行雲流水的蕎麦人生と…

高松の手打ち蕎麦「お乃」の店主が日々感じたことや蕎麦以外の趣味、他愛もない事等々を書き綴ります。

ちょっといい感じ!

2011年02月23日 | 里山

週一里山登山もあと何回行けるかな~

今日は三木町の嶽山へ…

  

遠くから観ても岩がゴツゴツとした感じが分ります。香川用水のフェンスに登山口の看板発見!少しきつめのダートを走ると駐車スペース?

   

登山道入り口から前半は階段と粘土質の道、半ばごろからは岩場…後半は鎖付の道?結構急ですが、鎖の支柱もしっかりコンクリで固めてるみたいやし、補助的に時々持ちながら…

 

たどり着いたら鳥居をくぐると二つの峰… 後半は少し険しい個所もありましたが約20分弱でした…

  

標高は204.7mだけど案外高く感じます。それぞれの峰には天日坊?龍王神社が祀られてました。

 

眺望もかなりいいですよ~

 

西南のすぐ真下にはゴルフ場ですね~ 高松市内もよく観えます!少し霞んでいましたがここの眺めは気に入りました!

下りは少し滑り落ちそうな感じでしたが10分ほどで下山!ここはちょっと気に入りました!また機会あれば登りたいところですね~!

下山途中で気が付いたけど赤い軍手どっかで落としたわ~!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣果あり!

2011年02月23日 | 釣り、収穫等々…

こんな夜も珍しいでしょう~というくらい穏やかな夜の海でした。

この場所でのメバル釣りはもう20年以上になるな~!その頃からすればずいぶん変わりました!

この時期にここへ来たのも1年ぶりくらいかな~サラリーマン時代は仕事終わりに家へ帰らずにネクタイ姿の上からジャンバーをはおり、週一は必ずと言っていい位釣りしてました…

今夜は大潮の始まりだけど満潮は深夜2:22!

 

23時前より釣り開始!幸先よく小さいのが釣れた!(リリース)その後もアタリもそんなにはない…

 

ようやくキープかな?それでも20㎝弱…  次も同じくらいかな~

 

これでギリ20㎝かな? 0時を過ぎた頃から急に冷えてきました… 

潮からすれば満ち込のこれからが時合なんだけど、さすがに根性はありません!

17~ギリ20まで6尾キープ!これで家族3人2尾ずつ煮つけが食える!

さあ~風呂で温まって帰ろう~

 

ちょうど1時に着いた「きらら」、2時まで営業だけど頭ごなしにもうダメです!と断られ… ダメもとで

ぽかぽか温泉も同じ2時まで営業だけど普通に入れた~ありがとう~!

久々の釣りもサイズ的にはかなり不満だけど釣果はあったし行ってよかったかな…!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする