里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

オオマツユキソウ 河川敷

2023-05-08 | 日記
一関市花泉町、北上川の堤防上を歩いていると、下の河川敷に白い花が咲いているのが見えます。堤防を下ってその場所まで行くと、スイセンや写真の花が咲いていますが、ここはかつて民家の敷地だったのかも知れません。矩形の平坦地の南側には、梅などの果樹が何本か植えられているので、堤防の大改修に伴って移転した民家跡と推測されます。 この花はヒガンバナ科の園芸種と思われ、スノードロップと言ったような ?ネット検索 . . . 本文を読む

ツルカノコソウ 花泉の林縁

2023-05-05 | 日記
一関市花泉町、川に並行する車道を北へ歩いて行くと、林縁や山蔭になった道路法面に白い小花が群れ咲いています。小花の直径は2~3mmと極端に小さいものの、それらが集まって花序を形成しています。茎葉は対生していて、奇数羽状複葉ですからツルカノコソウでしょうね。少し湿り気のある場所がお気に入りのようです。                              三枚とも2023.4.29撮 . . . 本文を読む

マルバヤナギの雄花

2023-05-03 | 日記
一関市花泉町、川に並行する車道を南へ歩いて行くと、川岸に鮮やかな黄緑色の茂みが見えます。川岸の木ですからヤナギの仲間でしょうが、樹種までは判りません。樹下で葉を観察したかったのですが、笹竹が濃密に茂っていて近寄れそうもありません。この木は諦めて、他にないか探しながら更に南下すると、同じ樹種と思しき木が何本か茂っていて、牧草地を横切れば樹下まで行けそうです。 樹下で葉を観察すると、普通のヤナギに比 . . . 本文を読む

メギ 下向きの小花

2023-05-01 | 日記
気仙沼市本吉町、沢沿いの荒れた山道を下って行くと、山側斜面の低木に白っぽい小花が吊り下がっているのを見つけました。何だろう・・ツツジの仲間のような ? 歩み寄って観察すると、葉が狭い倒卵形で枝には鋭いトゲがありますから、メギの木でしょうね。秋の赤い実は何度か観察したことがありますが、花を見るのは初めてです。花数が少ないのは、すでに花の盛りを過ぎてしまったからでしょう。        . . . 本文を読む