こんばんわ。

先程、今月の東京店で最後のお客様の施術が終了しました。

そして、今年最後のお客様でした。

本日のお客様は、

   午前 → 60代の男性(会社経営者)

           全身疲労(忙しくて疲れてくたくたです・・・・・。)

           右腕上腕(肩口~肘)の痛み

            の改善を希望されて来店されました。

       2時間弱の施術で改善しお帰り頂くことが出来ました。

         (施術途中、気持ちよさそうに眠っておられたのです。)

   午後 → 70代の女性

           右足に力が入らない、太腿の痛み

           右肩甲骨内側付近の痛み

           左手親指付け根付近の痛み

            の改善を希望されて来店されました。

       2時間30分ほどの施術で改善しお帰り頂くことが出来ました。

 

今年1年間、東京店に来店いただき誠にありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

 

明日(12月27日)、午前8時過ぎに杉並の自宅を出発し、

  降る 鳥取の自宅に向かいます。

 

1月の営業予定(東京店)

    ▼1月19日(火) ~ 1月30日(土)

       葛飾出張日 → 20日(水)、22日(金)

    予約・問い合わせ先

      090-7972-8027 

      スマイルパートナー 田口

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ&お客様から頂いたお菓子でクリスマスを祝いました。

2015年12月26日 | 日記

皆様 おはようございます。

12月26日(土) 午前6時半過ぎの東京の天候はです。

昨日は、午前9時~午後6時過ぎまでお客様の施術を行いくたくたでした。

東京での営業日程の終わり頃になるとなぜかお客様が集中するのです。

昨夜は、来店されたお客様から頂いたお土産娘の購入したケーキ

クリスマスの夜を祝ったのです。

本日は東京での営業最終日。予約の2人の施術を終えると営業終了の予定です。

明日は午前8時過ぎに車で東京を発ち、鳥取へ向かいます。

(鳥取は日曜、月曜あたりは雪の予報です。)

東京店にお越し下さった皆様。

今年1年間ありがとうございました。

来年も引き続きよろしくお願いいたします。

 

 お客様に頂いた「台湾」のお菓子

  夫婦4組で台湾でゴルフを楽しんだそうです。そのお土産を・・・・・。

このお菓子もお客様に頂いたものです。 いつもありがとうございます。

このお菓子もお客様に頂いたお菓子です。 

  孫のクリスマスプレゼントにも悩むのよ・・・・・。とおっしゃっておられました。

ここからのケーキは娘が選んだクリスマスケーキです。(サンタクロースを主体に選んだ・・・。)

私はこのケーキを食べました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいケーキとカップで一足早いクリスマスを

2015年12月24日 | 日記

皆様 おはようございます。

本日は、12月24日(木) 「クリスマスイブ」ですネ。

皆様は夜はどのように過ごされる予定でしょうか???

子供、二十歳前後、結婚後、子供のいる世帯、孫のいる世帯、お年寄りだけの世帯

などなど様々な家庭環境ににより楽しみ方が変わっているのでしょうか・・・・。

我が家では昨夜(12月23日:祝)、楽しいケーキと楽しい器で一足早く

クルスマス気分を味わいました。

    メリークリスマス  

 

クリスマスイブの今夜は 表参道のイルミネーションを見ようと心に決めて・・・。

 

 午後8時半過ぎ、カイロ施術希望の方から予約の電話が・・・・・。

 でも25日昼間の予約でした。

 

サンタクロースが我が家にも  プレゼントを届けに来てくれました。  

「メリークリスマス」 これも楽しそうでしょ

こちらの器は石川県の錦山窯「吉田幸史」さんの作品です。

空を忙しく駆け回っているトナカイも我が家に駆けつけてくれました。

これも楽しい器でしょ  岐阜県の作家「有賀正季」さんの作品です。

こちらは富士山が描かれています。 同じ作家の方の作品です。

こちらは上の写真の器を別の角度から撮ったものです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰、背中、肩甲骨内側が重い

2015年12月23日 | 上半身の不調改善

皆様 おはようございます。

12月23日(水) 天皇誕生日です。

東京での生活も残り4日間となり、27日(日)には鳥取へ向かうことになります。

今回は、大学3年生(男子)を乗せて鳥取まで向かう事になりました。

さて、本日ご紹介するのは、70代前半の女性の事例です。

 

概要

   ・仕事(自営業)で忙しくされている71才の女性。

   ・日常の仕事が忙しく、「特に体が不調で困っているところはない」と

    おっしゃるのですが、「月に1度の体のメンテナンスを心待ちにしていた」と

    うれしいことを言って下さいました。

 

体を診させていただくと

   ・太腿裏、太腿横などに筋肉コリが出来ており、押すと少し痛みを感じておられました。

   ・お尻の筋肉が硬くなり、コリコリとした状態で丸く盛り上がっています。

   ・骨盤(仙骨)下部が右方向にズレ、背骨がS字状に歪んでいました。

   ・腰椎(腰の骨)下部も左方向にズレ、腰が重だるく感じており不安定と

    おっしゃいます。

   ・背中はパンパンに張っている状態で、ゆるみが全くありません。

   ・肩甲骨の少し下あたりは、亀の甲羅のように盛り上がった状態

   ・左側の肩甲骨内側の筋肉が辛いとおっしゃっていました。

   何ともないとおっしゃっていた割にはずいぶん多くの崩れや不調があったのです。

     仕事に忙しく体の不調に気を回す余裕がなかったとのことでした。

   不調原因は、次の2つでした。

      ①骨盤の崩れによる背骨の歪み。 → 矯正で戻します。

      ②体の筋肉のコリ。 → 施術用枕などを駆使した施術で緩めます。

 

改善施術

   ・太腿、ふくらはぎなどの筋肉を緩めます。

   ・お尻(右側)の筋肉(梨状筋)を緩めます。

   ・骨盤(仙骨)の崩れを矯正によって整えます。

   ・腰~背中、肩周辺の筋肉を施術用枕などを用いて緩めます。

   ・骨盤内側(腸骨筋など)、腹部の筋肉を緩めます。

   ・腰椎(腰の骨)、胸椎(背骨)の歪みを整えます。

   ・胸部の筋肉(大胸筋、小胸筋)を緩めます。

   ・背骨上部~首下部の骨の崩れを矯正で整えます。

 

施術後に体の状況を伺うと

   体全体がかる~い。

   とても楽にすたすたと歩ける。  歩くのに困らない。

   腰&背中の重だるい感じがなくなりスッキリしている。

    これで当分仕事にがんばれそう

    などとおっしゃり、とてもうれしそうにされていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩を動かすと腕が痛い、左親指を反らすと痛い、左足付け根が痛い。

2015年12月22日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

12月22日(火) 本日は「冬至」。 昼間の時間が一番短くなる1日です。

実は、昨日来店下さったお客様から「ゆず」をいただきました。

   明日は冬至だから「ゆず湯に入って下さい。」とうれしい気遣いでした。

さて、本日はその「ゆず」を下さった女性の事例です。

概要

   ・70代前半の女性。

   ・改善要望は次の3点。

     ①右肩を回すと右腕の付け根付近が痛くなる。

     ②左手親指を反らすと親指が痛くなる。

     ③階段の昇降時などに左足の付け根付近が痛くなる。

体を診させていただくと

   右腕の痛み

      ・右腕上腕部(肩~肘間)の筋肉が硬くなりコリコリ状態でした。

      ・痛みが起こる場所を探すと、上腕二頭筋でもなく、三角筋でもなく

       上腕骨の内側の上部付近でした。

      ・大胸筋の停止付近の痛みだったのです。

       大胸筋の短縮により、腕を動かすと、腕に付着している大胸筋が

       切れそうなほど引っ張られるために起こる痛みのようです。

   左親指の痛み

      ・親指&手首の関節には問題がありませんでした。

      ・親指を動かすための筋肉を探っていくと、「腕橈骨筋」「指伸筋」の

       筋肉コリで腕がカチカチ状態となっており、それが痛みが起こる

       原因のようです。

   左足付け根の痛み

      ・仙腸関節、腰椎のズレなどによる神経圧迫はありませんでした。

      ・痛みの場所の特定のため、痛みの起こる場所指さしていただくと

       「この付近なんですが・・・・・。」という状況で特定できない状況。

        (筋肉の痛みの場合によくあるケースです。)

      ・そこで、大腿四頭筋、大腿筋膜張筋、小殿筋などを確認すると

       痛みを起こす原因が「大腿筋膜張筋」「小殿筋」であることが判明。

改善施術

   始めに、施術用枕を使って、全身の筋肉を緩めます。

      (お尻、足、背中、肩、腹部など)

        → 体が温かくなりとても気持ちが良いです。 とお喜びでした。

   腕の痛み

      ・大胸筋、小胸筋を施術用枕を使い緩めます。

          → 腕も胸も楽になり、腕をまわしても痛みがなくなりました。

   親指の痛み

      ・腕橈骨筋、指伸筋に加え、前腕(肘~手首間)の屈筋及び伸筋を

       緩めます。

          → 腕がとても楽になり、よく動きます。 親指の痛みが全くありません。

   足の付け根の痛み

      ・大腿筋膜張筋、小殿筋を施術用枕などで緩めます。

          → 足がとても軽くなり、動きやすくなりました。 屈伸をしても痛くないです。 

    というような状況で、笑顔あふれる表情で、うれしそうにお帰りになったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする