カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

みぞおち周辺が重苦しい、前屈がわずかな角度しかできない

2022年05月22日 | 上半身の不調改善

皆様 おはようございます。

5月22日(日) 東京の天候は曇り

今朝の最低気温は14.4℃。

今日は曇りのち晴れの天候で、予想最高気温23℃の見込みです。

 

昨日昼前頃、突然の大雨。

激しい雨音がし始めると、窓ガラスには雨が吹きつけバチバチと音を立て、

TVやBGMの音がかき消されてしまうほどでした。

幸いにも短時間で終わりましたが来店された方もビックリの様子でした。

 

本日は5人の施術予定で、午前10時~午後8時頃まで施術が続く見込み。

  (大変な一日になりそうです。)

 

本日の事例です。

 

概要

  ・50代後半の女性看護師さん。

  ・不調内容を伺うと

    ①みぞおち周辺一帯が重苦しく感じ、食欲もなく困っている。

    ②前屈がわずかな角度しかできないため、前かがみを要する

     日常生活がしづらい。

 

身体を診させていただくと

 <みぞおち周辺

  ・右肋骨下部付近に手を差し込むと痛みを感じます。(肝臓の場所)

  ・左肋骨下部付近に手を差し込むと痛みを感じます。(胃の場所)

  ・みぞおち下部(胸骨下部)付近に手を差し込むと痛みを感じます。

   (食道裂孔及び腹直筋の場所)

  ・腹部の筋肉は少し硬さはあるものの問題ない範囲でした。

  ・膝をお腹の方に引き寄せる動作がしづらい状況でした。

   (大腰筋、大腿筋膜張筋などの悪化が考えられます。)

 <前屈しづらい

  ・太腿裏の筋肉及びお尻の筋肉が硬く、仙骨に筋肉が癒着しているようです。

  ・骨盤中央の仙骨が右方向に曲がり、骨盤全体が後湾状態になっていました。

  ・前屈をしていただくと、約30度ほどしかできない状態です。

 

改善施術

 <前屈

  ・太腿裏及びお尻の筋肉を緩めます。

  ・崩れた骨盤を矯正で調整します。(仙骨、腸骨、骨盤の後湾)

  ・筋肉の仙骨への癒着を剥がします。(施術を10回繰り返しました。)

 <みぞおちが重苦しい

  ・肝臓&胃の治療を行います。

    ⇒ 左右の肋骨下部付近の痛みがほぼ解消されました。

  ・みぞおち下部と恥骨を結ぶ筋肉(腹直筋)を緩めます。

  ・鼠径部付近のの筋肉(大腿筋膜張筋)を緩めます。

  ・太腿を引き寄せる筋肉(大腰筋)を緩めます。

 

施術後の身体の状態を伺うと

  ・肋骨下部周辺がとても楽でスッキリしました。

  ・食事がいくらでも食べられそうです。

  ・前屈の改善施術を繰り返す度、前屈可能な角度がどんどん変わるため  

   途中ではついつい笑ってしまいました。

  ・前屈が楽に十分できるようになりとても気持ち良いです。

  などとおっしゃり、嬉しそうにお帰りになったのです。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野動物園のパンダ見物のお土産を持参くださった80代男性

2022年05月20日 | 店の近況

皆様 こんにちは。

 

今日はうれしいお知らせです。

 

昨日(5月19日)、来店3回目の80代男性からお土産を頂きました。

 

この方は、友人と一緒に上野動物園に行き、パンダをご覧になったそうで

そのお土産として「パンダ」のお菓子を持ってきてくださいました。

 

        <ありがとうございます。

 

この方は病院などに行っても体の不調が改善せず半ばあきらめて

おられたそうですが、当店に初回来店後、

 「不調が改善できるとはすごい

 「体を治すため 月1回ずつ通いたい

 などとおっしゃり今回3回目の来店でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を和ませてくれる「つつじ&アジサイ」の花

2022年05月20日 | 日記

皆様 おはようございます。

5月20日(金) 東京の天候は晴れ時々曇り

今朝の最低気温は14.7℃。

今日は晴れのち曇りの天候で、予想最高気温26℃の見込みです。

 

当店隣の通路にある花壇の花が咲き始め、私達を始め、来店される方

通行される方の心を和ませてくれています。

 

通路脇にある花壇に咲き始めた「つつじ」

アジサイもつぼみが膨らみ、一部では咲き始めています。

咲き始めたアジサイ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の野菜が鳥取の友人から届きました

2022年05月19日 | 日記

皆様 おはようございます。

5月19日(木)東京の天候は晴れ

今朝の最低気温は13℃。 昨日より2℃ほど上昇。

今日は晴れの天候で、予想最高気温27℃の見込みです。

 

昨日、鳥取の最高気温は29.8℃と全国一を記録。

今日は30℃の見込みとか・・・。

鳥取の自宅に植えた野菜たちは・・・。

私達がいないため水やりもできず

なんとか持ちこたえて と祈るばかり。

 

さて先日(5月17日)、鳥取の友人から宅配便が届き、中には

「いちご・そら豆・エンドウ豆」が箱一杯入っていました。

 

名探偵コナンの作者の出身地(鳥取県北栄町)にお住いの80代女性からの

うれしい贈り物です。

 

完熟イチゴ 

 露地栽培で化学肥料を使用せず作られているため

 「甘さと酸味のバランスが良く、濃厚な味」でした。

 子供の頃に食べた美味しいイチゴが久しぶりに食べられ満足。

ソラマメは「塩ゆで」、エンドウ豆は「豆ごはん」にていただきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子と抹茶、パンダのお菓子などで娘の誕生日を祝いました

2022年05月18日 | 日記

皆様 おはようございます。

5月18日(水) 東京の天気は晴れ

今朝の最低気温は11.5℃。

今日は晴れ一時曇りで予想最高気温24℃の見込みです。

 

東京に到着した翌日(5月14日)、嫁いだ娘の誕生日を1日遅れで

祝いました。

 

この日は

  鳥取で購入してきた「和菓子」、「抹茶」

  息子が購入した「パンダのお菓子」

  鳥取産の「鹿肉」「魚・野菜」を使用した「食事」

  などでお祝いを。

 

◆パンダのお菓子の入った外箱

◆お菓子の個別包装箱

鳥取からは3種類の「和菓子」を2つずつ 計6個

抹茶をいただきながら・・・。

栗が丸ごと1個入った「栗饅頭」

昔はよく食べた「らくがん」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椅子に座ると骨盤右側が座面から浮いている

2022年05月17日 | 下半身の不調改善

皆様 こんにちは。

5月17日(火) 東京の天候は曇り時々小雨

今日も気温が上がらず少し寒く感じます。

 

今回の東京での生活も5日目となりました。

 

本日の事例紹介です。

 

概要

  ・東京店初日に23区内から来店された70代後半の女性。

  ・改善要望を伺うと

    椅子に座ると骨盤側が座面から浮いてしまい、いつも

    右側のお尻の下に何かを挟んだり、手を差し込まなければ

    身体が傾いてしまい座りごこちが悪い。

 

身体を診させていただくと

  ・骨盤の崩れにより右骨盤の座面が左骨盤の座面に比べ高く

   なっていました。

   <「左骨盤:PI変異」「右骨盤:AS変異」の状況>

  ・お尻左側の筋肉(大殿筋、中殿筋等)がとても硬く、左臀部が

   全体的に膨らんだ状態になっていたことが原因のようです。

  ・そのため左側の股関節の動きが悪く、足などの動きが制限され

   ていました。

 

改善施術

  ・左側のお尻全体の筋肉を緩めます。

  ・右側のお尻の筋肉も緩めます。

  ・左右の太腿(前側、後ろ側)の筋肉を緩めます。

  ・腰~背中の筋肉を緩めます。

  ・骨盤(仙骨&腸骨)の崩れを矯正で調整します。

  ・腰及び背骨の調整を行います。

 

施術後の身体の状況を伺うと

  ・両方のお尻が同じように椅子に着いており、とても座りやすいです。

  ・傾いていた体が真っすぐになったようで楽に座れます。

   等と、とてもうれしそうにされていました。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイルパートナー田口営業日程のお知らせ(R4年5月~6月)

2022年05月14日 | 営業日程案内

皆様 おはようございます。

5月14日(土) 東京の天候は雨

今朝の最低気温は19.0℃。

今日は雨のち晴れの天候で、予想最高気温27℃の見込みです。

 

昨日、午前9時半頃に鳥取を車で出発し、午後6時前に杉並の自宅に到着。

さすがに平日日中の高速道路は車(特にトラック)が多く、快適に走る

ことが出来ない状態でした。

天気予報では大雨が予想されていましたが、予想外に少雨で済みラッキー。

 

スマイルパートナー田口営業日程をお知らせします。

 

東京店(杉並区:方南町)  ☎090-7972-8027

  5月16日(月)~5月29日(日)

  6月11日(土)~6月26日(日

    6月19日(日)は臨時休業します。

 

鳥取店(鳥取市)  ☎0857-22-0022

  5月31日(火)~6月 9日(木)

  6月28日(火)~7月14日(木)

 

                       「当店HPはこちら」

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は車で鳥取⇒東京(約670km)を走行します。

2022年05月13日 | 日記

皆様 おはようございます。

5月13日(金) 鳥取の天候は曇りですが、太陽光の日差しがあります。

今朝の最低気温は18.1℃。

今日は曇りのち雨(昼頃~)で、予想最高気温21℃の見込みです。

 

昨日で今回の鳥取での営業を終え本日、車で東京に向かいます。

 

天気予報では太平洋側の地域で大雨が予想されており、車の走行には

少々支障がありますが、12年以上往復していると慣れたものです。

昨日、フロント&バックのウインドウに撥水スプレーを施したことで

ワイパーなしで快適に走行できそうです。

 

出発は午前9時過ぎ、到着は午後6時頃の見込み。

途中、3~4回の休憩を行う予定です。

 

スマイルパートナー田口 東京(方南町)店の営業

 

   5月16日(月)~5月29日(日)を予定

 

     皆様のご来店お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左半身の肋骨下部~お尻・太腿・ふくらはぎが痛く、前屈がほとんど出来ない

2022年05月12日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

5月12日(木) 鳥取の天候は曇り

今朝の最低気温は18.7℃。

今日は曇りのち雨の天候で、予想最高気温23℃の見込みです。

 

本日は午前、午後、お一人ずつの施術を行い、今回の鳥取での営業を

終える予定です。

明日は朝獲れの新鮮な食材(魚・野菜など)を購入後、東京に向かう予定。

心配なのは名古屋~東京間は強い降雨が予想されていること。

大雨にならなければと祈るのみです。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・60代中盤の女性。

  ・不調内容を伺うと

    ①左半身の「肋骨~ふくらはぎ」にかけて痛みがある。

    ②歩行時などで左足に体重がかかると「股関節~太腿外側~ふくらはぎ」

     が痛く歩くのがとても辛い。

    「このまま歩けなくなってしまうのではないかと心配でたまらない」

     と不安そうにおっしゃっておられました。

 

身体を診させていただくと

  ・左肋骨と骨盤間の筋肉(腰方形筋)が短縮しとても硬い状況で

   軽く触れるだけで強い痛みを訴えておられました。

  ・お尻右側の筋肉(梨状筋)が短縮し、骨盤中央の仙骨が右方向に

   曲がっていました。

  ・その影響で腰下部の骨が左方向にズレ、神経を圧迫していました。

   (足の親指、中指に感覚異常が起こっていました。)

  ・太腿の裏側及び外側の筋肉がとても硬く、軽く押すと痛みを訴えます。

  

  以上のことから

    筋肉の短縮による骨盤&腰椎(腰の骨)の崩れで

    痛みと感覚異常が起こっていたと判断。

 

改善施術

  ・お尻の筋肉を緩めます。

  ・左腰~肋骨間の筋肉(腰方形筋)を緩めます。

  ・太腿(裏側・外側・前側)の筋肉を緩めます。

  ・骨盤&腰椎(腰の骨)の崩れを調整します。

 

   以上で腰周辺&お尻の痛み、足の感覚異常はなくなりましたが

   股関節~太腿外側~ふくらはぎの痛みはなくならない状態でした。

 

   その後、他の原因がないかと触診&ヒアリングを行った所

   「前屈がほとんどできない(約10度の前屈)」ことが分かり

   原因を推測し施術を行った所

   前屈がどんどんできるようになったのです。(約90度まで

 

   この時点で立ち上がって歩行してもらうと

 

   この女性は

    「痛くない」「とても楽」「不思議」と

    笑い出してしまいました。

 

   今まで数週間にわたり痛くて、歩けなくて、困っていた症状が

   驚くほど簡単な施術で改善したのです。

 

  原因は、骨盤中央の仙骨に筋肉が癒着したことでした。

 

   今後のことを考え

    施術は 「仙骨の癒着剥がし」 を

     セルフケアで行っていただきました。

 

   施術に要した時間は2時間10分でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨の摘果作業を行うと肩~腕に痛みやシビレが起こり腕が上がらなくなる

2022年05月11日 | 首、肩、腕の不調

皆様 今晩は。

5月11日(水) 鳥取の現在の天候は晴れ

今朝の最低気温は17.5℃で雨であったため午前中は暖房を入れ

施術を行っていましたが、午後は晴となり気温も24℃まで上昇。

快適に施術が行えました。

 

明日・明後日は雨の続く日々、植物や野菜には良い雨ですが

屋外で遊びたい子供達には・・・。

残念な日々が続きそうです。

 

本日施術終了後、東京での必需品や東京のお客様に頼まれた

ジビエ(鹿肉)などの購入に回っていました。

明後日は再び車で東京に向かう予定です。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・鳥取砂丘内に住む60代後半の男性。 

  ・趣味の魚釣り、近隣の農家の方から頼まれて「梨栽培の手伝い」などを

   行っているそうです。

  ・不調内容を伺うと

    梨栽培の手伝いに行き、腕を上に上げた状態で「摘果作業」を行って

    いると左腕に痛みとシビレが起こり摘果作業が満足に出来なかった、

    との申し出でした。

 

身体を診させていただくと

  ・首~肩、肩~腕、肩甲骨周辺、胸の筋肉などが硬くなり、腕や肩が動かし

   づらい状況でした。

  ・筋肉が硬く柔軟に伸び縮みしないため

    ①肩&腕が重く感じ動きづらい。

    ②無理に動かすと筋肉が切れそうになり痛い。

    ③血流が悪化しているためシビレが起こる。

    などの不調が起こっていたようです。

  悪化していた筋肉は

    ・僧帽筋  ・斜角筋  ・菱形筋  ・広背筋

    ・大胸筋&小胸筋  ・腕全体の筋肉  ・肩甲骨周囲の筋肉

    などでした。

 

改善施術

  ・腕~肩の筋肉を「九伝流」で緩めます。

  ・腕~肩甲骨~背中の筋肉を「6層連動操法」で緩めます。

  ・胸の筋肉(大胸筋&小胸筋)を「6層連動操法」で緩めます。

  ・首周辺の筋肉を緩めます。

  ・お尻~腰~背中の筋肉を緩めます。

 

施術後の身体の状態を伺うと

  ・腕~肩周辺がとても軽くなり、とてもスムーズに動きます。

  ・可動範囲がとても広がり、他人の身体のように感じます。

  ・これで釣りや仕事がしっかりできそうです。

   などと大変なお喜びでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする