カイロ&整体&小顔の「スマイルパートナー」田口 

★杉並方南町 090-7972-8027
★鳥取 0857-22-0022
◆6層&モルフォセラピー認定証取得

久しぶりに帰省した息子家族等との遊び&生活で下半身痛&疲労困憊の60代女性

2022年08月15日 | 全身の不調改善

皆様 おはようございます。

8月15日(月) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は24.7℃。

(涼しく寝やすい一夜でした。

今日は晴れの天候で、予想最高気温35℃の見込みです。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・久しぶりに帰省した息子さん家族、近くに住む娘さん家族と

   鳥取県内の観光地巡り、温泉旅館宿泊などで数日間過ごし、

   息子さん家族を見送ると身体の不調が気になり始め来店。

  ・不調内容を伺うと

    ①お尻~太腿が痛い(特に右側)

    ②腰痛   

    ③肩~腕が重く、動きづらい

    ④全身が重だるい

    ⑤みぞおち周辺が重苦しく、鈍痛がある

 

身体を診させていただくと

 <全身

  ・全身の筋肉が硬く、ゆるみのない体になっていました。

 <下半身

  ・腰の筋肉(腰方形筋)及びお尻~太腿裏の筋肉が硬くなり

   ①骨盤の崩れ、②腰の骨の歪み により神経が圧迫され痛みが起こっていました。

  ・足を引き上げる筋肉(大腰筋)が硬くなり足が動きづらい状況。

 <上半身

  ・骨盤&腰の骨の崩れにより背骨全体の歪み&ズレがおこり、

   上半身全体が重苦しくなっていました。

 <首~肩~腕

  ・肩こりの主原因である僧帽筋及び肩甲骨周辺の筋肉が硬く、

   肩甲骨がサビついたように動きづらい状況。

  ・肘を曲げる筋肉、手首&指を曲げる筋肉が疲労のため動きが制限され

   肘を中心に痛みが起こっていました。

 <みぞおち周辺

  ・みぞおちの右側(肝臓)、左側(胃)、中央付近の筋肉が硬く、

   指で押すと痛みと重苦しさを訴えておられました。

   

改善施術

 <下半身

  ・お尻の筋肉を緩め骨盤の崩れを調整します。

  ・崩れている腰の筋肉を矯正で調整します。

  ・お尻の筋肉を使って腰の筋肉(腰方形筋)を緩めます。

  ・足を引き寄せる筋肉(大腰筋、腸骨筋)を緩めます。

  ・太腿~ふくらはぎの筋肉を緩めます。

 <上半身

  ・背骨両サイドにある脊柱起立筋を緩めます。

  ・背骨の崩れを矯正で調整します。

 <みぞおち周辺

  ・脳脊髄液調整法で「胃」「肝臓」「みぞおち中央(剣状突起)」付近の

   筋肉を緩めます。

 <首~肩~腕

  ・首~肩の筋肉(僧帽筋)を緩めます。

  ・肩甲骨周辺の筋肉を緩めます。

  ・肩~腕全体の筋肉を緩めます。

  ・肘&手首&指を動かす筋肉を個別に緩めます。

 

施術後の身体の状態を伺うと

  ・身体のあちこちで感じていた痛みや重苦しさがなくなり

   とても爽快な気分です。

  ・内臓の不調まで改善できるなんてすごいです。

  ・これでまた孫が抱けます。

   などととても大喜びされお帰りになったのです。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレワークの継続で「腰痛」となった県職員男性

2022年08月12日 | 下半身の不調改善

皆様 おはようございます。

8月12日(金) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は な、な、なんと 29℃。

しかし心地よい風が吹いていたお陰でエアコンなしで寝ていました。

今日は晴れ時々曇りの天候で、予想最高気温35℃の見込みです。

 

今日の高速道路は帰省の車で20km前後の渋滞が神奈川県内の東名、

京都~大阪間の名神などで起こっており、暑さの中、ノロノロ運転で

大変だろうと・・・・。

「目的地まで事故なく安全に」そして、帰省先ではしっかりと感染対策

をとり、感染拡大とならないよう注意していただければと・・・。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・昨日、来店された県職員の50代男性。

  ・奥様からのSMSでは、「まるでおじいちゃんのような姿勢です。」と

   腰痛で腰が伸ばせなくなったご様子。

  ・来店時、ご本人に状況を伺うと   

   ・テレワークが続く中、自宅でPCを主体とした仕事を行っているが

    最近になり腰痛となった。

   ・少し痛みが和らいだが日常生活が辛いとの申し出でした。

 

身体を診させていただくと

★右側の腰~背中の筋肉が盛上り枕が大きく傾いています。

 特に右腰の「腰方形筋」が強い短縮を起こしていました。

 

★足の長さを比べると、足を伸ばした状態&膝を曲げた状態でも右足が短く見えます。

 骨盤の崩れで足の長さが異なって見えています。

  (脚長差は骨盤矯正不要で簡単に改善可能です。)

 

 

 ★腰痛の原因は、

   ①骨盤の崩れ ⇒ お尻の筋肉コリ&短縮が原因

   ②腰周辺の筋肉の短縮 ⇒ 腰方形筋、脊柱起立筋など

   ③腰の骨の崩れ ⇒ 腰椎4~5番の左方向へのズレ&神経圧迫

   

 ★検査の過程で見出した不調

   ①右足首の可動域の制限(底屈&背屈とも動きが悪い)

   ②右足の可動域の制限(足が胸方向に引き寄せづらい)

   ③肩こり(特に右僧帽筋の筋肉コリが強い状況)

 

改善施術

  ・お尻&太腿の筋肉を緩め、骨盤の崩れを調整します。

  ・腰周辺の筋肉を緩めます。(中殿筋、腰方形筋)

  ・腰~背中にかけての筋肉を「6層連動操法」で緩めます。

  ・足を引き寄せる筋肉(大腰筋、腸骨筋)を緩めます。

  ・矯正で右足首の可動域を回復させます。

  ・首~肩の筋肉を緩めます。

 

   施術時間は約1時間でした。

 

施術後の身体の状況を伺うと

  ・腰の痛みが全くなくなり、立ち上がり、立位姿勢が楽です。

  ・前屈&後屈をすると痛かった腰が今は問題ない状況です。

  ・足が胸の方まで楽に引き寄せられ、左右同じ程度になりました。

  ・足首が楽に動き、床をしっかりと足裏でとらえられるようになりました。

  ・首~肩がとても軽く、楽になりました。

  ・困っている時に助けていただき大変ありがたいです。

  などとおっしゃり、とてもうれしそうにお帰りになったのです。

 

  この日は、今年初の梨(夏さやか)をお出ししました。

    二十世紀梨に少し甘さを加えた感じの美味しい梨でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も収穫。 家庭菜園の野菜たち(トマト、キュウリ、ピーマン、シシトウ)

2022年08月09日 | 食・レシピ

皆様 おはようございます。

8月9日(火) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は26.0℃の熱帯夜。(

今日は晴れの天候で、予想最高気温37℃と猛暑日の見込みです。(

 

暑い中、甲子園では連日熱戦が続き、応援団も熱い、熱い応援を

 繰り広げていますが、私達は連日の暑さでいささかぐったりと

 なりそうですが、とても元気で夏バテとは無縁のようです。

 

これも日々の身体のメンテナンス&快眠&快食のお陰。

 でも体温上昇のため汗はしっかり出ることから冷水シャワーが欠かせません。

 

  この暑さはまだ当分続きそうで・・・・。

 

さて、我が家の敷地内にある家庭菜園。

 5月の連休頃に苗を植えた苗は順調に成長し、7月以降収穫時期を迎え

 ています。

 

先日も沢山の野菜を収穫したのですが、ここ最近の夕方~夜間の降雨の

 お陰で野菜がすくすく育ち、昨日も沢山の野菜を収穫することが出来ました。

 

  収穫した野菜は、私達の食卓、仏壇のお供えへと・・・。

 

★昨日、収穫した野菜たち

 今後も沢山の野菜が収穫できそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなミニコンポを施術室に

2022年08月08日 | 店の近況

皆様 おはようございます。

8月8日(月) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は25.3℃。

今日は晴れの天候で、予想最高気温36℃の見込みです。

 

連日、熱帯夜&猛暑日が続き体が水分を求めます。

 そんな時最高なのが「スイカ

 我が家では糖度12~13度の甘い「大栄スイカ」を食べ、

 水分補給&食欲増進&熱中症対策にも。

 

さて先日、使用していたCDラジオ(東芝製)が故障しBGMを聞くことが

 不可能になってしまいました。

 

来客用のスリッパなどの購入に行ったついでに隣の「ケーズデンキ」を

 覗いてみると手頃なサイズ&価格のミニコンポが数台あり、店員の方に

 頼んで音を聞かせていただくと・・・

 音量&音質が気に入ったものが見つかり、即購入することに。

 

昨日午後から新たなミニコンポでBGMを聞きながら

 施術を行うことになりました。

 

  迫力の音量  

  柔らかな音質で低音&高音とも気持ち良く響きます

 

  やはりCDラジオとは全く違い、いい感じです。

 

新たなミニコンポ

  ・名称 パナソニックコンパクトステレオシステム(SC-HC420-K)

  ・サイズ 横幅42cm×高さ22.5cm×奥行10.2cm

  ・FM&AM&CD&USBが利用可能

  ・出力 40W(20W+20W)

  ・重量 2.4kg

  ・価格 22,610円(税込み)

 

   <ネット通販で購入すると2万円前後のようです。>

 

購入した新たなミニコンポ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足に力が入らない、足が持ち上げにくい、歩き方が変と指摘される60代男性

2022年08月07日 | 下半身の不調改善

皆様 おはようございます。

8月7日(日) 鳥取の天候は曇り

今朝の最低気温は25.5℃。

今日は曇りのち晴れの天候で、予想最高気温35℃の見込みです。

 

昨日、午後3時頃~夜にかけ約30ミリの降雨。

気温も急激に下がりましたが蒸し暑い夜となりました。

久しぶりの恵みの雨に畑の野菜や庭の樹木なども一息といったところ。

 

本日の事例です。

 

概要

  ・鳥取市内在住の60代男性。

   ぎこちない歩き方で2F施術室に入室されました。

  ・不調内容を伺うと

    ①右足に力が入らず時々膝折れになる。(

    ②右足が十分持ち上げられない状態。

     自分では精一杯持ち上げているが太腿が床と水平程度しか上がらない。

    ③他の人から「あなたの歩き方は変」と言われ、自分でもぎこちない

     歩き方だと感じている。

    左右でばらつきのない困らない歩き方になりたい。

 

身体を診させていただくと

  仙骨が右方向に回転し崩れた骨盤    左右の高さが異なっている骨盤

   

  大きく盛り上がった左背中      左右の高さが異なる耳、傾いた首

   

  ・神経テストを行うと足の感覚異常(シビレ感など)、筋力低下が判明。

    ⇒ 腰の骨(腰椎4・5番)の崩れによる神経圧迫が原因のようです。

  ・足の可動域検査では、筋肉コリに足の可動域の制限が判明

    ①大腰筋、腸骨筋の短縮 ⇒ 太腿が引き寄せられない

    ②お尻(大殿筋)、太腿(ハムストリングス)の短縮 ⇒ 足の可動域制限

  ・左側の腰~背中の筋肉短縮で左骨盤が頭方向に引き寄せられる。

  ・お尻&太腿の筋肉(梨状筋、ハムストリングスなど)の短縮により

   骨盤&腰椎(腰の骨)が崩されていました。

 

改善施術

  骨盤の崩れを調整します。

   ・お尻の筋肉(梨状筋など)、太腿裏の筋肉を緩め、骨盤の崩れを調整します。

  足全体の筋肉を緩めます。

   ・太腿前側、太腿内側&外側、ふくらはぎの筋肉を緩めます。

  腰~背中の筋肉を緩めます。

   ・腰(腰方形筋)、腰~背中(脊柱起立筋)の筋肉を緩めます。

  崩れている骨盤、腰~背中の骨を調整します。

  トラウマ的になっている神経情報をリセットします。

 

 今回の不調原因は

   ・日常生活で上半身を左側に傾けた姿勢を長時間続けていることのようでした。

    (椅子の左側ひじ掛けによりかかった長時間のPC作業など)

 

施術後の身体の状態を伺うと

  ・足にしっかり力が入り片足立ちしても問題ないです。

  ・左右同じように楽に歩け、屈伸動作もできます。

  ・動きづらかった右足がとても軽快に動かせ、足が楽に上がります。

  ・この状態が長く続けられるように日常生活に気を付けたいです。

   などと話され軽快な足取りでお帰りになったのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「尿が勢いよく、たくさん出てスッキリした!」とうれしい声の高齢女性

2022年08月06日 | 下半身の不調改善

皆様 おはようございます。

8月6日(土)鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は25.6℃。

今日は晴れのち曇りの天候で、予想最高気温35℃の見込みです。

 

今日は1945年に広島市に原爆が投下された日です。

世界中から多くの国の代表や国連事務総長が広島市を訪れ、

午前8時から慰霊祭が行われています。

 

   核兵器の使用&戦争がなくなりますように。

 

 

本日の事例です。

 

概要

  ・80代後半の女性。

  ・近年、

   ①頻繁に尿意を感じトイレに行くがほとんど出ない。

    (尿が出にくい状況が続いている。)

   ②足が動きづらく、歩行、靴を履く&脱ぐ動作に苦労するとともに

    息が上がりぜえぜえと呼吸が乱れる。

   ③両腕の肘周辺が痛く、力が入れられない。

 

身体を診させていただくと

 <姿勢>

  ・前傾した上半身、膝が曲がり腰が落ちた姿勢。

   ⇒ 大殿筋、ハムストリングスの短縮、骨盤の後湾が原因のようです。

 <下半身>

  ・ベッドに仰向けになると足がまっすぐ伸びない状況。

   ⇒腹直筋、大腰筋、腸骨筋などの短縮が原因のようです。

  ・お尻の筋肉、太腿の筋肉短縮&コリなどにより足が動きづらい状況。

 <上半身>

  ・みぞおち周辺は重苦しく、「胃・肝臓・食道裂孔」付近では痛みを

   感じておられました。

  ・腰~背中周辺の筋肉はとても硬く、まるで木の板のような状態。

 <腕>

  ・上腕(肩~肘)裏側の筋肉がとても硬く、指で押すと痛みを訴えます。

 

改善施術

  ・崩れた骨盤&脚長差を調整します。

  ・施術用枕を使って全身の筋肉を緩めます。

  ・筋膜ポンプ&6層連動操法で個別の筋肉を緩めます。

  ・今年習得した「脳脊髄液調整法(ナチュラル再生法)」で

   内臓の調整(若返り)を行います。

    ⇒ 肝臓、胃、食道裂孔、腎臓

  ・両腕上腕裏(肩口~肘)の筋肉を緩めます。

 

施術後の身体の状況を伺うと

  ・足が軽く伸びた感じがし、歩幅が広く歩きやすいです。

  ・お腹(みぞおち~恥骨付近)がスッキリし、伸びたように感じます。

  ・肘周辺の痛みがなくなりました。

   などと感想を述べておられました。

 

 施術途中、トイレに行かれた時、

   「尿が勢いよく、たくさん出て、スッキリしました

   今までは、尿意をもよおしトイレに行ってもほとんど出ない、

   なかなかでない状況が続いていましたが、今日はスッキリです。

   などと大変喜んでおられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の家庭菜園で収穫した「朝獲れ野菜」

2022年08月05日 | 日記

皆様 おはようございます。

8月5日(金) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は26.0℃。

今日は晴れ時々曇りの天候で、予想最高気温34℃の見込みです。

 

東北&北陸&近畿北部などで豪雨があり大変な状況。

数年前、我が家でも川の氾濫の危険性があり一時避難した記憶が

よみがえります。

 

被災地の皆様 身体に気をつけながら災害復旧にあたってください。

 

さて昨日、我が家の家庭菜園で作っている野菜を収穫。

先日は常連のお客様から頂いた野菜(ナス、カボチャ、キュウリなど)もあり

当分、夏野菜には困らない状態で、うれしい限り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約14年間毎月来店くださるお客様から頂いた「夏野菜」の数々

2022年08月04日 | 店の近況

皆様 こんにちは。

8月4日(木) 鳥取の天候は晴れ

今朝の最低気温は26.3℃。

今日は曇りのち雨の天候で、予想最高気温31℃の見込みです。

 

さて当店に一番長く来店くださるお客様は

 平成20年10月から来店が始まり、約14年間の来店となります。

 

当初は姿勢改善、疲労、曲げると痛い指(難病指定)の改善に

 来店くださり、それ後もずっと来店が続いており、

 「ここは私のかかりつけ医」

 おっしゃってくださるほど。

 

昨日の来店時には、ご自分で作られた夏野菜をたくさん

 持参くださり、感謝 感謝

 

昨日、施術が終わると、

 「1か月毎の定期検診が終わり、これで元気で働ける」と

 笑顔を見せながら話してくださる状況。

 

 本当にありがたいお客様です。

 

持参くださった夏野菜

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチの巣が玄関わきのつつじの木に

2022年08月02日 | 日記

皆様 おはようございます。

8月2日(火) 鳥取の天候は今日も晴れ

朝から暑く、今朝の最低気温は27.3℃。

今日も終日、晴れの天候で、予想最高気温38℃(猛暑)の見込みです。

 

東京から鳥取の自宅に戻ると

  ・庭のモッコウバラの枝は伸び放題

  ・樹木の枝も伸び

  ・草も伸び  る一方で

  ・つつじの葉は食べられ枝だけしか残っていませんでした。

    

  庭の植物に水やりをしていると

  玄関脇のつつじの木からハチが頻繁に飛び交います。

   

  つつじの木の中をよく見ると・・・・

  中に ハチの巣があったのです。

        

    

 

  そこで早速、ハチ退治に 秘密兵器を・・・

    

 

   ハチの巣めがけて 噴射 

    

   ハチたちは いとも簡単に バタバタと落ちていきます。

 

   これで来店される方々も安心して当店にお越しいただけます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業日程のお知らせ(2022年8月~10月)

2022年08月01日 | 営業日程案内

皆様 こんにちは。

 

スマイルパートナー田口のブログへようこそ。

 

当面の営業日程をお知らせします。

 

鳥取店(鳥取市)

   8月1日(月)~ 8月18日(木)

    <8月15日は臨時休業します。>

   9月5日(月)~ 9月15日(木)

  10月2日(日)~10月15日(土)

    <10月8~10日は臨時休業予定>

 

東京店(杉並区方南町)

   8月21日(日)~ 9月 3日(土)

   9月18日(日)~ 9月30日(金)

  10月18日(火)~10月30日(日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする