里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

ガーデンハックルベリーの黒い実

2019-11-21 | 日記
町内の住宅街を散歩していると広めの空地があり、その一角が菜園として耕されています。 夏場はそこに草丈40~50cmの作物が植えられていて、何か小さな実が生っていましたが、別段 注目していませんでした。今は晩秋ですから、そこにはわずかにガラが残されているだけです。 ガラになったので目立つのか、黒い実が少しだけ残されているのを見つけました。 菜園に少し入らせてもらって観察すると、実の直径は1~1.5 . . . 本文を読む

イタヤカエデの黄葉 日形の山裾

2019-11-18 | 日記
一関市花泉町日形地区北東部、北上川沿いの車道を北へ歩いていくと、山裾に鮮やかに黄葉し た木が見えます。樹下で見上げると、大きな掌状の葉ですからイタヤカエデですね。 イタヤカエデは秋になるとこのように黄色~橙黄色に色付き、赤くなることはありません。 沢沿いや山裾など湿り気のある場所を好み、樹高は20mほどになりますから、カエデの仲間では 最も大きくなる樹種です。                . . . 本文を読む

アサクラザンショウの黄葉

2019-11-16 | 日記
一関市花泉町日形地区北東部、北上川沿いの車道を北へ歩いていくと、山裾の小広い草地脇に 黄葉した低木が茂っています。葉を見るとサンショウのように見えますが、この木は日陰に多い 種なので仲間のイヌザンショウでしょうか。 サンショウの枝には一対(2本)のトゲがあり、イヌザンショウには一本だけトゲがあります。 ところがこの木の枝には、全くトゲがありません。 念のため葉を千切って揉んでみると、サンショウの . . . 本文を読む

フクロシダ 日形の岩場

2019-11-14 | 日記
一関市花泉町日形地区北東部、山裾の林道を西へ行くと、山の一角が開削された岩場になって いて、遠目ながら羊歯植物らしきものが生えているのが見えます。 慎重に岩場を登っていくと、岩棚や割目に小形の羊歯が生えていて、よく見ると以前観察した フクロシダに似ています。帰宅後に写真等を見比べてみましょう。 なお、岩場は硬い頁岩から成っているようです。                           . . . 本文を読む

ヘビノネゴザ 沢沿いの林道

2019-11-12 | 日記
登米市東和町米川地区北東部、沢に沿った杉林内の林道を下っていると、山裾や林道の法面に イヌワラビ、或いはその仲間と思しき羊歯をよく見かけます。たびたび見かけるので種を確認 すべく各部位を観察すると、中軸や羽軸が緑色ですし、小羽片に細かい切れ込みが入っている ので、イヌワラビ類ではないかも知れません。羽片の付き方、葉柄基部の鱗片、葉裏のソーラス などを撮影し、帰宅後に図鑑と見比べてみましょう。 撮 . . . 本文を読む