皆様 おはようございます。
7月22日(土) 東京の天候は晴れ
今朝の最低気温は23.9℃。
(午前7時50分現在:25.7℃)
今日は曇り
のち晴れ
の天候で、予想最高気温32℃の見込みです。
7月20日(木) 施術終了後の午後5時半頃。
隣家の前に転んだ男の子と見守るように立っている30~40代の男性。
どうしたのか伺うと
・男の子(9才男児)がキックボードで遊んでいたところ転倒。
・左脚ふくらはぎに痛みがあり動くことが出来ないまま転んでいた。
・通りかかった男性がかわいそうだと
①子供から聞いたお母さんの連絡先に電話をするが出ない状態。
②背負って場所を変えようとするが痛くて動けない。
<その場面に私が遭遇したのです。>
・脚の状況を確認すると
・膝関節は痛みなく動く。
・足首を動かすとふくらはぎ内側に強い痛みがあるがわずかに動かせる。
・足指も動かすとふくらはぎに強い痛みがあるが動かせる。
・内出血、外傷はない状況でした。
再び子供の連絡先に電話しますが一向に出ないため、
状況をSMSにて送り、迎えに来てもらうことに。
・少し時間が経過した頃、痛みが少し引き出したのか男の子がはいずり始め
鉄柵に摑まり立ち上がり、片足で飛び跳ねるようにしながら自宅に向かおうと
し始めましたが、長く続かない状況。
・家の場所を聞くと近くのようなので背負って送ることに。
私が子供を背負ったのですがとても重いのです。(体重はナント50kg)
9才男児で50kgは異常な重さです。
(ちなみに私は167cm、59kg台)
もう一人の男性がキックボードを持ち自宅に向かいます。
途中1回休憩したのち、住まいの賃貸住宅前に到着すると
なんと電話に出られなかったお母さんが玄関前に出てきたのです。
お母さんは私達に
「ありがとうございました。」と1回だけ告げると
子供に
「転んだの?」
「なんでそんなところに行くのよ
」
「何してるのよ
」
などなど子供を叱りつけ、こちらは既に眼中にない様子。
自分の子供がどうなっていたのかは事前に送信していたSMSで概要を
ご存じだった様子。
ということは電話にも出られたはずなのでは???
迎えに来ることもできたのでは???
(知らない電話番号からの着信には「出ない」と決めているのか?)
・でも子供は痛くて苦しんで困っているのですよ。
・子供はスマホを持っておらず連絡不可能なんですよ。
転んでで動けなくて困っている子供がかわいそうだと
2人の大人がわざわざ自宅前まで送り届けたのに・・・・。
何という対応なんだろうと2人で話し合った次第。
世話になった人への対応はこんなものなのか?
痛くて涙ぐんでいた子供への対応はこんなにするのか?
自己中心主義のような母の姿に・・・・。
<でも困っている子供を無事、親元に送り届けられ一安心。>
皆様はどう思われますか
自分が子供の立場なら
自分が助けた立場なら
自分が親の立場なら