カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

国際色豊かで老若男女の38名が楽しんだ日帰りバスツアー

2024年03月28日 | 旅行記

皆様 おはようございます。

3月28日(木) 東京の天候は曇り。

今朝の最低気温は5.6℃。

今日は曇りのち夜雨の天候で、予想最高気温15℃の見込みです。

 

昨日、神田川周辺の桜の木には数十輪の開花が認められ遂に桜シーズン突入。

 

さて臨時休業した3月26日(火)、エイチ・アイ・エスの日帰りバスツアーで

伊豆半島の三島市に行って来ました。

 

この日は風雨が強い上に気温も10℃ほどと冬のような寒さでしたが

同じ場所を目指した2台のバスは約80名とほぼ満員。

 

私達の乗った2号車は、

  ・ベトナムの16名グループや中国又は台湾などの4グループ 

  ・友人同士の女子大学生

  ・ファミリー(小中学生とお母さんなど)

  ・母と娘(成人)

  ・夫婦2人

 などこの時期ならではの国際色豊かで様々なグループ総勢38名。

 

新宿西口を7:30頃に出発し

  ・首都高&東名&新東名をへて伊豆半島の三島市へ

   ①三島スカイウオーク(日本最長400mのつり橋)

      ・晴れると富士山が眺められる絶景ポイント

      ・つり橋の通路中央はメッシュになっており深い谷底が見られます。

   ②駿河湾クルーズ(三津浜)

      ・船の両サイドをカモメたちが飛び回り、餌槍もできます。

   ③海鮮浜焼き食べ放題の昼食(伊豆フルーツパーク)

      ・ホタテ、ハマグリ、カキ、サザエ、イカ、アジ、野菜など

      ・お汁、炊き込みご飯

      ・ショートケーキ&ドリンク類

      等様々なものが食べ放題&飲み放題でした。

   ④いちご狩り食べ放題

      ・昼食会場から徒歩10分ほどで約30分間の食べ放題。

   ⑤三島大社参拝

を回り、午後6時過ぎに新宿西口に帰着。

 

風雨の強いこの日は傘はNG。 手渡された無料の雨がっぱで橋を渡りました。

  

橋の通路中央はこのようにメッシュになっており、下が見られます。

天気の良い日にはこのように富士山などが望める景色が見られますが、この日は雨

いちご狩りはビニールハウス内で風雨に関係なく楽しめます。

 多くの方が30~50個ほど食べられたようです。

三島大社です。

桜が咲いていれば最高だったと思いますが、残念ながら・・・。

豆腐を使った「とうふクリーム大福」珍しいですね。 鳥取は「とうふ竹輪」が有名。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三陸海岸縦断の旅(2日目) 釜石~三陸鉄道リアス線~浄土ヶ浜~宮古市 

2023年05月19日 | 旅行記

皆様 おはようございます。

5月19日(金) 東京の天候は

今朝の最低気温は20.5℃。

今日は曇りのち雨の天候で、予想最高気温24℃の見込みです。

 

昨日は約33℃まで気温が上昇。

2日連続の30℃超えの気温にも元気はつらつです。

 

今日から東京店の営業再開です。

  5月19日(金)~6月1日(木)

 

さて本日は、三陸海岸縦断の旅(2日目)のご紹介です。

 

釜石の朝は「雨」 

  「雨よ上がれ」と祈りつつ出発を待つ朝でした。

 

2日目(5月15日)のルート  

  <釜石市 ⇒ 三陸鉄道リアス線 ⇒ 浄土ヶ浜 ⇒ 宮古市

  ・ホテル出発 9:00

   観光① 明峰山 石応禅寺にある「釜石大観音」

        拝観料450円(団体割引▲50円)

        海抜120mにある像高48.5mの観音様です。

 

    釜石大観音は、昭和45年(1970年)、さまざまな天災で

    亡くなられた方々の鎮魂と現世に生きる人々の救済を願い、

    建立されたそうです。

    12F建てになっている観音様内部は拝観可能となっています。

    エレベーターがないため階段で上まで登ります。

 

   観光② 三陸鉄道リアス線乗車

        鵜住居駅(11:10)~陸中山田駅(11:44)間の乗車

 

   観光③ 浄土ヶ浜

 

  宮古市に宿泊 「休暇村 陸中宮古」

    この宿泊施設に宿泊されていた女性の方に声掛けすると

    東北震災時、自宅にいたところ「家ごと津波に流された」が

    幸いにも助かったとおっしゃる方で、その時の状況を

    詳しく話してくださり、興奮しながら聞き入っておりました。

    

観光① 釜石大観音拝観です。

入場料を支払い 入山します。

エスカレーターで大観音のある山頂近くまで行けました。

山頂にある 高さ48.5mの「大観音」です。

ここからは大観音内部の拝観です。

 

観光② 三陸鉄道乗車地「鵜住居駅(うすまいえき)」に到着です。

 

こちらが駅舎(無人) チケットは車内で

1日の運行本数は11本(1~2時間に1本です。)

釜石と言えば「新日鉄釜石のラグビー」 昔は強かった。

 今期は「2部と3部入れ替え戦でかろうじて2部残留が決定」と

 地元の方が喜んでおられました。

三陸鉄道の車内の様子です。 今BSNHKで「あまちゃん」の再放送中。

車内後部から

 

観光③ 浄土ヶ浜に到着と同時に「昼食」です。

 こちらは「瓶丼(びんどん)」 1,400円

 小さな瓶(左手)に入っている丼の具をご飯に乗せて食べるため

 「瓶丼」と呼ぶそうです。

こちらは普通の「海鮮丼」 1,200円 

 

海は透き通りこのように綺麗でした。 昔はどこもこのように美しかったのに・・。

浄土ヶ浜にある「青の洞窟」 イタリアの「青の洞窟」よりとても気軽に行けます。

 

 

 

ホテルでは夕食後、イベントが行われています。

 今回は「イカせんべいづくり」でした。

小さな丸い団子状のものを道具に挟み片面15秒程度づつ2往復させると

 完成です。

鉄でできたこの黒い器具で材料を挟み片面づつ焼きます。

イカせんべいづくりの始まりです。 

 片面15秒、裏返して15秒を2回繰り返します。

上手く出来ました。 色も形もグー 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三陸海岸縦断の旅(初日) 東京駅~陸前高田~釜石

2023年05月18日 | 旅行記

皆様 おはようございます。

5月18日(木) 東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は16.6℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温32℃の見込みです。

 

昨日に続き今日も30℃を超える暑い、暑い1日となりそうです。

 

実は先日、コロナ後、初めてツアーに参加し東北を旅行(2泊3日)。

行先は岩手県を主とした三陸海岸の絶景、津波の遺構巡りです。

(夫婦、夫婦+友人、女性同士など35人の参加でした。)

 

出発地の東京駅はあちこちに向かう大勢のツアー客で大賑わい。

 

初日(5月14日)の行程 

  ・東京駅発(8:48) やまびこ53号 

       

  ・一ノ関駅着(11:42)

       

  ・バスに乗り換え観光の開始です。(  )

    観光①

     道の駅高田松原 ⇒ 奇跡の一本松&東日本大震災津波伝承館

       

    観光②

     碁石海岸(穴通磯)

       

  ・釜石市(人口約3万人)のホテルに向かいます。

    宿泊したホテルはラグビーワールドカップ時に

    外国からのサポーターの宿泊所となったそうです。

 

  ・ホテルから港を望むと

    小型の漁船、水産庁の巡視船、貨物船などが見えました。

  ・同じツアーの方からは、ホテルから少し離れた場所で

   「鹿を何頭も目撃した」などとおっしゃる方も・・。

 

◆最初の観光地 道の駅高田松原周辺

 「道の駅⇒防潮堤⇒奇跡の一本松⇒津波伝承館」

 道の駅⇒防潮堤を目指します。

防潮堤からの眺め

高く、長い防潮堤が続きます。

防潮堤⇒奇跡の一本松に向かいます。

 

 

一本松は保存処理がされていました。 

 木の根元はコンクリートで固められ、枝葉はレプリカなど様々な工夫が・・・。

津波を想定し「逃げ道」が明示されていました。

 

 

奇跡の一本松近くにあった「ユースホステル」

ユースホステルは津波によりこのような姿に変わっていました。

道の駅の隣には伝承館があり過去の津波の状況などが分かります。

道の駅内部にあった「鳥取県のすなば珈琲」の店

このかわいらしいバスがあちこちを巡ります。

岩手県に入ると「わんこきょうだい」のキャラクターがあちこちに・・・。

 

道の駅高田松原 ⇒ 碁石海岸 を目指す道中は高い防潮堤が続きます。

 

次の観光スポットは駐車場から徒歩3分ととても近い距離。

穴通磯(あなとおしいそ) 

<鳥取県にもこのような場所があり「千貫松島(せんがんまつしま)」と呼ばれています。>

遊覧船にのると「穴通磯」が間近で見られます。

 私達と遊覧船の乗客が「大声と手を振り」コミュニケーション実施

釜石市に到着

 ホテル近くの建物の中程に「津波到達点」のプレートが出されていました。

 (電柱右側にある青いプレートです。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての善光寺(長野市) 美味しかった「おやき」

2022年09月12日 | 旅行記

皆様 こんにちは

9月12日(月) 鳥取の天候は曇り時々晴れ

今朝の最低気温は22.9℃。

今日は曇り時々晴れの天候で、予想最高気温32℃の見込みです。

 

8月に初めてお参りした「善光寺(長野市)」のご紹介です。

参拝したのは8月22日(月)

 

この日は運よくご回向(ご供養、ご祈願)にて行われる

 「ご本尊の御開帳」の時間帯に遭遇し

 「ご本尊(一行三尊阿弥陀如来)」さまを拝することが出来ました。

 

 このご本尊様は、欽明天皇の13年に百済から日本に渡った

  日本最古の仏像だそうです。

 

善光寺本堂周辺図

山門です。

善光寺本堂  (間口24m、高さ30m、奥行き54mもあり国宝指定。)

西暦642年に創建された善光寺の本堂。当初は別の場所に建てられていたそうです。

 現在の本堂は西暦1707年(江戸中期)に建てられたそうです。

順序良くお参りをされていました。

本堂内陣参拝とお戒壇巡りの案内

本堂内にある参拝券売り場

電子マネー&クレジットカード等で購入が出来ました。

私達も参拝券を購入しお戒壇巡りを行いました。

                 

 

 

仲見世には多くのお店があり賑わっていました。

とても美味しかった「おやき」

 この店は、毎日手作りしたものを冷凍せず販売しているそうです。

 店内でお茶を頂きながらおやきを食べました。

さつまいもを使ったスイーツを販売されていました。

大学芋の上にアイスクリームが乗ったものを2人で頂きました。

店内の様子です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての「戸隠神社」 奥社まで

2022年09月11日 | 旅行記

皆様 おはようございます。

9月11日(日) 鳥取の天候は曇り

今朝の最低気温は22.8℃。

今日は曇り一時晴れの天候で、予想最高気温31℃の見込みです。

 

鳥取に戻り3日目。

東京での疲労を少しずつ解消する日々となっています。

 

昨日は駐車場裏の畑に出来ていた夏野菜(ピーマン、シシトウ、なす)の

最後の収穫。

 

さて今日ご紹介するのは、8月22日(月)に行った

長野市の戸隠神社(奥社)です。

 

前日は、鳥取を早朝車で出発。

 午前11時半頃、茅野市に到着。

 昼食に「そば」を食べ、北八ヶ岳を目指します。

 北八ヶ岳のゴンドラ終点(標高2237m)付近の坪庭自然園

  を散策、その後、ビーナスラインをドライブし松本市に宿泊。

8月22日は、長野市の2か所を巡りました。

  長野市の善光寺

  長野市の戸隠神社(奥社)

 

戸隠神社奥社入口  この入口前に駐車場(料金600円)がありました。

奥社参道入口→奥社まで2km、徒歩約40分。

参道入口 ⇒ 中間点(1km:15分) ⇒ 奥社(1km:25分) 

最初の鳥居です。

スタートから少しはほぼ平坦地で余裕を持って進んでいました。

中間地点(1km)にある門。 ここから徐々に傾斜がきつくなりました。

途中にはこのような看板も・・・。

この付近に来ると体から汗が・・・。 下る人は笑顔でしたが、私達は・・・。

最後の頃はすべて階段。 ほとんどの人が辛そうに上っておられました。

お参り前に・・・。

最後の石段を上ると「奥社」です。

奥社参拝の待ち行列が出来ていました。

奥社からの帰り道は快適。 楽しくどんどん進みます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン旅行6日目 トレド→首都マドリッドへ

2020年01月31日 | 旅行記

皆様 おはようございます。

1月31日(金) 東京の天候は

今朝の最低気温6.2℃。

今日は終日、の天候で、予想最高気温11℃の見込みです。

ようやく冬の東京らしい晴天で乾燥し、冷たさを感じる気候になりました。

 

新型コロナウイルスによる感染拡大で世界中が右往左往の混乱ぶり。

 厚労省の担当者の会見姿を見てもひげ面で疲労の色、連日の徹夜なのかと

 思われる状況に大変なことが読み取れます。

 

しかしいい加減で信用置けないのがWHO。

 中国に忖度したのかなどと報道されており、自分の身は自分で守らなければ

 と痛感する次第です。

 

さてスペイン旅行ご紹介も本日が最終日。

 「感動のスペイン8日間」の旅の観光も6日目で終了。

  後は日本へ帰国するだけの日程です。

 

6日目の行程は

  9:00  宿泊したホテルを出発し

        世界遺産の「古都トレド」のサント・トメ教会、カテドラル

        などを観光

         その後、スペインの首都マドリッドへ移動(約70km)

 

 12:00  マドリッド郊外のレストランで昼食

        (サーモン、ポテト、サラダ、ケーキ)

 

        現地ガイドの案内で「プラド美術館、王宮」を見学

 

        現地ガイドは三重県の志摩スペイン村で5年間働いておられた

        スペイン人男性でした。

      現地ガイドの方に「日本の食べ物で好きなものは?」と尋ねると

       「日本食はすべて美味しい

       「日本食に比べ、スペインの料理は食べられない。」と嘆いておられました。

 

 夜は、「シベレス宮殿展望台からの夜景観賞と老舗レストランでの夕食」

    夕食は、「子豚の丸焼き」「サラダ」「赤ワイン」「ティー&ケーキ」

 

スペイン最終日の7日目(1月20日)は

   09:00 ホテルを出発 → 空港へ

   12:05 マドリッドを出発 → ミュンヘンへ (約2時間半)

   

         ミュンヘンの空港で乗継待ち約5時間20分

 

   20:00 ANAにて羽田に向け出発 (約11時間少々のフライト)

    

     羽田到着は、日本時間2月21日(火)15時過ぎ。

 

スペインの首都マドリッドは、人口300万人を抱えるヨーロッパ有数の大都市。

 パリのルーブル美術館に並ぶプラド美術館(世界3大美術館)や

 ピカソの名画を所蔵するソフィア王妃芸術センターなど名画が楽しめる街です。

 

トレドで宿泊したホテル

古都トレドの観光中

古都トレドの街並み

本日のランチ(マドリッド郊外のレストランにて)

 

ランチ後、マドリッドの観光開始です。 王宮及び王宮周辺の観光です。

王宮周辺で「ピアノの原型楽器」を演奏しておられました。

 

本日宿泊のホテル。 1912年から営業が始まった5つ星のホテルでした。

ホテルロビーにてチェックイン手続き中の待ち時間です。

夜景観賞に出発です。

シベレス宮殿展望台からのマドリッドの夜景

夕食のレストラン予約時間までの時間を市場をぶらぶらと・・・。

鳥取でも食べている海の幸「亀の手」がマドリッドでも売られていました。

 塩ゆでして食べると酒の肴にちょうど良いのです。

 またお汁にしてもグッドです。

豚のもも肉はこのようにして売られていました。

 とても薄くスライスして食べるのだそうです。

寿司も売られていました。 価格は15ユーロ(約1,800円)

本日の夕食を食べるレストランの外観です。

サラダ

パン

ワイン

レストラン店内3F又は4Fが食事会場でした。

メインの「豚の丸焼き」が出されて皆様に披露です。

これが私に出された1人前の量でした。

 2口ほど食べたものの独特の香り、味が気になり大半は残してしまいました。

 あ~ 美味しい日本食が食べたい(ツアー参加者の大半がそのように・・・。)

食後のデザート

 

ミュンヘン空港の乗継待ち時間中に食べた「寿司」

 これで約20ユーロ(約2,400円) 妻と2人でシェアして食べました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン旅行(5日目) グラナダ→コルドバ→トレド 

2020年01月30日 | 旅行記

皆様 こんにちは。

1月30日(木) 東京の天候は

今朝の最低気温は6.4℃と暖かく感じる朝でした。

午前11時現在、14℃台と少し動くと汗が出そうな陽気となっています。

 

今日は早朝(午前7時半)から出張施術を行い午前10時頃、帰宅。

施術終了後、このお客様から

「南青山のお店に時々来店される芸能人のIKKOさんから頂いたお菓子」を

 おすそ分けでいただきました。

 

さて本日は、スペイン旅行5日目(コルドバ観光)の様子をご紹介します。

   コルドバは紀元前2世紀、ローマ帝国の植民地から発展し、

    8世紀半ば~11世紀初めはイスラム王朝、後ウマイヤ朝時代の

    都として栄華を極めた古都。  

 

スペイン旅行5日目の行程

  8:00 グラナダのホテルを出発し「コルドバ」へ向かいます。

         (走行距離約210km)

 11:00 コルドバの世界遺産を観光

        ・メスキータ (スペイン語でイスラム教寺院のこと)

        ・花の小道

      

    昼食後、トレドへ(走行距離約340km)

 

 19:00 トレドのホテル到着後、自由夕食

         ホテル近くのお店で「パエリア&サラダ」などを

         4人でシェアしいただきました。

        (4人で40ユーロの夕食)

 

この日のトピックス

   トレド到着前に休憩した場所で「通訳端末ポケトーク」が活躍。

    お店の人は英語が通じず、スペイン語でコミュニケーションが必要でした。

    早速、ポケトークを「スペイン語&日本語」の通訳モードに変更し

    コーヒーを頼み、代金を支払うことにしたところ、それをご覧になっていた

    一緒に旅する皆様がご覧になっており、注目を浴びることに。

    ポケトークは知っていたが実際に使用しているシーンを見るのは初めて

    これは便利で素晴らしい。どこで、いくらで買えるのか?

     などと皆様興味深そうにされていました。

   同じ場所で肩&腕に不調を訴える女性添乗員の改善を図ることに。

    斜角筋を緩めると肩がとても硬くなり、

    肘付近の腕橈骨筋を緩めると腕がとても軽くなりました。

    すると女性添乗員さんは「すご~い ゴッドハンド」と。

    それを見ていた旅行の同行者の皆様が「すご~い」「私も」と

    熱い視線を浴びることになったのです。

    その後、最終日まで皆様から不調の改善相談などを受けることに

    なったのです。

    (昨日までにすでに来店をいただいた方もあります。)

 

メスキータ(イスラム教徒&キリスト教の融合建築)は

 広大な敷地にとても大きく、建築面積の広い建物でした。

 8世紀にイスラム教の寺院として建てられ→13世紀にキリスト教に統治され

 たことでイスラム教とキリスト教の融合した珍しい建物になったそうです。

広大な敷地には、オレンジやオリーブの木などがあり、実もなっていました。

敷地内にあったオリーブの木

 

花の小道

昼食のスープ&デザート そのほかは写真を撮り忘れてしまいました。

 

宿泊したホテルの前に立つ王宮後。

こちらは今晩の宿泊ホテル。 歴史を感じさせる「四つ星ホテル」でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン旅行4日目(1月17日) グラナダ→ミハス→グラナダ

2020年01月29日 | 旅行記

皆様 おはようございます。

1月29日(水) 東京の天候は

今朝の最低気温7.1℃。

昨夜から今朝にかけて大雨となり約52ミリの降水量を記録しました。

雨音が強い途中で目が覚めたほどです。

 

今日は昼前頃からとなり、予想最高気温16℃となる見込みです。

 

今日はスペイン旅行4日目(1月17日)の模様をご紹介します。

 

 グラナダはアンダルシア地方の中心地。

  スペイン最後のイスラム王朝、ナスル王国が築かれた町。

  13世紀初めから15世紀後半までの約250年間、ナスル王朝の

  政治、経済、文化の都として繁栄を極めたそうです。

  アルハンブラ宮殿はそのナスル王朝の王宮として世界遺産に登録。

 

 ミハスは、ミハス山麓に広がり、地中海を見渡す白い村。

  白壁の家々が続く美しい街並みが魅力。坂道や階段が多く、名物の

  ロバタクシーが観光客の足代わりとなっている。

  日本人女性が営む有名なお店が2店舗ありました。

 

1月17日の行程

  8:30 ホテルを出発、グラナダ観光

       世界遺産 アルハンブラ宮殿、ヘネラリーフェ庭園

 12:00 昼食  その後、ミハスへ移動(約160km走行)

 13:30 ミハス観光(約1時間半)

       その後、グラナダに戻り

 19:40 洞窟フラメンコディナーショーと夜景観賞

       

アルハンブラ宮殿エリアの写真です。

 アルハンブラ宮殿からみた街並み。

このようなデザインがいたるところに用いられていました。

宮殿内部では結婚式の写真が撮られていました。

 

宮殿内にあった「柿の木」 日本から取り寄せたものだそうです。

 

ここからは「フェネラリーフェ庭園」エリアです。

ここにも「柿の木」がありました。

 王宮内で働く人たちはこのように畑で作物を作り自給自足で生活していたそうです。

庭園から見る「アルハンブラ宮殿」 

 夜景観賞はライトアップされた宮殿を見ることになります。

庭園内では植え替え作業が進められていました。

 

ここからはミハス観光の写真です。

 このように白い壁の家々が立ち並んでいました。

 日差しが強いため白色にすることで家の温度上昇を防ぐのだそうです。

名物のロバタクシー  当然、体臭&廃物などの臭いもあります。

観光客用の土産物店。 ミハスは観光産業で成り立っているそうです。

冬でもとても温かく日本の秋の服装で十分でした。

プール付きの豪邸が5,000万円ほどで購入可能だそうです。 いかがですか?

日本人女性が経営するお店。 

 

 

ここからは「洞窟フラメンコディナーショー」となります。

 グラナダにはフラメンコショーのお店が10店あるそうです。

 このお店の営業は午後8時、午後10時の2回開催されており、

 島根県津和野出身の女性ダンサーもおられ、この日は私達の送迎&夜景観賞に

 同行してくださいました。

高台から見た、アルハンブラ宮殿&街並みの夜景

 

今日のトピックス&アクシデント

  アルハンブラ宮殿にて

   アルハンブラ宮殿入場には、パスポート又はクレジットカードなど名前が

   確認できるものが必要ですが、私達のツアーの中で1人だけ所持されてい

   ない方があり、保安検査場で入場できないと言われていましたが、交渉の末

   特別な計らいで入場できることに。

  フラメンコショーにて

   日本人ダンサーの方は、3か月の語学留学の予定でスペインを訪れ、

   その間にフラメンコショーを見て感動し、そのまま10数年居住し続け

   フラメンコを習い、踊っているそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペインの旅(3日目)バレンシア→ラ・マンチャ地方→グラナダへ

2020年01月28日 | 旅行記

皆様 おはようございます。

1月28日(火) 東京の天候はまじりの

1時間に1ミリ前後の雨量となっています。

今朝の最低気温は0.6℃。

今日は終日、の天候で、予想最高気温7℃の見込みです。

 

今日はスペイン旅行3日目(1月16日)は

 バスでの移動が合計670km程となる長時間移動です。

 

 バレンシア観光 → 世界遺産のラ・ロンハ、カテドラル

      (移動距離 約350km)

 ラ・マンチャ地方 → 小説ドン・キホーテで有名となった風車の丘

      (移動距離 約320km)

  グラナダへ(宿泊)

 

現地ガイドの方に説明を受けながらバレンシア市内を巡ります。

 ホテル出発は午前7:30でした。

ツアー32人と添乗員1人、現地ガイド1人の人の集団が薄暗い中を・・・・。

オーストリアでもこのような狭い通路を歩きました。

バッグを背負う体の大きな方が現地ガイドの女性。(地元の方です。)

 説明は、現地ガイド(英語)→添乗員が日本語に翻訳→イヤホンガイドで私達が聞く

バレンシア名産 バレンシアオレンジの木にオレンジがなっています。

 このオレンジは観光用の飾り物だそうです。

 

間口107cmの家。 各階が1部屋となっており5F建てになっていました。

 

バレンシアは「パエリア」発祥の地。

 パエリアを作るための道具(リング状の「ガスコンロ」と大きな鍋)

 が店頭に並んでいました。 

このような感じで利用しているそうです。

市場には大きな野菜、動物の肉などが売られていました。

これは小さな動物の肉のようですが何の肉かわかりませんでした。

 頭から足の先まですべて食べられるようです。

 

ラ・マンチャ地方に到着

 小説ドン・キホーテで有名になった「風車」の丘です。

私達もバスを降り、風車の丘を散策。 青い空と白い風車、美しい風景でした。

風車の内部は見学ができるそうです。近くにあるお店で入場券を買うそうです。

 

本日のアクシデント

  岡山県から参加されていたご夫妻の男性が丘の散策中に足を滑らせ転倒。

  本人はなぜ転んだのかもわからなかったそうです。

  転倒時は右手の手の平を擦りむいた程度だったそうですが、翌日の朝食時には

  右肋骨付近が痛いなどと訴えておられました。

  でもその後は順調に回復され、旅行終盤には何事もなかったように

  過ごしておられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン旅行2日目(バルセロナ→タラゴナ→バレンシア)

2020年01月27日 | 旅行記

皆様 おはようございます。

1月27日(月) 東京の天候は

今朝の最低気温2.7℃。

今日はのち夕方からの予報で、予想最高気温4℃の見込みです。

 

さて本日はスペイン旅行2日目(1月15日)のご紹介です。

 

行程は

  8:30 ホテルを出発しバルセロナ観光です。

       バルセロナはスペインで最も人気のある芸術の街として知られ

       特に建築家アントニ・ガウディが手掛けた建築物や美術館など

       がたくさんあり、今回は世界遺産に登録されている4つの建物

       を見学します。

     世界遺産の「サグラダファミリア」、「サン・パウ病院」、

           「カサ・ミラ」、「カサ・バトリョ」などの見学です。

 

 12:30 昼食は、名物の「シーフードパエリア」

 

       その後、タラゴナへ(バスで約102km走行)

     ローマ帝国時代に作られた

       世界遺産「ラスファレラス水道橋」を見学

 

       その後、バスで約265km走行し、「バレンシア」へ

      バレンシアは人口80万人のスペイン第3の都市。

       オレンジや米などの産地で、「パエジャ(パエリア)」の発祥の地。 

 

1882年に着工し、今だ建築中の世界遺産「サグラダファミリア」

 2026年に完成の予定で進行中。 主任彫刻家は日本人「外尾悦郎」さんです。

 少し離れた公園にあるビューポイントでサグラダファミリア全景を

大勢の観光客が朝早くからきていました。 

 サグラダファミリアの入場券を確保するのも一苦労だそうです。(入手困難な状況)

突然露天商のような方が現れ小物の販売を始めました。

サグラダファミリアの入場口付近から

入場するには空港の保安検査のような検査を受け、ベルトも外しました。

保安検査後の建物入り口付近で

内部に入るとこのような美しい景色が・・・・。

 

完成予想図(2026年予定)が公開されていました。

 

世界遺産「サン・パウ病院」

 

バルセロナ市内のいたるところにレンタルの自転車があり

 手軽な移動手段として利用されていました。

昼食会場はヨットハーバー付近の飲食店。

ビーチバレーも行われていました。

昼食のサラダ  

 スペインは食料自給率120%。そのためかとにかく野菜サラダの量が多いんです。

本日のランチは、シーフードパエリア

 

タラゴナにあるローマ帝国時代に作られた世界遺産の水道橋

 水道橋の上を歩くこともできるようでしたが今回はパス

   

本日のトピックス

  朝食会場に向かうためエレベーターに乗ると20代の日本人女性2名がいました。

   彼女たちは1Fでエレベーターに乗り、2Fのボタンを押し待っていると

   私達が待つ3Fに到着。 あれ 2Fじゃなくて3F と不思議そうな顔

   ルームキーをかざした後、希望階のボタンを押さなければエレベーターが動作

   しないことを知らず、私達の待つ3Fに到着したのです。

 

  朝食会場でJTBでスペインを訪れた日本人旅行者と同席。

   スペイン旅行の最終日だそうで、マドリッド→バルセロナへと移動する

   私達と全く反対のコースでした。

   私たちは、羽田→ドイツ・ミュンヘン→スペイン・バルセロナのフライトでしたが

   JTBツアーは、成田→スペイン・マドリッドの直行便を利用した14時間のフライト

   だったそうです。さすがに14時間は大変でしたと・・・。

   でも乗継まちで3~5時間待つのも・・・。

   どちらが良いのでしょうか??  経験してみないことには・・・。

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする